差分

10行目: 10行目:  
*主なパイロット:[[ガロード・ラン]]
 
*主なパイロット:[[ガロード・ラン]]
   −
新連邦の象徴的機体となるべく、[[アイムザット・カートラル]]の主導で製作された新型ガンダムタイプMS。MS単体としては究極的な攻撃力を持つ。当時の新連邦上層部では本機の開発はさほど重要視される事業ではなかったが、革命軍のダリア作戦阻止や新連邦政府にその力を向けられた事で初めてその危険性と力を証明するに至った機体。かつて[[ジャミル・ニート]]が乗っていた[[ガンダムX]]から収集したデータをベースにして、新たに造られた新型機。だがサテライトシステムを含むコクピット中枢制御部は[[ジャミル・ニート|ジャミル]]が乗っていた[[ガンダムX]]のものをそのまま転用している。なぜなら、新しいサテライトシステムをマイクロウェーブ送電施設に登録するにはニュータイプ能力を持つ者が必要だが、戦後はニュータイプのパイロットがいなかったからである。<br />この機体の外見的特徴は頭部のV字アンテナと頬のヒゲのようにも見えるパーツがXの字を成しており、さらに背中のリフレクターとツインサテライトキャノンの砲身が、もうひとつのX字シルエットとなっている。結果として、ダブルのXという見方ができる。<br />また搭載されたGXのサテライトシステムを発展・強化させた「サテライトシステムMk-II」と、これにより使用可能となったツインサテライトキャノンは、旧システムに比べて集光率や冷却能力が向上した事もあって旧サテライトキャノンの数倍以上の出力を持つ上に連射も可能となった。しかし、カトックの遺言もあってか、ガロードはほとんど(4回の計6発)使用しなかった。<br />それ以外の武装については、内蔵火器とハイパービームソード以外は正規のものではなく、[[キッド・サルサミル]]がDX内のデータをもとに作成した物である。<br />本機の基本性能はAW0015年代の最高ランクに位置しており、各スペックが高水準でバランス良く纏まった汎用機であり、戦後に復興したMS開発技術の集大成的な機体として完成した。オプション武装を除いた基本武装も極めてオーソドックスな構成だが、ハイパービームソード・専用バスターライフル・ブレストランチャーはどれも当時最強クラスの非常に強力なものである。装甲もビームの直撃やビームサーベルで十数回斬りつけれてもほぼ無傷という高い防御力を持つが[[コルレル]]との戦闘では左腕を切り落とされたり、新型機[[クラウダ]]との戦闘と戦後の純正革命軍仕様の[[セプテム]]の胴体機銃の集中砲火で破損した事もある。対[[ブリトヴァ]]戦では専用バスターライフルをワイヤーカッターで切られた為腕を切り落とされたエアマスターバーストのバスターライフルを応急的に使用している。[[ガンダムXディバイダー]]の項にも記してある通りディバイダーを渡され使用した事が有るものの、戦闘で破損したスラスターの代替の使用に止まっておりあくまで応急的に使用したに過ぎないが、TCG「GUNDAM WAR」のカードではハモニカ砲を発射して攻撃するガンダムダブルエックスディバイダーというバリエーション機が登場している。
+
新連邦の象徴的機体となるべく、[[アイムザット・カートラル]]の主導で製作された新型ガンダムタイプMS。MS単体としては究極的な攻撃力を持つ。当時の新連邦上層部では本機の開発はさほど重要視される事業ではなかったが、革命軍のダリア作戦阻止や新連邦政府にその力を向けられた事で初めてその危険性と力を証明するに至った機体。かつて[[ジャミル・ニート]]が乗っていた[[ガンダムX]]から収集したデータをベースにして、新たに造られた新型機。だがサテライトシステムを含むコクピット中枢制御部は[[ジャミル・ニート|ジャミル]]が乗っていた[[ガンダムX]]のものをそのまま転用している。なぜなら、新しいサテライトシステムをマイクロウェーブ送電施設に登録するにはニュータイプ能力を持つ者が必要だが、戦後はニュータイプのパイロットがいなかったからである。<br />この機体の外見的特徴は頭部のV字アンテナと頬のヒゲのようにも見えるパーツがXの字を成しており、さらに背中のリフレクターとツインサテライトキャノンの砲身が、もうひとつのX字シルエットとなっている。結果として、ダブルのXという見方ができる。<br />また搭載されたGXのサテライトシステムを発展・強化させた「サテライトシステムMk-II」と、これにより使用可能となったツインサテライトキャノンは、旧システムに比べて集光率や冷却能力が向上した事もあって旧サテライトキャノンの数倍以上の出力を持つ上に連射も可能となった。しかし、カトックの遺言もあってか、ガロードはほとんど(4回の計6発)使用しなかった。<br />それ以外の武装については、内蔵火器とハイパービームソード以外は正規のものではなく、[[キッド・サルサミル]]がDX内のデータをもとに作成した物である。<br />本機の基本性能はAW0015年代の最高ランクに位置しており、各スペックが高水準でバランス良く纏まった汎用機であり、戦後に復興したMS開発技術の集大成的な機体として完成した。オプション武装を除いた基本武装も極めてオーソドックスな構成だが、ハイパービームソード・専用バスターライフル・ブレストランチャーはどれも当時最強クラスの非常に強力なものである。装甲もビームの直撃やビームサーベルで十数回斬りつけれてもほぼ無傷という高い防御力を持つが[[コルレル]]との戦闘では左腕を切り落とされたり、新型機[[クラウダ]]との戦闘と戦後の純正革命軍仕様の[[セプテム]]の胴体機銃の集中砲火で破損した事もある。対[[ブリトヴァ]]戦では専用バスターライフルをワイヤーカッターで切られた為、腕を切り落とされたエアマスターバーストのバスターライフルを応急的に使用している。[[ガンダムXディバイダー]]の項にも記してある通りディバイダーを渡され使用した事が有るものの、戦闘で破損したスラスターの代替の使用に止まっておりあくまで応急的に使用したに過ぎないが、TCG「GUNDAM WAR」のカードではハモニカ砲を発射して攻撃するガンダムダブルエックスディバイダーというバリエーション機が登場している。
    
作中では使用していないが、設定上はガンダムXからGビット(厳密にはGXビット)の指揮・連携機能を引き続き継続しており使用可能となっている。その設定がある為、ガンプラによるバトルを題材にした「ガンダムビルドファイターズ」では本機のガンプラが12機のGXビットと共に戦っている。
 
作中では使用していないが、設定上はガンダムXからGビット(厳密にはGXビット)の指揮・連携機能を引き続き継続しており使用可能となっている。その設定がある為、ガンプラによるバトルを題材にした「ガンダムビルドファイターズ」では本機のガンプラが12機のGXビットと共に戦っている。
525

回編集