差分

ページの作成:「== MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム フライト・ユニット(Gundam Astray Red Frame Flight Unit) == *登場作品:機動戦士ガン…」
== MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム フライト・ユニット(Gundam Astray Red Frame Flight Unit) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
*デザイナー:阿久津潤一
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:発泡金属
*全高:17.53m
*重量:57.1t
*主動力:[[バッテリー]]
*開発組織:[[モルゲンレーテ社]](本体)、[[ロウ・ギュール]](フライト・ユニット)
*所属:[[ジャンク屋組合]]
*主なパイロット:[[ロウ・ギュール]]

== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
[[ガンダムアストレイ レッドフレーム]]にフライト・ユニットを装備した状態。オーブにて修理した際に[[M1アストレイ]]のバックパックを独自に改良して装備している。装備するにあたり本体のバックパックを下方に移動し接続している。[[8 (ハチ)]]がいればユニット単独での飛行が可能となる。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
:
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
<!-- ;機能名:説明 -->
;分離
:フライト・ユニットを分離する。
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:頭部に2門内蔵されている。
;ビームライフル
:プロトタイプアストレイシリーズ専用のもの。
;ビームサーベル
:連合製のものとほぼ同性能のもの。エネルギー消費が激しいからか、あまり使用しない。
;ガーベラ・ストレート
:腰部左側に装備されているMSサイズの日本刀。MSを一刀両断に出来るほどの切れ味を誇り、ビームをも切り裂く事が出来る。
重斬刀やアーマーシュナイダーなどの他の実体剣とは全く性質が異なるこの武装を使いこなすために、OSのモーションパターンに日本剣術の達人である[[蘊・奥]]の動きが加えられ、機体にもその動きを行えるように調整がなされている。
;対ビームシールド
:GAT-Xシリーズに使用されている物と同一デザインの盾。内側の面が黒、突起部が赤のカラーリングになっている。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム]]
:素体。
<!-- == 余談 == -->
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,242

回編集