2行目:
2行目:
*登場作品:[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
*デザイナー:大河原邦男
*デザイナー:大河原邦男
−
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作[[モビルスーツ]]
+
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
*装甲材質:不明
*頭頂高:18.0m
*頭頂高:18.0m
10行目:
10行目:
*出力:1,920kW
*出力:1,920kW
*推力:114,000kg
*推力:114,000kg
−
*開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]](ベース機)、[[オーガスタ研究所]]・[[ブッホ・ジャンク社]](改修)
+
*開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]](ベース機)、[[オーガスタ研究所]]、[[ブッホ・コンツェルン|ブッホ・ジャンク社]](改修)
−
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]→[[オーガスタ研究所]]→[[サナリィ]]→[[バーナム]]
+
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]→[[オーガスタ研究所]]→[[サナリィ]]、[[バーナム]]
*主なパイロット:[[クァンタン・フェルモ]]
*主なパイロット:[[クァンタン・フェルモ]]
−
[[ガンダムNT-1]]の改修機。中破したガンダムNT-1は修復のために[[ルナツー]]に送られていたが、終戦した上にホワイトベース隊も解体されてしまっていたため4年間放置されていた。その後、オーガスタ研究所に移され、そこで[[ティターンズ]]のパーツで強化されると共に修復された。研究所では機体の高い反応速度を見込まれ[[強化人間]]の育成のために使用された。研究所が解体された際に、サナリィが獲得し表向きは機密計画で運用された。その後はブッホ・ジャンク社の私兵集団であるバーナムにて運用が確認されている。
+
== 概要 ==
−
+
[[ガンダムNT-1]]の改修機。中破したガンダムNT-1は修復のために[[ルナツー]]に送られていたが、終戦した上にホワイトベース隊も解体されてしまっていたため4年間放置されていた。その後、オーガスタ研究所に移され、そこで[[ティターンズ]]のパーツで強化されると共に修復された。研究所では機体の高い反応速度を見込まれ[[強化人間]]の育成のために使用された。研究所が解体された際にサナリィが獲得し、さらなる改修が施され、表向きは機密計画で運用されていた。その後はブッホ・ジャンク社の私兵集団であるバーナムにて運用が確認されている。本機の頭頂高は18.0mのため、20m級が主流のU.C.0096時では相対的に小型機となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
−
パイロットは[[クァンタン・フェルモ]]。[[ザクIII改]]と戦闘をするも技量差があり押され、撤退する。その後は[[クレヴェナール]]と合体し再び戦闘する。
+
パイロットは[[クァンタン・フェルモ]]。[[ザクIII改]]と戦闘をするも技量差で押され、撤退する。その後は[[クレヴェナール]]と合体し再び戦闘を開始した。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
29行目:
29行目:
<!-- ;武装名:説明 -->
<!-- ;武装名:説明 -->
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
−
:[[νガンダム]]のと似ているが専用のものと言われている。Eパック方式ではなく銃自体のエネルギーで稼働する。
+
:[[νガンダム]]のと似ている本機専用のもの。Eパック方式ではなくエネルギー供給式である。
;ビーム・サーベル
;ビーム・サーベル
:バックパックに2基装備している。[[ガンダムMk-II]]、もしくは[[ジムIII]]のと似ているが関連性は不明。
:バックパックに2基装備している。[[ガンダムMk-II]]、もしくは[[ジムIII]]のと似ているが関連性は不明。
35行目:
35行目:
:他の連邦製[[モビルスーツ]]と共通の武器。
:他の連邦製[[モビルスーツ]]と共通の武器。
;90mm腕部ガトリング砲
;90mm腕部ガトリング砲
−
:外装は変更されているがベース機と同じもの。
+
:外装は変更されているが原型機と同じもの。
;ビーム砲
;ビーム砲
:両腕部に装備されている。小説版でのみ使用している。
:両腕部に装備されている。小説版でのみ使用している。
;シールド
;シールド
−
:耐ビームコーティングになっている。
+
:耐ビームコーティングが施されている。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
48行目:
48行目:
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ガンダムNT-1]]
;[[ガンダムNT-1]]
−
:ベース機。
+
:原型機。
;[[クレヴェナール]]
;[[クレヴェナール]]
−
:専用のアームドベース。
+
:本機専用のアームドベース。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B06XSCTBB6</amazon>
+
<amazon>B06XSCTBB6</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]