差分

2,053 バイト追加 、 2018年3月12日 (月) 14:34
ページの作成:「== AMX-006 ガザD(Gaza-D) == *登場作品:機動戦士ガンダムΖΖ機動戦士ガンダムUC *デザイナー:小林誠 *分類:量産型可変...」
== AMX-006 ガザD(Gaza-D) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]、[[機動戦士ガンダムUC]]
*デザイナー:小林誠
*分類:量産型可変[[モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダリウム合金
*頭頂高:17.00m
*全高:23.66m
*本体重量:28.7t
*全備重量:68.4t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:2,140kW
*推力:98,200kg
*センサー有効半径:10,800m
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍
*主なパイロット:ネオ・ジオン兵
ネオ・ジオン軍が開発した[[ガザC]]の後継機。推力・格闘能力・火力が向上しており、可変機構も引き継がれているが砲撃モードはオミットされている。基本構造がガザCと同じため生産ラインが流用できる。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:[[ガザの嵐隊]]の乗り機として[[ファ・ユイリィ]]が乗る[[Ζガンダム]]を翻弄するがパイロットが[[ジュドー・アーシタ]]に変わると撃退された。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:袖付きの機体として緑色に塗られた機体が登場した。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
<!-- ;機能名:説明 -->
;変形
:モビルアーマー形態に変形する。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;ナックル・バスター
:ジェネレーター直結式の大出力メガ粒子砲。ガザCのものより出力が上がっている。
;ビーム・サーベル
:バインダー内に格納されている。
;ミサイル・ランチャー
:バインダー内に装備されている。
;ビーム砲
:MA形態時の機首に2門装備されている。
;メガ粒子砲
:脚部クロー内に装備されている。
;クロー
:MA形態時の格闘装備。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ガザC]]
:前世代機。

== 商品情報 ==
*<amazon>B00030EUY4</amazon>

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,250

回編集