差分

2,207 バイト追加 、 2018年5月26日 (土) 07:50
ページの作成:「== MSM-03C ハイゴッグ(Hy-Gogg) == *登場作品:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 *デザイナー:出渕裕 *分類:水陸両...」
== MSM-03C ハイゴッグ(Hy-Gogg) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
*デザイナー:出渕裕
*分類:水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:チタン合金セラミック複合材
*頭頂高:15.4m
*本体重量:54.5t
*全備重量:79.2t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:2,735kW
*推力:86,000kg
*開発組織:[[ジオン公国軍]]
*所属:[[ジオン公国軍]]
*主なパイロット:[[アンディ・ストロース]]、[[ミハイル・カミンスキー]]、[[ガブリエル・ラミレス・ガルシア]]、他

== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
[[ゴッグ]]を統合整備計画によって再設計した機体。以前の機体の問題点であった低い機動性や収束率の低いメガ粒子砲は、軽量化とジェネレーターの高出力化によって解消されている。その反面防御力は低下している。実質ほぼ新設計と言えるほど改良され、外観も大幅に違う。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
:

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;ビーム・カノン
:両腕部先端中央に内蔵されているメガ粒子砲。連射が可能となっている。
;バイス・クロー
:両腕部のクロー。関節部が設けられたことにより格闘能力が向上している。
;魚雷発射管
:頭部に4門備わっている。
;120mmマシンキャノン
:胴体部に2門内蔵されている。
;ハンド・ミサイル・ユニット
:腕部にはめる形で装備される追加武装。使用後にはパージされる。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ゴッグ]]
:原型機。
;[[カプール]]
:本機の後継機と言える機体。
<!-- == 余談 == -->

== 商品情報 ==
<amazon>B002IT68IO</amazon>
<amazon>B00030EUMG</amazon>
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,250

回編集