2行目:
2行目:
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]、[[機動戦士Vガンダム]]
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]、[[機動戦士Vガンダム]]
−
<!-- *デザイナー: -->
+
*デザイナー:石垣純哉
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]→地上用量産型モビルスーツ
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]→地上用量産型モビルスーツ
*装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
*装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
9行目:
9行目:
*全備重量:16.3t
*全備重量:16.3t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*主動力:[[熱核融合炉]]
−
*出力:3,860kW
+
*ジェネレーター出力:3,860kW
−
*推力:66,810kg
+
*スラスター総推力:66,810kg
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
*主なパイロット:[[ハリソン・マディン]]、[[ミッチェル・ドレック・ナー]]、他
*主なパイロット:[[ハリソン・マディン]]、[[ミッチェル・ドレック・ナー]]、他
+
== 概要 ==
[[宇宙世紀]]0120年代に開発した地球連邦軍の正式量産型[[モビルスーツ]]。当初より[[ヘビーガン]]の後継機種として開発されていたが、一連の小型モビルスーツ化に乗り遅れた[[アナハイム・エレクトロニクス社]]は、基本設計を終えたジェムズガンの設計変更を迫られることとなった。極秘プロジェクト「[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]」から得られた技術を元に設計変更を行い、完成したのがジェムズガンである。
[[宇宙世紀]]0120年代に開発した地球連邦軍の正式量産型[[モビルスーツ]]。当初より[[ヘビーガン]]の後継機種として開発されていたが、一連の小型モビルスーツ化に乗り遅れた[[アナハイム・エレクトロニクス社]]は、基本設計を終えたジェムズガンの設計変更を迫られることとなった。極秘プロジェクト「[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]」から得られた技術を元に設計変更を行い、完成したのがジェムズガンである。
37行目:
39行目:
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
:小型のライフルで、この年代のビーム・ライフルに比べて収束率が低い。
:小型のライフルで、この年代のビーム・ライフルに比べて収束率が低い。
−
;ビーム・シールド
+
;[[ビームシールド|ビーム・シールド]]
:左腕に装備している。
:左腕に装備している。
;メガ・ビーム・バズーカ
;メガ・ビーム・バズーカ
55行目:
57行目:
;[[ジェムズガン改]]
;[[ジェムズガン改]]
:[[キュクロープス]]が使用している頭部を改装した機体。
:[[キュクロープス]]が使用している頭部を改装した機体。
+
;[[ショートショルダー]]
+
:対人用に改修した現地改修機。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B00067YY5E</amazon>
+
<amazon>B00067YY5E</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
{{DEFAULTSORT:しゃへりん}}
+
[[Category:登場メカさ行]]
+
[[Category:機動戦士Vガンダム]]