差分

新規作成
== MBF-P03 ガンダムアストレイ ブルーフレーム(Gundam Astray Blue Frame) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
*デザイナー:
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:発泡金属
*頭頂高:
*全高:
*本体重量:
*全備重量:
*主動力:バッテリー
*出力:
*推力:
*センサー有効半径:
*開発組織:[[モルゲンレーテ社]]
*主なパイロット:[[叢雲劾]]

[[オーブ連合首長国]]が連合の試作MS(ストライク等)開発を請け負った陰で、その技術を盗用し開発した自国防衛用MSの試作機プロトタイプ5機のうちの1機で、ブルーフレームは、汎用機としての各種オプションの試作機として開発されている。

[[ロウ・ギュール]]が最初に発見した機体であるが、そのときの騒動の結果、傭兵チーム「サーペントテール」のリーダーである[[叢雲劾]]に譲渡され、以降彼の愛機として使われることになった。

コンプリートセンサーなど、コンピューター内に納められていた各種装備案の他、パワーソースであるバッテリーの消耗を押さえつつ多数との戦闘を行うために、既存の実体弾系の兵装で固めた「フル・ウェポン」など、状況に応じて様々なオプションを持つ。

後に改修され、[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL|ブルーフレームセカンド]]となった。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
:[[叢雲劾]]が操縦。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
;換装
:頭部やバックパック等を換装可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:
;ビームライフル
:
;ロングビームライフル
:
;ビームサーベル
:
;アーマーシュナイダー
:
;対ビームシールド
:

== 対決・名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム フル・ウェポン]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム コンプリートセンサー]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム ハイスピード・ブースター]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム スケイルシステム]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム ショートレンジアサルト]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG スナイパーパック]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL ローエングリンランチャー]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームサード]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ]]
:
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームフォース フルアーマーフェイズシフト]]
:
;[[ガンダムアストレイ ゴールドフレーム]]
:プロトアストレイ1号機。
;[[ガンダムアストレイ レッドフレーム]]
:プロトアストレイ2号機。
;[[ガンダムアストレイ グリーンフレーム]]
:プロトアストレイ4号機。
;[[ガンダムアストレイ ミラージュフレーム]]
:プロトアストレイ5号機。

== 商品情報 ==
*<amazon>B00062J9IQ</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ガンダムアストレイ ブルーフレーム]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ガンダムアストレイ ブルーフレーム]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集