差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
<!-- *登場作品:[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]] -->+
+<!-- :[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]: -->+
−== 話題まとめ ==
−<!-- *[[namazu:ビグロ(後期型)]] (全文検索結果) -->
−
−== 資料リンク ==
−<!-- *[[一覧:ビグロ(後期型)]] -->
== MA-05 ビグロ(後期型)(Bygro Later Type) ==
== MA-05 ビグロ(後期型)(Bygro Later Type) ==
−*登場作品:[[機動戦士ガンダム MS IGLOO|機動戦士ガンダム MS IGLOO Mission Complete]]
<!-- *デザイナー: -->
<!-- *デザイナー: -->
*分類:試作型[[モビルアーマー]]
*分類:試作型[[モビルアーマー]]
16行目:
16行目:
<!-- *主なパイロット: -->
<!-- *主なパイロット: -->
−[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が開発した試作型[[モビルアーマー]]。<br />[[ビグロ]]の後期生産型で、武装を追加しつつ推力やジェネレーターの出力を高めている。クローアームは多目的マニピュレーターに変更された。
+[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が開発した試作型[[モビルアーマー]]。
+[[ビグロ]]の後期生産型で、武装を追加しつつ推力やジェネレーターの出力を高めている。クローアームは多目的マニピュレーターに変更された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−<!-- :[[作品名]]:説明 -->
+<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
−;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO|機動戦士ガンダム MS IGLOO Mission Complete]]
+:[[ビグ・ラング]]の制御ユニットに使用されたとの記載がある。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- === 特殊機能 === -->
−<!-- :機能名:説明 -->
+<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−<!-- :武装名:説明 -->
+<!-- ;武装名:説明 -->
;メガ粒子砲
;メガ粒子砲
:機首部に1門内蔵。不使用時はカバーで隠されている。
:機首部に1門内蔵。不使用時はカバーで隠されている。
35行目:
38行目:
:本体の左右に1基ずつ、計2基装備。機体の大きさに比例してかなりサイズが大きく、MSを捕獲出来る程。
:本体の左右に1基ずつ、計2基装備。機体の大きさに比例してかなりサイズが大きく、MSを捕獲出来る程。
;ガトリング砲
;ガトリング砲
−:機体の前方に装備。
+:機体の前方に装備。後期型になってから追加された装備。
;上空防御ガトリング砲
;上空防御ガトリング砲
−:機体の上部に装備。
+:機体の上部に装備。後期型になってから追加された装備。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−<!-- :内容:説明 -->
+<!-- ;内容:説明 -->
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−<!-- :[[機体名]]:説明 -->
+<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ビグロ]]
;[[ビグロ]]
−:
+:前期型。
;[[ビグ・ラング]]
;[[ビグ・ラング]]
−:
+:本機の6号機が制御ユニットとして使用されている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
−== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]