差分

ページの作成:「== AGMF-X56S/l インパルスガンダムランシエ(Imuplse Gundam Lancier) == *登場作品:ガンダムビルドダイバーズ *デザイナー:柳瀬…」
== AGMF-X56S/l インパルスガンダムランシエ(Imuplse Gundam Lancier) ==
*登場作品:[[ガンダムビルドダイバーズ]]
*デザイナー:柳瀬敬之
*分類:[[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
*装甲材質:プラスチック
*全高:17.8m(ダイバーによる独自設定)
*重量:75.9t(ダイバーによる独自設定)
*ガンプラビルダー:[[カルナ]]
*所属:AVALON
*ダイバー:[[カルナ]]

== 概要 ==
[[カルナ]]が製作した[[ガンプラ]]。[[インパルスガンダム]]のガンプラ「HGCE [[フォースインパルスガンダム]]」をベースに改造された機体。機体名の「ランシエ」とはフランス語で「槍騎兵」を意味するが、これは[[エミリア]]が自身の機体名に合わせて強引に名付けられたものである。[[インパルスガンダムアルク]]とは兄弟機の関係にある。<br>機体カラーは赤紫で、水中戦と格闘能力、最高速に優れたセットアップが施されている。ベース機の合体機構は簡略化され、コアスプレンダーとシルエットシステムはオミットされている。そのため上半身であるチェストフライヤーにコアスプレンダーの機能が集約されており、チェストコアフライヤーとレッグフライヤー2機の合体機構に改められている。アルクのレッグフライヤーと交換することも可能で、その状態ではインパルスガンダムランシエアルクと呼ばれる。機体性能も変化し、射撃能力と加速力が強化される。この特性により、シルエットシステムの機能を補完している。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;分離
:チェストコアフライヤーとレッグフライヤーに分離可能。
;合体
:ランシエ、もしくはランシエアルクに合体する。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ランシエジャベリン
:[[ソードインパルスガンダム]]のエクスカリバーレーザー対艦刀を長柄武器に変換するコンセプトで製作された武装。シールドと合体させることでチェストコアフライヤーの機首となり、ビームを発射可能。ジャベリンの名の通り投擲槍としても使用可能で巨大艦船を簡単に貫く威力を持つ。ランシエアルクの状態では先端からさらに強力なビームを発射することが可能になる。
;ミサイルランチャー
:腰部左右に合計2基装備されている武装。
;シールド
:左腕に装備されている防御兵装。ランシエジャベリンと合体することでチェストコアフライヤーの機首となる。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[インパルスガンダム]]
:原型機。キット自体は[[フォースインパルスガンダム]]を使用している。
;[[インパルスガンダムアルク]]
:兄弟機。
;[[忍パルスガンダム]]
:『[[ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲]]』に登場した同じ機体をベースとしたガンプラ。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<amazon>B07DW57LBL</amazon>
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,240

回編集