13行目:
13行目:
*主なパイロット:[[ペスコ・リンガ]]、他
*主なパイロット:[[ペスコ・リンガ]]、他
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[エゥーゴ]]の試作型モビルスーツ。[[Ζガンダム]]の量産化を目的とした機体である。正確に言えば[[プロトΖガンダム]]の攻撃型モビルスーツとしての仕様をそのまま量産機に反映させた機体である。そのため可変機構はオミットされ、メインカメラもジム系のデュアルセンサーに変わっている。
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[エゥーゴ]]の試作型モビルスーツ。[[Ζガンダム]]の量産化を目的とした機体である。正確に言えば[[プロトΖガンダム]]の攻撃型モビルスーツとしての仕様をそのまま量産機に反映させた機体である。そのため可変機構はオミットされ、メインカメラもジム系のデュアルセンサーに変わっている。
+
+
しかしそれでもコストの高騰化を抑える事はできず、[[百式改]]とのコンペティションに敗れた結果、試作機数機を残し、量産化は廃案となった。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[Ζ-MSV]]
;[[Ζ-MSV]]
−
:[[百式改]]とのコンペティションに敗れ、数機開発したに留まった。
+
:[[百式改]]とのコンペティションに敗れ、開発は数機に留まった。
;[[機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ]]
;[[機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ]]
−
:[[ガンダムデルタカイ]]との技術比較検証用として1機が配備されている。
+
:[[ガンダムデルタカイ]]との技術比較検証用として1機が配備されている。デルタカイ離反後はフレスベルグ隊に配備され、[[ペスコ・リンガ]]の搭乗機となった。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
36行目:
38行目:
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[Ζガンダム]]
;[[Ζガンダム]]
−
:ベース機
+
:ベース機。
;[[プロトΖガンダム]]
;[[プロトΖガンダム]]
:仕様を参考にした。
:仕様を参考にした。
+
;[[ΖII]]、[[リ・ガズィ]]
+
:本機と同様、Ζガンダムの量産を目的とした機体。
+
;[[Ζプラス]]、[[リゼル]]
+
:実際に量産されたΖ系列機。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==