1行目:
1行目:
−
== MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム<br />(Gundam Astray Red Frame) ==
+
== MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム(Gundam Astray Red Frame) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]、[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]、[[機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS]]、[[機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]、[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]、[[機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS]]、[[機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY]]
−
*デザイナー:
+
*デザイナー:阿久津潤一
*分類:汎用試作[[モビルスーツ]]
*分類:汎用試作[[モビルスーツ]]
*装甲材質:発泡金属
*装甲材質:発泡金属
−
*頭頂高:
+
*全高:17.53m
−
*全高:
+
*重量:49.8t
−
*本体重量:
−
*全備重量:
*主動力:バッテリー
*主動力:バッテリー
−
*出力:
−
*推力:
−
*センサー有効半径:
*開発組織:[[モルゲンレーテ社]]
*開発組織:[[モルゲンレーテ社]]
+
*所属:[[ジャンク屋組合]]
*主なパイロット:[[ロウ・ギュール]]
*主なパイロット:[[ロウ・ギュール]]
37行目:
33行目:
;換装
;換装
:頭部やバックパック等を換装可能。
:頭部やバックパック等を換装可能。
+
;パワーシリンダー
+
:[[ジャン・キャリー]]が開発した強化型駆動システム。小型化したことによりノーマル状態に組み込まれた。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
−
:
+
:頭部に2門内蔵されている。主に牽制に用いられる。
;ビームライフル
;ビームライフル
−
:プロトタイプアストレイの共通装備の1つ。
+
:プロトタイプアストレイシリーズ専用のもの。
;ビームサーベル
;ビームサーベル
−
:
+
:連合製のものとほぼ同性能のもの。エネルギー消費が激しいからか、あまり使用しない。
;ガーベラ・ストレート
;ガーベラ・ストレート
:腰部左側に装備されているMSサイズの日本刀。MSを一刀両断に出来るほどの切れ味を誇り、ビームをも切り裂く事が出来る。
:腰部左側に装備されているMSサイズの日本刀。MSを一刀両断に出来るほどの切れ味を誇り、ビームをも切り裂く事が出来る。
:重斬刀やアーマーシュナイダーなどの他の実体剣とは全く性質が異なるこの武装を使いこなすために、OSのモーションパターンに日本剣術の達人である[[蘊・奥]]の動きが加えられ、機体にもその動きを行えるように調整がなされている。
:重斬刀やアーマーシュナイダーなどの他の実体剣とは全く性質が異なるこの武装を使いこなすために、OSのモーションパターンに日本剣術の達人である[[蘊・奥]]の動きが加えられ、機体にもその動きを行えるように調整がなされている。
−
;ガーベラ・ストレートVol.2
−
:
;対ビームシールド
;対ビームシールド
:GAT-Xシリーズに使用されている物と同一デザインの盾。内側の面が黒、突起部が赤のカラーリングになっている。
:GAT-Xシリーズに使用されている物と同一デザインの盾。内側の面が黒、突起部が赤のカラーリングになっている。
58行目:
54行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム サルベージタイプ]]
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム サルベージタイプ]]
−
:
+
:即席の潜水用装備を装着した姿。
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム フライトユニット]]
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム フライトユニット]]
−
:
+
:M1アストレイのバックパックを独自改良して装備した姿。
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム パワーローダー]]
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム パワーローダー]]
−
:
+
:ガーベラ・ストレートVol.2を使うために作られた装備。
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド]]
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド]]
−
:
+
:両腕部にパワーシリンダーを組み込んだ姿。
+
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム レッドドラゴン]]
+
:フライトユニットとカレトヴルッフ3つと専用の頭部を装備した姿。
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム マーズジャケット]]
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム マーズジャケット]]
−
:
+
:火星に渡った際に強化換装した姿。
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム改]]
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム改]]
−
:
+
:ロウの持つ技術を詰め込んだ姿。
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム (レプリカ)]]
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム (レプリカ)]]
−
:
+
:ライブラリアンが再生産した機体。
;[[ガンダムアストレイ ゴールドフレーム]]
;[[ガンダムアストレイ ゴールドフレーム]]
:プロトアストレイ1号機。
:プロトアストレイ1号機。
80行目:
78行目:
:プロトアストレイ5号機。
:プロトアストレイ5号機。
;[[M1アストレイ]]
;[[M1アストレイ]]
−
:
+
:本機ベースの量産機。
−
;[[シビリアンアストレイ]]
+
;[[シビリアンアストレイDSSDカスタム]]、[[シビリアンアストレイJGカスタム]]
−
+
:本機ベースの民間機。
;[[戦国アストレイ頑駄無]]
;[[戦国アストレイ頑駄無]]
:[[ガンダムビルドファイターズ]]に登場するガンプラ。HGレッドフレームをベースにカスタマイズされた機体。
:[[ガンダムビルドファイターズ]]に登場するガンプラ。HGレッドフレームをベースにカスタマイズされた機体。
91行目:
89行目:
*<amazon>B001Q1UBA6</amazon>
*<amazon>B001Q1UBA6</amazon>
*<amazon>B000NGUHUO</amazon>
*<amazon>B000NGUHUO</amazon>
−
+
*<amazon>B00HVJUXPU</amazon>
−
== 話題まとめ ==
+
*<amazon>B00YGEKDLW</amazon>
−
<!-- *[[namazu:ガンダムアストレイ レッドフレーム]] (全文検索結果) -->
+
*<amazon> B0177DRSQ6</amazon>
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ガンダムアストレイ レッドフレーム]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]