13行目:
13行目:
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]](本体)、[[タクヤ・イレイ]](考案)
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]](本体)、[[タクヤ・イレイ]](考案)
*主なパイロット:バナージ・リンクス
*主なパイロット:バナージ・リンクス
−
[[タクヤ・イレイ]]が各種アームド・アーマーの存在を知ったらという設定のもと誕生した機体。追加装備が全てアームド・アーマーになっており、[[サイコフレーム]]の色が青になっている。また、頭部ブレードアンテナの展開時の色も青になっている。プランBの「B」には「青(Blue)」の意味もある。
+
+
== 概要 ==
+
[[タクヤ・イレイ]]が各種アームド・アーマーの存在を知ったらという設定のもと誕生した[[ユニコーンガンダム]]のバリエーション機。追加装備が全てアームド・アーマーになっており、[[サイコフレーム]]の色が青になっている。また、頭部ブレードアンテナの展開時の色も青になっている。プランBの「B」には「青(Blue)」の意味があるとされている。
+
+
タクヤ曰く「[[フルアーマーガンダム]]と言えば青」との事だが、恐らく漫画『[[プラモ狂四郎]]』に登場するパーフェクトガンダムII(青いフルアーマーガンダム)が元ネタと思われる。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
66行目:
70行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
+
;ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ
+
:『UC』Blu-rayボックス初回限定版に付属のRG 1/144ガンプラで、本機のアームド・アーマーXCを『[[機動戦士ガンダムNT|ガンダムNT]]』仕様にした状態。ペルフェクティビリティは「Perfectibility」と書き「完全」を意味する。
;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
:実際に使用されたフルアーマープラン。
:実際に使用されたフルアーマープラン。
72行目:
78行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<amazon>B00OCEX7EQ</amazon>
−
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
<amazon>B07D8DMWX5</amazon>
+
<amazon>B07GQNW71P</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]