14行目:
14行目:
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
−
*主なパイロット:地球連邦軍一般兵
+
*主なパイロット:地球連邦軍一般兵、[[ジュン・ビオレッタ]]
== 概要 ==
== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
<!-- 本文はここから -->
[[ネモ]]をベースに開発されていた[[ネモII]]はジェネレーター出力に余裕があったため、それを利用して本機が開発された。頭部アンテナが強化されており、センサー類が強化されている。センサーを利用することで中距離支援が可能となった。
[[ネモ]]をベースに開発されていた[[ネモII]]はジェネレーター出力に余裕があったため、それを利用して本機が開発された。頭部アンテナが強化されており、センサー類が強化されている。センサーを利用することで中距離支援が可能となった。
+
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[Ζ-MSV]]
;[[Ζ-MSV]]
−
:出典作品。
+
:出典元。
+
;[[機動戦士ガンダムUC]] (OVA版)
+
:Ep.4に登場……するやいなや[[ザクI・スナイパータイプ (カークス機)|ザクI・スナイパータイプ]]の狙撃で撃墜されるという不遇の扱い。
+
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
+
:第5話に[[ジュン・ビオレッタ]]の搭乗機の1つとして登場。僚機のネモIIIと共にジオン残党の制圧にあたっている。
+
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
35行目:
41行目:
;ビーム・キャノン
;ビーム・キャノン
:左肩部に1門装備されているEパック式のビーム・キャノン。
:左肩部に1門装備されているEパック式のビーム・キャノン。
+
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
<!-- ;内容:説明 -->
41行目:
48行目:
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ネモII]]
;[[ネモII]]
−
:原型機。
+
:原型機。元々、文字設定のみだったが、本機のデザインから逆算する形で新規デザインが用意された。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->