7行目:
7行目:
*頭頂高:16.90m
*頭頂高:16.90m
*本体重量:54.70t
*本体重量:54.70t
−
*主動力:バッテリー
+
*主動力:バッテリー→核分裂炉
−
*出力:不明
*開発組織:[[ユーラシア連邦]]、[[アクタイオン・インダストリー社]]
*開発組織:[[ユーラシア連邦]]、[[アクタイオン・インダストリー社]]
*所属:[[ユーラシア連邦]]→フリーランス
*所属:[[ユーラシア連邦]]→フリーランス
27行目:
26行目:
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
;モノフェーズ光波防御シールド「アルミューレ・リュミエール」
;モノフェーズ光波防御シールド「アルミューレ・リュミエール」
−
:
+
:両腕に1基ずつ、ウイングバインダーに5基の発生装置を内蔵している。全発生器を使用することで360度全範囲に対し鉄壁の守りを得る。使用には多大な電力を消費するので、完全展開時にはバッテリー駆動では5分しか使用できない。また、対ビームコーティングやラミネート装甲で覆われた武器は防ぐことができない。ビームランスとしても使用可能。核分裂炉を搭載した後は常時使用可能になった。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
;RFW-99ビームサブマシンガン「ザスタバ・スティグマト」
;RFW-99ビームサブマシンガン「ザスタバ・スティグマト」
−
:ビームマシンガンだが、普通のマシンガンと同じように、一発撃つたびに薬莢が出るようになっている。
+
:ビームマシンガンだが、発砲にエネルギーを充填した薬莢型パワーセルを内蔵した専用マガジンを使用するので、普通のマシンガンと同じように一発撃つたびに薬莢が出るようになっている。
−
;「ロムテクニカRBWタイプ7001」
+
;ビームナイフ「ロムテクニカRBWタイプ7001」
−
:
+
:両腕、両脚に1基、スティグマトに1基装備したビームナイフ。柄にバッテリーが内蔵されてるため機体稼働時間に影響がない。
−
;「フォルファントリー」
+
;ビームキャノン「フォルファントリー」
−
:
+
:ウイングバインダーの先端部のビームキャノン。パワーセルの供給が続く限り連射可能である。
−
;アルミューレ・リュミエール・ランサー
−
:
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
45行目:
42行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;[[スーパーハイペリオン]]
−
:
;[[ハイペリオンガンダム2号機]]
;[[ハイペリオンガンダム2号機]]
−
:
+
:2号機。1号機に撃破された。
;[[ハイペリオンガンダム3号機]]
;[[ハイペリオンガンダム3号機]]
−
:
+
:3号機。
;[[ハイペリオンG]]
;[[ハイペリオンG]]
−
:
+
:本機の量産試作機。
;[[ゲルフィニート]]
;[[ゲルフィニート]]
:この機体の開発データが活かされている。
:この機体の開発データが活かされている。
61行目:
56行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
*<amazon>B0002YNR5O</amazon>
*<amazon>B0002YNR5O</amazon>
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ハイペリオンガンダム]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ハイペリオンガンダム]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]