1行目:
1行目:
−
== D-50C ロト (Loto) ==
+
== D-50C ロト(Loto) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]]
9行目:
9行目:
*全長:9.66m(戦車形態時)
*全長:9.66m(戦車形態時)
*全幅:5.78m(戦車形態時)
*全幅:5.78m(戦車形態時)
−
*本体重量:16.84t(原作)、16.8t(アニメ版)
+
*本体重量:16.84t(小説版)、16.8t(アニメ版)
<!-- *全備重量: -->
<!-- *全備重量: -->
*主動力:超小型熱核反応炉
*主動力:超小型熱核反応炉
25行目:
25行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- :作品名:説明 -->
+
<!-- ;作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムUC]]
;[[機動戦士ガンダムUC]]
−
:パイロットは[[ダグザ・マックール]]、[[コンロイ・ハーゲンセン]]らエコーズ隊員。<br />[[インダストリアル7]]での戦闘で[[ラプラスの箱]]を確保するべく2機が出撃しており、うち1機が[[クシャトリヤ]]によって撃破されている。[[パラオ]]での[[ユニコーンガンダム]]と[[バナージ・リンクス]]の奪還作戦でも投入され、その後の戦闘でも砲台代わりとして運用される事があった。
+
:パイロットは[[ダグザ・マックール]]、[[コンロイ・ハーゲンセン]]らエコーズ隊員。<br />[[インダストリアル7]]での戦闘で[[ラプラスの箱]]を確保するべく2機が出撃しており、うち1機が[[クシャトリヤ]]によって撃破されている。[[パラオ]]での[[ユニコーンガンダム]]と[[バナージ・リンクス]]の奪還作戦では合流したエコーズ729の機体と共に投入され、その後の戦闘でも砲台代わりとして運用される事があった。
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
−
:パイロットはライナー・チョマー。世界大会予選のレースで使用。この時点でチョマーは予選落ちが確定していたため、せめてもの嫌がらせに[[リカルド・フェリーニ]]の邪魔をしようとする・・・が、[[ウイングガンダムフェニーチェ]]のバスターライフルカスタムによって、跡形もなく消滅した。
+
:第14話に青と赤で塗装された機体が登場。モデラーはライナー・チョマー。世界大会予選のレースで使用した。この時点でチョマーは予選落ちが確定していたため、せめてもの嫌がらせに[[リカルド・フェリーニ]]の邪魔をしようとする・・・が、[[ウイングガンダムフェニーチェ]]のバスターライフルカスタムによって、跡形もなく消滅した。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- :機能名:説明 -->
+
<!-- ;機能名:説明 -->
;変形
;変形
:戦車形態に変形可能。
:戦車形態に変形可能。
45行目:
45行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- :武装名:説明 -->
+
<!-- ;武装名:説明 -->
;ビーム・バーナー
;ビーム・バーナー
:サブ・アームに各1基を内蔵。高エネルギー状態の[[メガ粒子]]を直に吹き付けて使用する。<br />主に[[スペースコロニー|コロニー]]の外壁等を溶断する為に使用されるが、接近戦用の武器としても機能する。
:サブ・アームに各1基を内蔵。高エネルギー状態の[[メガ粒子]]を直に吹き付けて使用する。<br />主に[[スペースコロニー|コロニー]]の外壁等を溶断する為に使用されるが、接近戦用の武器としても機能する。
58行目:
58行目:
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−
<!-- :内容:説明 -->
+
<!-- ;内容:説明 -->
+
;対[[クシャトリヤ]]
+
:[[インダストリアル7]]市街地での戦闘。小説版とOVA版で戦法が異なる。
+
:小説版ではタンク形態で狭い建物の合間を縫うように走りながらファンネルを地表近くまで誘導し、車外に出たダグザがネット弾で墜落させるというものだった。2基を無効化させることに成功するが、2基目を墜落させた時に民間人を巻き込み、ダグザがそれに気をそらされた一瞬の隙を突かれ、3基目のファンネルによって撃墜されてしまった。
+
:OVA版ではMS形態で戦闘。物陰からミサイルによる不意打ちを仕掛け、ミサイルを撃ち尽くした後に車外に出たダグザが閃光弾を発射。クシャトリヤを墜落させるが、直前に射出されたファンネルによって撃墜された。
+
:いずれもダグザが撃墜直前に脱出しているため、負傷のみに留まっている。
+
;パラオ攻略戦
+
:隕石のバルーンで偽装し、パラオ表面まで工作員を輸送。爆破を成功させ作戦に大きく貢献した。その後の戦闘にも参加し、岩陰からの砲撃で敵機を撃墜していった。OVA版では敵機との直接戦闘が追加され、地表面を軽快に動き、攻撃を回避しながら敵機を撃墜する小型モビルスーツならではの戦闘シーンが見られた。しかし最後は[[シナンジュ]](OVA版では[[アンジェロ専用ギラ・ズール]]も加入)の奇襲を受け撃墜されている。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- :機体名:説明 -->
+
<!-- ;機体名:説明 -->
;[[ガンタンクR-44]]
;[[ガンタンクR-44]]
:共通点が多く、ロトからこの機体へと発展していったと思われる。
:共通点が多く、ロトからこの機体へと発展していったと思われる。
+
;[[GFタンク]]
+
:式典用に改装された機体。[[ガンタンク]]や[[Gファイター]]を模した形態への変形機能を持つ。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
*<amazon>B0032ZD5QQ</amazon>
*<amazon>B0032ZD5QQ</amazon>
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ロト]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ロト]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]