12行目: |
12行目: |
| *センサー有効半径:5,900m | | *センサー有効半径:5,900m |
| *開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] | | *開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] |
− | *所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] | + | *所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]([[G4実験部隊]]) |
| *主なパイロット:[[クリスチーナ・マッケンジー]] | | *主なパイロット:[[クリスチーナ・マッケンジー]] |
| | | |
20行目: |
20行目: |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| ;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]] | | ;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]] |
− | : | + | :第3話に組み立て中の状態で初登場。続く第4話で[[ケンプファー]]と戦闘し、チョバムアーマーを破壊されるものの、戦闘には勝利している。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
| + | ;チョバムアーマー |
| + | :機体の全身を覆う程の増加装甲。『0080』の劇中で、[[ケンプファー]]のチェーンマインの直撃を受け損壊するものの、アレックス本体はほぼ無傷<ref>V字アンテナの片側を損傷した程度。</ref>という高い防御性能を見せた。また、ガンプラ「SDガンダム BB戦士 ガンダムNT-1」には商品オリジナル装備のヘッドギアが付属している。 |
| ;分離 | | ;分離 |
| :チョバムアーマーを分離可能。もしくは敵機の攻撃を受けた際に自動的に分離される。 | | :チョバムアーマーを分離可能。もしくは敵機の攻撃を受けた際に自動的に分離される。 |
42行目: |
44行目: |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
− | <!-- ;内容:説明 -->
| + | ;対[[ケンプファー]] |
| + | :第4話より。[[ケンプファー]]に対し、接近戦を掛けようとするアレックスだったが、ケンプファーはチェーンマインで先制攻撃。アレックスの機体はたちまち爆炎に呑み込まれ、[[ミハイル・カミンスキー|ミーシャ]]は勝利を確信する。しかし、晴れた爆煙の中から現れたのはチョバムアーマーを破壊されながらもなお健在しているアレックスの姿だった。ミーシャは驚愕しながらも接近戦を仕掛けようとするが、アレックスはガトリング砲を展開し応戦。不意を突かれたケンプファーはたちまち蜂の巣となり、戦いは呆気ない形で終わりを迎えた。 |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
| ;[[ガンダムNT-1]] | | ;[[ガンダムNT-1]] |
| :素体。 | | :素体。 |
| + | ;[[アレックス増加装甲試験型]](フルアーマー・アレックス) |
| + | :チョバムアーマーとは別にFSWS計画に従ったフルアーマー装備。 |
| ;[[ジム・キャノンII]] | | ;[[ジム・キャノンII]] |
| :装甲にチョバムアーマーのデータが生かされている。 | | :装甲にチョバムアーマーのデータが生かされている。 |
53行目: |
58行目: |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |
− | <!-- <amazon>ASIN</amazon> --> | + | <amazon>B00030EUWQ</amazon> |
| + | <amazon>B00030EV7U</amazon> |
| + | <amazon>B0006TNAJ8</amazon> |
| <!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> | | <!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> |
| | | |
− | <!-- == 脚注 == -->
| + | == 脚注 == |
− | <!-- <references /> -->
| + | <references /> |
− | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
| |
| | | |
| == リンク == | | == リンク == |
| *[[登場メカ]] | | *[[登場メカ]] |