差分

ページの作成:「== MPB-06F スーパーカスタムザクF2000(Super Custom Zaku F2000) == *登場作品:模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、ガンダ...」
== MPB-06F スーパーカスタムザクF2000(Super Custom Zaku F2000) ==
*登場作品:[[模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]]、[[ガンダムビルドファイターズ]]
*デザイナー:海老川兼武
*分類:[[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
*装甲材質:プラスチック
*頭頂高:17.8m(仮装データ)
*本体重量:200.0t(仮装データ)
*主動力:[[プラフスキー粒子]](ビルドファイターズ)
*[[ガンプラビルダー]]:[[タツ・シマノ]]
*ファイター:[[タツ・シマノ]]

== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
[[ザクIIF2型]]をベースに開発されたモビルスーツ。装甲が重装甲化しており、武装も増設されている。その反面、機動力は低下している。この機体には世界のあらゆる武術、戦術、戦闘パターンがインプットされており、開発には魔術師や祈祷師まで参加していたと言われているが真偽は不明。ザクIIF2型よりも1000倍強いという意味合いを込めてF2000というコードネームが付けられたが、製造コストが高すぎたために1機のみの試験機しか存在しておらず、その試験機も余りに強すぎたために[[アクシズ]]の最下層に封印されている……というオリジナル設定の機体。この設定がガンプラバトルでの強さにも結びついている。追加された装甲は一部プラ板を使用したパテ盛りで作られているが、ある問題点があったため、後にプラ板をメインとして作り直され機動力も向上している。

本編後の外伝ではバンダイから正式に商品化されたことになっている。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG]]
:
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;デッドエンドGヒート・ホーク
:ヒート・ホークを大型化した武装で中距離にも対応している。Gは「ジャイアント」の意味を持つ。未使用時には背部に懸架される。
;ミサイルポッド
:原型機では脚部に装備されていた武装。機体各所に装備されており、一斉射撃することで凄まじい威力を発揮する。
;ボルテックマシンガンZ
:左腕部に固定装備されたザク・マシンガン。
;スーパーカスタムMMP-80マシンガン
:背部の左サブアームに装備されている90mmマシンガン。サブアームに保持したまま使用可能である。名称が変わっているが特に変更点はない。
;スーパーカスタムザク・マシンガン
:背部の右サブアームに装備されている120mmマシンガン。上記に同じ。
;スーパーカスタムハンドグレネード
:腰部に装備されている。
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ザクIIF2型]]
:原型機。
;[[スーパーグフカスタムB2000]]
:こちらは[[グフカスタム]]をベースとした機体。
<!-- == 余談 == -->

== 商品情報 ==
<amazon>B003VPYN2C</amazon>
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,238

回編集