差分

余談について補足
96行目: 96行目:  
*防御力低下の件について、ネット上等ではよく「紙装甲」と表現されるが、これは誤りである。上記のように装甲を分割した事が原因であり「装甲が薄い」という設定は存在せず、またVPS装甲製であるが故に強度も変更可能なので特に脆いという訳でもない。
 
*防御力低下の件について、ネット上等ではよく「紙装甲」と表現されるが、これは誤りである。上記のように装甲を分割した事が原因であり「装甲が薄い」という設定は存在せず、またVPS装甲製であるが故に強度も変更可能なので特に脆いという訳でもない。
 
*劇中では「ストライクフリーダム」と呼ばれたのは2回だけであり、大抵の場合は「フリーダム」と呼ばれている。
 
*劇中では「ストライクフリーダム」と呼ばれたのは2回だけであり、大抵の場合は「フリーダム」と呼ばれている。
*「一度も被弾しなかった」という記述について「[[グフイグナイテッド]]のスレイヤーウィップに被弾していた」という意見もあるが、「被弾」とは「銃弾や砲弾等に当たる」事を意味しているので「鞭」であるスレイヤーウィップは含まれない。よってこの記述は誤りではない。<br />ちなみにこの時は片腕と片脚を一時的に拘束されていたが、電流を流される前にドラグーンで撃ち抜いている。
+
*「一度も被弾しなかった」という記述について「[[グフイグナイテッド]]のスレイヤーウィップに被弾していた」という意見もあるが、「被弾」とは「銃弾や砲弾等に当たる」事を意味しているので「鞭」であるスレイヤーウィップは含まれない。よってこの記述は誤りではない。<br />ちなみにこの時は片腕と片脚を一時的に拘束されていたが、電流を流される前にドラグーンで撃ち抜いている。<br />とわいえ、「被弾」はしていなくても「回避」できなかったのは事実である。
 
*放映当時は「開発の経緯はほとんど分かっていないものの『クライン派がフリーダムガンダムと[[セカンドステージシリーズ]]の設計データを混成して開発した機体』という見方が有力である」という設定であり、動力も「新型エンジン」あるいは「レーザー核融合エンジン」等と表記されていた。<br />その後、ガンプラでMG化された際に設定が変更され、また動力も特殊設定を担当した森田繁氏が「ハイパーデュートリオンエンジンを搭載している」と説明。その後に発売されたゲーム等では変更後の設定が適用される事が多くなった(一部の商品では未だに「レーザー核融合エンジン」とされる事もあるが)。
 
*放映当時は「開発の経緯はほとんど分かっていないものの『クライン派がフリーダムガンダムと[[セカンドステージシリーズ]]の設計データを混成して開発した機体』という見方が有力である」という設定であり、動力も「新型エンジン」あるいは「レーザー核融合エンジン」等と表記されていた。<br />その後、ガンプラでMG化された際に設定が変更され、また動力も特殊設定を担当した森田繁氏が「ハイパーデュートリオンエンジンを搭載している」と説明。その後に発売されたゲーム等では変更後の設定が適用される事が多くなった(一部の商品では未だに「レーザー核融合エンジン」とされる事もあるが)。
 
*初登場は2ndエンディング。最後に登場する機体はフリーダムではなく本機である。<br />HDリマスター版では12話のEDで既に登場している。
 
*初登場は2ndエンディング。最後に登場する機体はフリーダムではなく本機である。<br />HDリマスター版では12話のEDで既に登場している。
匿名利用者