差分

2,890 バイト追加 、 2012年11月27日 (火) 15:00
新規作成
== RGE-G1100 アデル タイタス(Adele Titus) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]
*デザイナー:海老川兼武
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
<!-- *頭頂高: -->
*全高:不明
*重量:不明
*主動力:不明
<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[地球連邦軍]]
*主なパイロット:[[マックス・ハートウェイ]]、[[アリーサ・ガンヘイル]]

[[地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。<br />[[アデル]]の四肢を[[ガンダムAGE-1 タイタス|タイタスウェア]]に換装しており、パワーを活かした格闘戦を得意としている。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第二部)
:パイロットは[[マックス・ハートウェイ]]と[[アリーサ・ガンヘイル]]。<br />[[スペースコロニー]]・ソロンシティにあるテクノソロンの敷地内で[[ヴェイガン]]の[[バクト]]と交戦するが、あまり活躍できなかった。アリーサの2番機はバイザーを割られている。
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第三部)
:[[ロストロウラン基地|ロストロウラン]]攻防戦で出撃している本機の姿が確認されている。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
;換装
:[[アデル|ノーマルウェア]]、[[アデル スパロー|スパローウェア]]に換装可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;格闘
:強靭な装甲と機体のパワーで相手に徒手空拳での格闘攻撃を行う。
;ビームラリアット
:前腕部からリング状のビームを発生させ、ラリアットを叩き込んで対象を両断する。攻撃する際には前腕部に装備されたビームフィールド発生装置を展開する。
;ビームショルダータックル
:両肩を展開し、ビームスパイクを4本出力して体当たりを行う。
;ビームニーキック
:要は膝蹴り。攻撃時に3本のビームスパイクが出力される。
;ビームサーベル
:接近戦用の武装で、両腰に1本ずつマウントされている。ビームダガーとして使えるかは不明。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
;[[アデル]]
:
;[[アデル (ディーヴァカラー)]]
:
;[[アデル スパロー]]
:
;[[アデル スタークス]]
:
;[[アデルマークII]]
:
;[[アデルマークII (宇宙用)]]
:
;[[ガンダムAGE-1 タイタス]]
:

== 商品情報 ==
*<amazon>B006Q4SQLY</amazon>
*<amazon>B005JABVFO</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:アデル タイタス]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:アデル タイタス]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集