差分
編集の要約なし
16行目:
16行目:
<!-- :機能名:説明 -->+ +<!-- :武装名:説明 -->
−== 商品情報 ==
−<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
−
−== 話題まとめ ==
−<!-- *[[namazu:ベルガ・ダラス]] (全文検索結果) -->
−
−== 資料リンク ==
−<!-- *[[一覧:ベルガ・ダラス]] -->
*主なパイロット:[[ドレル・ロナ]]、他
*主なパイロット:[[ドレル・ロナ]]、他
−[[クロスボーン・バンガード]]の量産型[[モビルスーツ]]。[[デナン・ゾン]]を基にした指揮官用の発展機で、主に格闘戦を主眼においている。背部にはシェルフ・ノズルと呼ばれる新型のスラスターを3基1組ずつ、合計2組装備している。これは[[AMBAC]]システムも兼ねており、機動性を高めるのに一役買っている。機体色は紫で、頭部に鶏冠があるのが特徴である。
+[[クロスボーン・バンガード]]の上級量産型[[モビルスーツ]]。[[デナン・ゾン]]を基にした指揮官用の発展機で、主に格闘戦を主眼においている。背部にはシェルフ・ノズルと呼ばれる新型のスラスターポッドユニットを3基1組ずつ、左右一対2組装備している。これは[[AMBAC]]システムも兼ねており、機動性を高めるのに一役買っている。機体色基調は紫で、頭部に鶏冠があるのが特徴である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
24行目:
24行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- === 特殊機能 === -->
−;ビームフラッグ
−:背部に発生器を設置したメガ粒子ビームを一定の形に形成する事で発生させるビームの旗。メガ粒子ビームの旗の為、発生と消失も容易でかつ独特の強い発光をしているので目立ち易く視認も容易な為戦意高揚や先導の用途などに用いる。
+;シェルフ・ノズル
+:スラスターポッドを三基一組組み合わせたユニット。接合部は簡易的な関節でもあり柔軟に動く事で多角的かつ的確に機動力や姿勢制御を補佐する。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−;ビームサーベル
;ビームサーベル
−:接近戦用に標準装備している。
+:ショットランサーを使い切った時やショットランサーが不要な近接白兵戦用に標準装備している。
;ショットランサー
;ショットランサー
−:クロスボーンの[[モビルスーツ]]の多くに装備されている打突武器。先端のランス部を回転させながら射出して相手を貫く事も出来る。右腕にアタッチメントで装着されている。
+:クロスボーンの[[モビルスーツ]]の多くに装備されている打突武器。右腕にアタッチメント式の半固定装備として装着されている。
;ヘビーマシンガン
;ヘビーマシンガン
:ショットランサーの基部に2門内蔵されている。
:ショットランサーの基部に2門内蔵されている。
;[[ビームシールド]]
;[[ビームシールド]]
−:左腕に内蔵。
+:左腕に内蔵。シールドビーム形状はデナン・ゲーとほぼ同じ。
== 対決・名場面など ==
== 対決・名場面など ==
41行目:
42行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ベルガ・ギロス]]
;[[ベルガ・ギロス]]
−:
+:小改造を施したほぼ同時期の後継機と言える機体。
;[[ベルガ・ギロス (黒の部隊仕様)]]
;[[ベルガ・ギロス (黒の部隊仕様)]]
:精鋭部隊「黒の部隊(ブラック・バンガード)」隊長[[ザビーネ・シャル]]の専用機。
:精鋭部隊「黒の部隊(ブラック・バンガード)」隊長[[ザビーネ・シャル]]の専用機。
;[[ベルガ・バルス]]
;[[ベルガ・バルス]]
−:
+:ベルガ系最終仕様の試作機体。
;[[デナン・ゾン]]
;[[デナン・ゾン]]
:
:
−== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]