1行目:
1行目:
== テリー・サンダースJr.(Terry Sanders Jr.) ==
== テリー・サンダースJr.(Terry Sanders Jr.) ==
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]、[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
<!-- **続編、或いは個別作品に出演した作品のみ。 -->
<!-- **続編、或いは個別作品に出演した作品のみ。 -->
<!-- ** -->
<!-- ** -->
*声優:玄田哲章
*声優:玄田哲章
*種族・性別:男性(アースノイド)
*種族・性別:男性(アースノイド)
−
*生年月日:
+
<!-- *生年月日: -->
*年齢:29歳
*年齢:29歳
−
*身長:---cm
+
<!-- *身長:---cm -->
−
*体重:---kg
+
<!-- *体重:---kg -->
−
*血液型:
+
<!-- *血液型: -->
−
*所属:[[地球連邦軍]]
+
*所属:[[第08MS小隊]] → ラサ基地(0083 REBELLION)
*階級:軍曹
*階級:軍曹
*役職・称号など:[[MS]]パイロット、死神
*役職・称号など:[[MS]]パイロット、死神
24行目:
24行目:
「死神のジンクス」から08小隊三度目の出撃では全滅させてしまうと危惧し、転属を申し出るが却下。ならばと必死の奮闘で誰一人欠けることなく作戦は成功。ジンクスを吹き飛ばす事に成功する。これは彼を信頼してくれたシローと隊員の誰も死なせたくないという想いと、「自分を残して全滅するジンクスが本当なら、自分はどんな無茶をしても死なないはず(あるいは自分が最初に死ねばジンクスは否定される)」という半ば自分への脅迫的な発想からであったが、そのかいあってアプサラスを撃退。その後は憑き物が落ちたか、彼本来の優れた技能を発揮した。
「死神のジンクス」から08小隊三度目の出撃では全滅させてしまうと危惧し、転属を申し出るが却下。ならばと必死の奮闘で誰一人欠けることなく作戦は成功。ジンクスを吹き飛ばす事に成功する。これは彼を信頼してくれたシローと隊員の誰も死なせたくないという想いと、「自分を残して全滅するジンクスが本当なら、自分はどんな無茶をしても死なないはず(あるいは自分が最初に死ねばジンクスは否定される)」という半ば自分への脅迫的な発想からであったが、そのかいあってアプサラスを撃退。その後は憑き物が落ちたか、彼本来の優れた技能を発揮した。
−
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
−
:
+
:初登場作品。
+
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
+
:08小隊解散後の彼が登場。ラサ基地に所属している。補給のため訪れたアルビオン隊と基地の兵士の間で起きたトラブルに巻き込まれる。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
+
=== 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ===
;[[シロー・アマダ]]
;[[シロー・アマダ]]
:08小隊の隊長。自分のジンクスを吹き飛ばしてくれる事となる。
:08小隊の隊長。自分のジンクスを吹き飛ばしてくれる事となる。
38行目:
40行目:
:08小隊の隊員。常にシローに噛みつく彼女と、理想論を曲げないシローとの間で胃の痛い立場になる。
:08小隊の隊員。常にシローに噛みつく彼女と、理想論を曲げないシローとの間で胃の痛い立場になる。
;[[エレドア・マシス]]
;[[エレドア・マシス]]
−
:08小隊の隊員。
+
:08小隊の隊員。不在時にサンダースが代わりを務めた。
+
;[[ロブ]]、[[マイク]]
+
:07小隊の小隊長と隊員。ジンクスの件でサンダースを挑発した。
+
;[[イーサン・ライヤー]]
+
:スパイ容疑のあるシローを監視するよう、脅迫する形で命令してきた。
+
+
=== 機動戦士ガンダム0083 REBELLION ===
+
;[[コウ・ウラキ]]
+
:彼にシローの面影を見る。その後、基地の上官に絡まれた彼をさりげなく助ける。
+
;[[アルファ・A・ベイト]]
+
:同僚とアルビオン隊パイロット同士の乱闘中に喧嘩を吹っかけてきた。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
+
;「く、くそぉ…弾さえあれば…っ」</br>「俺の悪運も、これまでか…」
+
:第1話より、初登場時の台詞。[[宇宙用高機動試験型ザク]]に追い詰められ、万事休すのサンダース。そこへ[[ボールK型|思いもよらぬ救援]]が現れる。
+
;「また居場所が無くなっちまった…」
+
:同上。回収された輸送艇の中で1人、悲しみの声をもらす。
+
;「この少尉なら、俺のツキを変えてくれるかもしれない…」
+
:同上。08小隊への転属と共に、自身を助けたシローが隊長に選ばれた事を知り、寝息を立てる彼にほほえみながら敬礼する。
;「来るなら来てみろ!」
;「来るなら来てみろ!」
−
:新兵器アプサラスIの巨体を前に、危機に陥った[[カレン・ジョシュア]]を救出すべく身を乗り出した。この時のアプサラスはまったく情報のない状態での偶然の遭遇であったため立ち向かうこと自体無謀であったが…。
+
:第4話より。新兵器[[アプサラスI]]の巨体を前に、危機に陥った[[カレン・ジョシュア]]を救出すべく身を乗り出した。この時のアプサラスはまったく情報のない状態での偶然の遭遇であったため立ち向かうこと自体無謀であったが…。
;「死なせはせん!誰ひとりとて死なせはせんぞぉ!!」
;「死なせはせん!誰ひとりとて死なせはせんぞぉ!!」
−
:アプサラスIを前に怯みもせず立ちふさがり、180mmキャノンを構える。サンダースの声優である玄田哲章さんは劇場版機動戦士ガンダムIIIやその他メディアで[[ドズル・ザビ]]の声も担当していたことから、「やらせはせんぞ」のパロディと思われる。
+
:アプサラスIを前に怯みもせず立ちふさがり、180mmキャノンを構える。サンダースの声優である玄田哲章さんは劇場版機動戦士ガンダムIIIやその他メディアで[[ドズル・ザビ]]の声も担当していたことから、「やらせはせんぞ」のオマージュと思われる。
−
;「俺は……俺は、死神じゃない!」
+
;「俺は……俺は、死神じゃない!」</br>「負けるか…負けるもんか…俺は負けんぞ!」
−
;「負けるか…負けるもんか…俺は負けんぞ!」
+
:上記からさらに自分に言い聞かせるように激しく鼓舞した。結果的に全滅どころか全員生還し、見事にジンクスを吹き飛ばした。08小隊の絆がさらに固くなったエピソードである。
−
:三度目の出撃において、[[アプサラスI]]に遭遇した際のセリフ。自分に言い聞かせるように激しく鼓舞した。結果的に全滅どころか全員生還し、見事にジンクスを吹き飛ばした。08小隊の絆がさらに固くなったエピソードである。
;「隊長はスパイなんかじゃない!そんな器用な人じゃないんだ!」
;「隊長はスパイなんかじゃない!そんな器用な人じゃないんだ!」
−
:シローにアイナとの一件からスパイ疑惑が掛かり07小隊に絡まれた後に叫んだセリフ。…まぁ、言いたいことは分かるし、事実その通りなのだが…フォローになっていない。(苦笑)
+
:第9話より、シローにアイナとの一件からスパイ疑惑が掛かり07小隊に絡まれた後に叫んだセリフ。…まぁ、言いたいことは分かるし、事実その通りなのだが…フォローになっていない(苦笑)。
;「あっという間に一機……こいつは……エースだ!」
;「あっという間に一機……こいつは……エースだ!」
−
:颯爽と現れ、鮮やかに量産型ガンタンクを撃破した強敵[[ノリス・パッカード]]へ。エースはエースを知るといったところか。08小隊の行動を完全に読み切った相手に脂汗がしたたる。
+
:第10話より、颯爽と現れ、鮮やかに量産型ガンタンクを撃破した強敵[[ノリス・パッカード]]へ。エースはエースを知るといったところか。08小隊の行動を完全に読み切った相手に脂汗がしたたる。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
60行目:
77行目:
;[[陸戦型ガンダム]]
;[[陸戦型ガンダム]]
:第08MS小隊所属時の搭乗機。
:第08MS小隊所属時の搭乗機。
+
;[[ホバートラック]]
+
:エレドア不在時に搭乗。
;[[陸戦型ジム]]
;[[陸戦型ジム]]
−
:『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』での搭乗機。
+
:『0083 REBELLION』での搭乗機。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>4044226024</amazon> -->
<!-- *<amazon>4044226024</amazon> -->
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:テリー・サンダースJr.]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==