1行目:
1行目:
== EMS-04/EMS-10 ヅダ(Zudah) ==
== EMS-04/EMS-10 ヅダ(Zudah) ==
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]、[[機動戦士ガンダム 黒衣の狩人]]
*デザイナー:出渕裕
*デザイナー:出渕裕
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
14行目:
14行目:
<!-- *センサー有効半径: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[ツィマッド社]]
*開発組織:[[ツィマッド社]]
−
*所属:[[ジオン公国軍]]
+
*所属:[[ジオン公国軍]]([[第603技術試験隊]]、[[狩人部隊]])
−
*主なパイロット:[[ジャン・リュック・デュバル]](1番機)、[[ヒデト・ワシヤ]](2番機)、[[オッチナン・シェル]](3番機)、[[モニク・キャディラック]](予備機)、[[機動戦士ガンダム 黒衣の狩人|ウォルフガング]](専用機)
+
*主なパイロット:[[ジャン・リュック・デュバル]](1番機)、[[ヒデト・ワシヤ]](2番機)、[[オッチナン・シェル]](3番機)、[[モニク・キャディラック]](予備機)、[[ウォルフガング]](専用機)
+
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ツィマッド社]]が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の試作機。新型の「土星エンジン」を搭載しているとされる。加速性能は当時のMSの中でも最高クラスであり、最大推力は[[ガンダム (MS)|ガンダム]]をも上回る。原型である「EMS-04 ヅダ」はかつてジオニック社製の[[ザクI]]との制式採用をかけたトライアルで争った。性能はこちらが上回ったが、コストが1.8倍もかかる上、空中分解を起こし不採用となった。本機はそれをを改良した機体である。外観が若干変更され武装が追加されているが、基本的には同じ物であり、'''高速移動時に方向転換を行った場合に機体が負荷に耐え切れずに空中分解する'''という欠点(というより設計ミス)は改善されていなかった。軍のプロパガンダの一環として、ゴーストファイターとなった。
[[ツィマッド社]]が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の試作機。新型の「土星エンジン」を搭載しているとされる。加速性能は当時のMSの中でも最高クラスであり、最大推力は[[ガンダム (MS)|ガンダム]]をも上回る。原型である「EMS-04 ヅダ」はかつてジオニック社製の[[ザクI]]との制式採用をかけたトライアルで争った。性能はこちらが上回ったが、コストが1.8倍もかかる上、空中分解を起こし不採用となった。本機はそれをを改良した機体である。外観が若干変更され武装が追加されているが、基本的には同じ物であり、'''高速移動時に方向転換を行った場合に機体が負荷に耐え切れずに空中分解する'''という欠点(というより設計ミス)は改善されていなかった。軍のプロパガンダの一環として、ゴーストファイターとなった。