15行目:
15行目:
*開発組織:[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
*開発組織:[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
*主なパイロット:[[イワノフ (00)|イワノフ]]、他
*主なパイロット:[[イワノフ (00)|イワノフ]]、他
−
+
== 概要 ==
[[地球連邦軍]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[スペルビア ジンクス]]をベースとして開発された機体で、[[イノベイド]]らが保有していた技術や[[アヘッド|アヘッド系列]]の技術を導入している(特に後者は両肩のGNバーニアなどにその名残が見られる)。<br />[[ジンクスII]]の運用思想を受け継ぎ任務に応じて装備を換装するシステムを採用しており、出撃時に5種類の基本装備を任意に選択する事が可能で高い汎用性能を持っている。また、連邦の量産機としては初めて[[トランザムシステム]]を搭載した。<br />その性能は非常に高く、カタログスペック上は[[ソレスタルビーイング]]のガンダムをも上回るとされる。<br />一般機である本機のカラーリングはグリーンとなっている。
[[地球連邦軍]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[スペルビア ジンクス]]をベースとして開発された機体で、[[イノベイド]]らが保有していた技術や[[アヘッド|アヘッド系列]]の技術を導入している(特に後者は両肩のGNバーニアなどにその名残が見られる)。<br />[[ジンクスII]]の運用思想を受け継ぎ任務に応じて装備を換装するシステムを採用しており、出撃時に5種類の基本装備を任意に選択する事が可能で高い汎用性能を持っている。また、連邦の量産機としては初めて[[トランザムシステム]]を搭載した。<br />その性能は非常に高く、カタログスペック上は[[ソレスタルビーイング]]のガンダムをも上回るとされる。<br />一般機である本機のカラーリングはグリーンとなっている。
77行目:
77行目:
<!-- :機体名:説明 -->
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ジンクスIV (指揮官機)]]
;[[ジンクスIV (指揮官機)]]
−
:
+
:指揮官用の機体。一般機と違い装備を自由に選択できる。
;[[ジンクスIV コアファイター搭載型]]
;[[ジンクスIV コアファイター搭載型]]
−
:
+
:パイロットの生存率を上げるために改修された機体。
;[[ELSジンクス]]
;[[ELSジンクス]]
−
:
+
:[[ELS]]が本機に擬態した姿。
;[[スペルビア ジンクス]]
;[[スペルビア ジンクス]]
:原型機。
:原型機。
−
;[[スローネ ヴァラヌス]]
+
;[[ジンクスIII (地球連邦型)|ジンクスIII]]
−
:
+
:前世代機。
−
;[[ジンクス]]
−
:
−
;[[アドヴァンスドジンクス]]
−
:
−
;[[アドヴァンスドジンクス (デボラ機)]]
−
:
−
;[[ジンクスII]]
−
:
−
;[[ジンクスIIソード]]
−
:
−
;[[ジンクスIIキャノン]]
−
:
−
;[[ジンクスIII (地球連邦型)]]
−
:
−
;[[ジンクスIII (アロウズ型)]]
−
:
−
;[[ジンクスIII (コロニー公社型)]]
−
:
;[[アヘッド]]
;[[アヘッド]]
−
:
+
:肩の推進器などに技術が使われている。
+
;[[オーガ刃-X]]
+
:『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するガンプラ。重装化されており、近接戦闘を得意としている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
<amazon>B0089ECPWA</amazon>
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ジンクスIV(一般機)]] (全文検索結果) -->
−
<!-- *[[namazu:GN-XIV(一般機)]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ジンクスIV(一般機)]] -->
−
<!-- *[[一覧:GN-XIV(一般機)]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]