1行目:
1行目:
−
== AMA-100C ゾディ・アック量産型(Zodiac mass-production model) ==
+
== AMA-100C ゾディ・アック量産型(Zodiac Mass-Production Model) ==
−
*登場作品:SDガンダム G GENERATIONシリーズ
+
*登場作品:[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
<!-- *デザイナー: -->
<!-- *デザイナー: -->
*分類:試作型モビルアーマー
*分類:試作型モビルアーマー
13行目:
13行目:
<!-- センサー有効半径: -->
<!-- センサー有効半径: -->
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]
−
<!-- *主なパイロット:ネオ・ジオン一般兵 -->
+
<!-- *主なパイロット: -->
−
SDガンダム G GENERATIONシリーズに登場するゲームオリジナル機体。[[ゾディ・アック]]の量産型という設定を持つ。
+
== 概要 ==
+
ゲーム『[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ|SDガンダム GGENERATION]]』シリーズに登場するゲームオリジナル機体。
−
ゾディ・アックの欠陥部分を改善すると共に機体を小型化、生産性を重視したことでコストパフォーマンスの高い機体になっている。
+
[[ゾディ・アック]]の量産型という設定で、同機体の欠陥部分を改善すると共に機体を小型化、生産性を重視したことでコストパフォーマンスの高い機体になっている。
地球侵攻作戦の主力部隊に配備される予定だったが、開発を担当したネオ・ジオン技術陣が準サイコミュ搭載モビルスーツの開発・設計に追われていたことが災いし、開発は設計段階で打ち切られた。
地球侵攻作戦の主力部隊に配備される予定だったが、開発を担当したネオ・ジオン技術陣が準サイコミュ搭載モビルスーツの開発・設計に追われていたことが災いし、開発は設計段階で打ち切られた。
23行目:
24行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
<!-- :作品名:説明 -->
−
;SDガンダム G GENERATIONシリーズ
+
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
:『ZERO』で初登場。
:『ZERO』で初登場。
41行目:
42行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ゾディ・アック]]
;[[ゾディ・アック]]
−
:原型機。どちらかと言うと分離状態のゾディが外観的に近い。
+
:原型機。どちらかと言うと分離状態のゾアンが外観的に近い。
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
{{DEFAULTSORT:}}
+
[[Category:登場メカさ行]]
+
[[Category:SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]