差分

7,466 バイト追加 、 2012年11月28日 (水) 16:55
新規作成
== アレハンドロ・コーナー(Alejandro Corner) ==

*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム00]]、[[機動戦士ガンダム00N]]、[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
*声優:松本保典
*性別:不明
*年齢:不明
*身長:188cm
*体重:---kg
*血液型:不明
*階級:なし
*役職・称号など:国連大使、[[ソレスタルビーイング]]監視者、[[MS]]パイロット
*キャラクターデザイン:高河ゆん

[[ソレスタルビーイング]]の創設に関わってきたコーナー家一族の現当主。表向きは国連大使の顔を持ち、裏ではソレスタルビーイングの支援者であり、監視者。かつてユニオン軍に所属していた時期もあった。

しかし、監視者としての任務を逸脱し、自らが力を握るべく活動を始める。[[チームトリニティ]]の創設、[[ユニオン]]・[[人類革新連盟]]・[[AEU]]にソレスタルビーイングが保有する技術や[[モビルスーツ]]を提供して[[国連軍]]の結成に導き、[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]の手引きで[[ヴェーダ]]をも手中に収める。そして、その力でソレスタルビーイングと国連を手中に収めるべく画策。国連軍のソレスタルビーイング総攻撃の際には自らも専用[[モビルアーマー]]の[[アルヴァトーレ]]で参戦するが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の[[ガンダムエクシア]]に敗れた。その死に際にリボンズから、自分自身が彼に利用されていたこと、世界をどうこうできるような度量がないことを告げられ、激昂のうちに機体の爆発に巻き込まれ死亡した。

ファンからはその立場から「大使」と呼ばれる事が多い。

ちなみ黄金が好きようで、所有している拳銃のカラーリングに施している。また、搭乗機である[[アルヴァトーレ]]のカラーリングやGN粒子や粒子ビームの色を真っ金に染めてしまうほど(ビームコーディングの為、金色に施した説もある)。一時期行動を共にしていた[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]はそんな彼の所為で黄金に飽きたと言っていた。

== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダム00]]
:1stシーズンのラスボス。しかし、少々小物である。
;[[機動戦士ガンダム00N]]
:かつてユニオン軍に在籍していた事が明かされている。[[ガンダムマイスター]]に選ばれる程ではなかったとはいえ、高い操縦技術を持っていたらしい。
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
:本人ではなく、劇中劇の[[映画「ソレスタルビーイング」]]においてアレハンドロ役を担当した俳優が登場。ちなみに声はアレハンドロ本人同様松本氏である。

== 人間関係 ==
;[[リボンズ・アルマーク]]
:協力者。腹心だと思っていたが本当は一方的に利用されていただけである。
;[[イオリア・シュヘンベルグ]]
:組織的には上司になるようだが、彼の一族は昔からイオリアを敵視していたようだ。
;[[ヨハン・トリニティ]]、[[ミハエル・トリニティ]]、[[ネーナ・トリニティ]]
:計画加速のために独自に生み出した捨て駒。
;[[刹那・F・セイエイ]]
:彼を「ガンダムの性能に頼っている」「未熟なパイロット」と評していた。後に対決する。
;[[アリー・アル・サーシェス]]
:
;[[王留美]]
:
;[[マリナ・イスマイール]]
:己の思惑の関係でアザディスタンを援助した。

== 名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
<!-- :セリフ:説明 -->
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->

=== 1stシーズン ===
;「私は『監視者』であって実行者ではない。私に出来るのは、彼らを見つめ続ける事 例えそれが、滅びの道だとしても…」
:付き人のフリをしていた頃のリボンズに、「よいのですか?このままにしておいて」と聞かれたときの台詞。この頃のアレハンドロは、監視者としての役割を果たそうとしていたようである。まぁ、OOPで描写されているところだと、口だけだったようだが。
;「リボンズ……君はまさしく、私のエンジェルだ」
:
;「世界を変えるのはこの私!アレハンドロ・コーナーだ!」
:
;「そうさ!主役はこの、アレハンドロ・コーナーだ!」
:
;「リボンズゥゥゥゥゥッ!!」
:最期の台詞。完全にリボンズの掌で踊っていた事に対する憎悪の叫びだが、この台詞と共にリボンズが映っているモニターをぶん殴った瞬間にアルヴァアロンが爆発してしまったため、'''パンチ一発でモビルスーツを破壊した'''、'''自爆スイッチを押した'''などとネタにされる事も。
;イノベイターである彼を見つけ出し、保護したのは私だ。<br />彼の能力に気づき、ヴェーダを掌握させたのも私。<br />彼の細胞を調べ、トリニティたちを作らせたのも私。<br />(中略)<br />全て、全てっ!<br />それが。違うというのか!?<br />私は私の計画を自ら選んでいたのではなく、リボンズに選ばされていたというのか!?
:小説版におけるリボンズに裏切られた直後の独白。中略した部分では、[[メメントモリ]]の建造計画を着手していた事も語られる。

=== 劇場版 ===

== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[アルヴァトーレ]]
:専用機。全身が金色で、[[擬似太陽炉]]を7つも積んでいる。実はアルヴァアロンの強化パーツに過ぎない。
;[[アルヴァアロン]]
:アルヴァトーレの中の人。その見た目から「'''金GM'''」と呼ばれる。後にドラマCDでネタにされ、半ば公式と化している。
;[[スローネ ヴァラヌス]]<br />[[ジンクス]]
:密かに開発を進めていた。
;[[ユニオンリアルド]]
:ユニオン軍時代はこれに乗っていた。

== 余談 ==
*何の因果か、金色のMSに駆った彼の声はSDガンダム外伝における黄金の守護神「スペリオルドラゴン」やSDコマンド戦記に登場した金色のF91「キャプテンF91」と同じである。
*1stシーズン終盤、何の脈絡もなくアルヴァトーレに乗って戦場に現れた事に対して、当時は元ユニオン軍パイロットの設定が明かされていなかった為、「なんでド素人のくせに戦場に出てきてんだ」と視聴者に突っ込まれ、刹那を度々素人呼ばわりした事に対しても突っ込まれていた。
*ゲーム「G GENERATION」シリーズではキャラクターアビリティとして「'''エリート'''」と「'''素人'''」の両方を併せ持っている。

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:アレハンドロ・コーナー]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:アレハンドロ・コーナー]] -->

== リンク ==
*[[登場人物]]
2,059

回編集