9,381 バイト追加
、 2012年12月3日 (月) 15:50
== オブライト・ローレイン(Obright Lorain) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]
<!-- **続編、或いは個別作品に出演した作品のみ。 -->
*声優:遊佐浩二
*種族:人間
*性別:男
<!-- *生年月日: -->
*年齢:27歳(第二部)⇒50歳(第三部、第四部)
<!-- *身長:---cm -->
<!-- *体重:--kg -->
<!-- *血液型: -->
*所属:[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
*階級:中尉
*役職・称号など:[[MS]]パイロット
*主な搭乗機:[[ジェノアスII (ディーヴァカラー)]](第二部)⇒[[ジェノアスOカスタム]](第三部、第四部)
*キャラクターデザイン:長野拓造(原案)、千葉道徳
[[地球連邦軍]]の[[モビルスーツ]]パイロット。多くの戦場を潜り抜けてきたベテランである。<br />寡黙で真面目な性格をしており、かなり不器用。型破りな[[ウルフ・エニアクル|ウルフ]]とは対照的である。
ノートラム攻防戦で失った[[レミ・ルース|最愛の女性]]を忘れられず、長きに渡って[[ディーヴァ]]を守り続けている。
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第二部)
:[[アセム・アスノ|アセム]]達と同時期に[[ディーヴァ]]へと配属され、ドラドを撃墜するなどの戦果を挙げている。<br />整備クルーの[[レミ・ルース|レミ]]に一目惚れし、結婚の約束まで取り付けるが…。
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第三部)
:[[オリバーノーツ基地]]で再びディーヴァに配属される。[[セリック・アビス|アビス]]隊の中でも最も実戦経験が豊富である。<br />階級は未だに中尉のままだが、理由は不明。23年経った今でもレミを想い、ディーヴァを「皆の家」と称して日々カタパルトの掃除をしている。
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第四部)
:引き続きアビス隊に所属している。ルナベース奪還作戦やラ・グラミス攻略作戦に参加している。[[レイル・ライト|レイル]]の[[ギラーガ改]]を撃墜するも、[[フラム・ナラ|フラム]]の[[フォーンファルシア]]と相討ちとなり戦死。遺体は「家」であるディーヴァと共にラ・グラミスのディグマゼノン砲を受けて消滅した。
;[[機動戦士ガンダムAGE]](小説版)
:第二部では[[アセム・アスノ|アセム]]が初めて[[ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダムAGE-1]]で出撃するエピソードで、[[ジェノアスII]]で出撃。[[ヴェイガン]]のMS[[ドラド]]との交戦で頭部を切断され倒れるが、最後には逃げようとするドラドの足を掴んでアセムをフォローしている(TV版と共通のエピソードなのかは不明)。<br />第三部ではひどく[[レミ・ルース|レミ]]の死を引きずっており、レミの幻影を見て話しかけるなど、まともな精神状態ではなくなっている。しかし家と家族を大切に思う気持ちに変わりはない。
== 人間関係 ==
=== 第二部 ===
;[[アセム・アスノ]]
:部下。<br />第三部では、行方不明だったアセムが生存していたことに安堵の表情を浮かべる。
;[[ウルフ・エニアクル]]
:上官。以前にも彼の部隊に所属していた時期があり、「模範的な軍人ではないが最高の隊長」と評価している。現在でも良きフォロー役で、アリーサやマックスの指揮を任される事もしばしば。
;[[アリーサ・ガンヘイル]]<br />[[マックス・ハートウェイ]]
:部下。3人で行動する事も多い。
;[[ディケ・ガンヘイル]]
:同僚。
;[[レミ・ルース]]
:ディーヴァの整備士の1人で、ジェノアスIIの整備を担当。<br />ディケに整備記録を見せてもらいに行った際に紹介されて一目惚れし、MSという共通の話題を通じつつ彼女へのアプローチを試みる。しかしながら性格的な不器用さとレミの鈍さ故に気づいてもらえず、勢い余って告白を通り越しプロポーズをするが、困惑した彼女に逃げられてしまう。[[ノートラム]]攻防戦直前にはプロポーズを受け入れてもらうものの、彼女はディーヴァのフォトンブラスターキャノンの修復作業の際にミンクのゼダスMの襲撃を受け、ディーヴァの盾となり致命傷を負って命を落とし、悲恋に終わる。
;[[ミンク・レイデン]]
:[[Xラウンダー]]の彼女にはジェノアスIIの後ろを取られて両腕を破壊されるなど、一方的に圧倒される。<br />ノートラム攻防戦ではレミの乗る船外作業機を蹴り飛ばした直後、彼女の[[ゼダスM]]に体当たりしてフォトンブラスターキャノンの射線上に押しやり撃破した。
;[[フリット・アスノ]]
:上官。ウルフの戦死後は彼の指揮下に入る。
=== 第三部 ===
;[[キオ・アスノ]]
:戦友の息子。アセムの生存を知った時にかつて共に戦った事を話し、「生きていてよかったな」と告げた。
;[[セリック・アビス]]
:隊長だが、オブライトの方が年上だからか「オブライトさん」と呼ばれている。
;[[シャナルア・マレン]]<br />[[デレク・ジャックロウ]]<br />[[ジョナサン・ギスターブ]]
:アビス隊の仲間。
== 名台詞 ==
<!-- :セリフ:説明 -->
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。代表的な台詞のみにしてください。 -->
=== 第二部 ===
;「俺と…俺と……結婚してくれないか!」
:レミへのプロポーズ。典型的な死亡フラグだがこの時は見事に玉砕し、それを聞いていた他の整備士達に「やっちまったな」と言われて格納庫は何とも言えない空気になっていた。
;「俺、ちゃんと帰って来るから!」
:ノートラム攻防戦出撃前、レミからプロポーズを受け入れる返事をもらい、家であるディーヴァに帰ることを約束する。<br />一度は折れた死亡フラグを再び立てるものの、この約束通りオブライトは帰艦するのだが…。
=== 第三部 ===
;「恐れなど…ない」
:第三部初出撃時のセリフ。戦いへの恐れがないのか、死への恐れがないのか。
;「ここは家だからな」
:父アセムが海賊になっていたことに悩むキオと共に掃除をした際、なぜオート洗浄であるディーヴァを掃除するのかというキオからの質問に対する返答。<br />彼にとってディーヴァは家、クルーは家族である。アセムもまた家族の一員であり、オブライトはキオにアセムがディーヴァに帰ってくる事を待てと説いた。
=== 第四部 ===
;「お前達は…生きろ…!」
:死の間際、キオとアセムに遺した言葉。自らは「家」と運命を共にするが、最後まで「家族」を案じることは忘れなかった。
;「これで、やっと……お前に会いにいける……レミ……。待たせた、な……」
:最後のセリフ。オブライトは安らかに死を受け入れていた。
;「もういいだろ。俺はきちんと生きてきたぜ…。あたたかく…迎えてくれてもいいだろ」
:ゲーム版の最期の言葉。ディーヴァを守れなかったことを悔やみつつも、レミに会いにいけることに安堵した。
== 搭乗機体・関連機体 ==
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
;[[ジェノアスII]]
:第二部での愛機。<br />ちなみに[[アデル]]が配備されている中で旧式となりつつあるこの機体を使用し続けているのは、ジェノアスタイプを乗り慣れている事や、当時はアデルの生産が始まったばかりで配備数が少ない事などが理由であった。
;[[ジェノアスOカスタム]]
:第三部、第四部での愛機。新型機の[[クランシェ]]や[[アデルマークII]]が配備されている中、未だにジェノアスIIの改修機である本機に搭乗し続けるのはレミを想っての事であろうか…?<br />ちなみに「Oカスタム」という名称からオブライト専用機かとも思われたが、色違いの同型機が別に存在している事からそういう訳でもないようである。
;[[ディーヴァ]]
:第二部から乗艦している。<br />かつてレミが「家」と称していた事もあり、第三部ではキオに対して自身もそう言いながらMSデッキを掃除していた。最期の瞬間も共にしている。
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:オブライト・ローレイン]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:オブライト・ローレイン]] -->
== リンク ==
*[[登場人物]]