29行目:
29行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
+
==== 武装 ====
;ビームライフル
;ビームライフル
:
:
;ビームサーベル
;ビームサーベル
−
:バックパックに6基とシールドの裏に3基装備されている。ハルやレイジは片手に三本持って使う事が多い。
+
:バックパックに6基とシールドの裏に3基装備されている。本来は1本で使用するが、ハルとレイジは3基を指の間に挟んで使用する。
+
:;ビームクナイ
+
::ビームサーベルの出力を調整し、クナイとして投げつける。
+
:;ビームウィップ
+
::
;シールド
;シールド
:
:
;ビームバルカン
;ビームバルカン
:頭部のビームアンテナがビームバルカンとして使用可能。
:頭部のビームアンテナがビームバルカンとして使用可能。
+
+
==== 必殺技 ====
+
;ビギニング無双 壱の型 <ruby>八岐大蛇<rt>やまたのおろち</rt></ruby>
+
:漫画『ビルダーズエース』で使用。片手に小型化したビームサーベル4基を持たせ、八刀流で戦う戦法。これによって集団戦に対応できるようになった。
+
:;ドラゴンクラッシュ
+
::爪状に展開したビームサーベルで敵を切り裂く技。
+
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−
;VS[[フォーエバーガンダム]]
+
=== ビギニングG ===
−
:ビギニングGでバトルしている。当時は素組同然だった事もあり、ボリスに作りの甘さを指摘されながら完敗した。
+
;VS Hi-νガンダム GPBカラー
−
;VS[[ビルドガンダムMk-II]]
+
:記念すべき初バトル。実力差から追い込まれるものの、相手のパーツ破損(ガンプラ製作を他人に任せていた事が原因)を切欠に逆転勝利した。
−
:ビルドファイターズでバトルした。作中で唯一の主人公同士のバトル。ガンプラの性能ではセイのビルドガンダムMk-Ⅱの方が上だったが、性能差をファイターの腕でカバーして互角のバトルを見せた。勝敗に付いては明確になっていない。
+
;VS [[フォーエバーガンダム]]
+
:上記の対戦後に乱入してきたフォーエバーガンダムとの対決。初陣であることに加え、素組同然だった事もあり、ボリスに作りの甘さを指摘されながら完敗した。
+
+
=== ビルドファイターズ ===
+
;VS [[ビルドガンダムMk-II]]
+
:作中で唯一の主人公同士のバトル。ガンプラの性能ではセイのビルドガンダムMk-Ⅱの方が上だったが、性能差をファイターの腕でカバーして互角のバトルを見せた。勝敗に付いては明確になっていない。
+
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ビギニングガンダム ストロング・ビーム・ホーン装備]]
;[[ビギニングガンダム ストロング・ビーム・ホーン装備]]
−
:頭部のビームアンテナを透明なプラ板で制作した「ストロング・ビーム・ホーン」を装備した形態
+
:頭部のビームアンテナを透明なプラ板で制作した「ストロング・ビーム・ホーン」を装備した形態。
;[[ビギニングガンダム 水中戦仕様]]
;[[ビギニングガンダム 水中戦仕様]]
:両腕をアビスガンダムの物に換装した水中戦用形態。
:両腕をアビスガンダムの物に換装した水中戦用形態。
52行目:
70行目:
:多色成形ランナーパーツによる強化形態にして本来の姿。
:多色成形ランナーパーツによる強化形態にして本来の姿。
;[[ビギニングJガンダム]]
;[[ビギニングJガンダム]]
−
:改造機
+
:改造機。
;[[ビギニングDガンダム]]
;[[ビギニングDガンダム]]
−
:改造機
+
:改造機。
+
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ビギニングガンダム]] -->
<!-- *[[一覧:ビギニングガンダム]] -->