差分

2,352 バイト追加 、 2018年6月4日 (月) 22:24
ページの作成:「== RX-178-X0 ガンダムMk-II試作0号機(Gundam Mk-II Prototype 0) == *登場作品:機動戦士ガンダム ギレンの野望 *分類:.汎用試作型...」
== RX-178-X0 ガンダムMk-II試作0号機(Gundam Mk-II Prototype 0) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダム ギレンの野望]]
*分類:.汎用試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
*頭頂高:不明
*全高:不明
*本体重量:不明
*全備重量:不明
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:不明
*推力:不明
*センサー有効半径:不明
*開発組織:[[ティターンズ]]
*所属:[[ティターンズ]]
*主なパイロット:[[ゼロ・ムラサメ]]

== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
[[ガンダムMk-II]]の先行型として開発された機体。コストを度外視して開発されているためガンダムMk-IIより高性能だが、操縦性や整備性が劣悪で、稼働時間も短くなっている。各部パーツが[[ジム・クゥエル]]のものになっている他、頭部アンテナや武装が[[ガンダム試作1号機]]のものに酷似していることから[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が関わっていると思われる。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム ギレンの野望]]
:
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;バルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。
;試作ビーム・ライフル
:高出力のEパック方式の射撃兵装。[[ガンダム試作1号機]]のものと酷似している。
;試作ビーム・サーベル
:バックパックに2基装備している。[[ガンダムMk-II]]のものと異なりグリップが円筒型になっている。
;シールド
:スライド可能な対ビームコーティングが施されているシールド。[[ガンダム試作4号機]]のものと同型である。
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ガンダムMk-II]]
:完成機。
;[[ガンダム試作1号機]]
:何らかの関わりがあると思われる。
<!-- == 余談 == -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,242

回編集