5行目:
5行目:
<!-- ** -->
<!-- ** -->
*声優:[[市川治]]
*声優:[[市川治]]
−
*種族・性別:
+
*種族・性別:人間・男
−
*生年月日:
+
*生年月日:不明
*年齢:--歳
*年齢:--歳
*身長:---cm
*身長:---cm
*体重:---kg
*体重:---kg
−
*血液型:
+
*血液型:不明
*所属:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
*所属:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
*階級:大佐
*階級:大佐
*役職・称号など:[[MS]]パイロット
*役職・称号など:[[MS]]パイロット
−
*主な搭乗機:[[ザクIIJC型]]、[[グフ・カスタム]]
+
*主な搭乗機:[[ザクIIJC型]]、[[グフカスタム]]
−
*キャラクターデザイン:
+
*キャラクターデザイン:川元利浩
長年サハリン家に仕えてきた忠義の軍人。階級は大佐。[[モビルスーツ]]の操縦に関してはジオン軍内でもトップレベルの腕を持ち、冷静で厳格な武人である。強面で近寄りがたい雰囲気を持っているが部下からの信頼は篤い。[[アイナ・サハリン|アイナ]]の親代わり的存在で、ノリス自身もアイナに対し父親にも似た感情を抱いており、アイナが恋をしていることにも気付いていた。
長年サハリン家に仕えてきた忠義の軍人。階級は大佐。[[モビルスーツ]]の操縦に関してはジオン軍内でもトップレベルの腕を持ち、冷静で厳格な武人である。強面で近寄りがたい雰囲気を持っているが部下からの信頼は篤い。[[アイナ・サハリン|アイナ]]の親代わり的存在で、ノリス自身もアイナに対し父親にも似た感情を抱いており、アイナが恋をしていることにも気付いていた。
62行目:
62行目:
:
:
;[[グフカスタム]]
;[[グフカスタム]]
−
:白兵戦に特化していた[[グフ]]を固定武装を着脱式などに近距離戦能力は勿論、中距離戦に対応できる様に再設計されたカスタム機
+
:白兵戦に特化していた[[グフ]]を固定武装を着脱式などに近距離戦能力は勿論、中距離戦に対応できる様に再設計されたカスタム機。
;[[ノリス専用ザクI]]
;[[ノリス専用ザクI]]
−
:ガンダムエース誌上企画「MSV-R」で発表された機体。地上降下まではこの機体に乗っていたとされる。当時既にジオン軍の主力MSはザクⅡへと移行していたが、乗り慣れたザクⅠの高い性能を惜しむパイロットの声が多かったことからザクⅡの核融合炉を換装し、出力をザクⅡ同等まで引き上げたもの。各部位に見られる接合パイプによってエネルギー効率を高めた特徴は、ザクⅠとザクⅡの特徴をミックスした世代交代の過渡期にあることが伺わせる。また各部位にはノリスのパーソナルカスタマイズが施されており、機体ではなくマシンガンにシールドを装備。ザクⅠにはなかったショルダースパイクの代わりに拳にスパイクが取り付けられている。シローとの初戦でさしたる活躍もなく撃退されたのは、慣れない重力下であったことと本来の愛機であるザクⅠではなくザクⅡであったからという説もある。
+
:ガンダムエース誌上企画「MSV-R」で発表された機体。地上降下まではこの機体に乗っていたとされる。当時既にジオン軍の主力MSはザクIIへと移行していたが、乗り慣れたザクIの高い性能を惜しむパイロットの声が多かったことからザクIIの核融合炉を換装し、出力をザクII同等まで引き上げたもの。各部位に見られる接合パイプによってエネルギー効率を高めた特徴は、ザクIとザクIIの特徴をミックスした世代交代の過渡期にあることが伺わせる。また各部位にはノリスのパーソナルカスタマイズが施されており、機体ではなくマシンガンにシールドを装備。ザクIにはなかったショルダースパイクの代わりに拳にスパイクが取り付けられている。シローとの初戦でさしたる活躍もなく撃退されたのは、慣れない重力下であったことと本来の愛機であるザクIではなくザクIIであったからという説もある。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ノリス・パッカード]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ノリス・パッカード]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場人物]]
*[[登場人物]]