42行目:
42行目:
;「ミスター・ジュダック……襟を直したまえ。連邦軍のカラーが見えているぞ」
;「ミスター・ジュダック……襟を直したまえ。連邦軍のカラーが見えているぞ」
:服装の乱れは心の乱れか。部下のジュダックの襟が開いているのを皮肉っぽく指摘する。この嫌味ったらしいところがマ・クベの魅力。
:服装の乱れは心の乱れか。部下のジュダックの襟が開いているのを皮肉っぽく指摘する。この嫌味ったらしいところがマ・クベの魅力。
+
:「キシリア様の推薦があった兵士とはいえ、いつまで無駄な時間を潰しておるのか・・・ガイア、オルテガ、作戦は開始されているんだぞ!」/「仇討ちではない。我が軍のうしろを乱そうとする木馬を叩く、これは作戦だ」
+
;オデッサの攻防で。出撃前に弔砲を放ち戦友の冥福を祈る[[ガイア]]、オルテガへ。これにガイアは「仇討ちはさせてもらう」と返答。これを受けて後半へ続く。あくまでも全体を見るエリート指揮官のマ・クベと現場の兵隊であるガイアとの意識の違いが興味深い。
;「ジオンはあと10年は戦える…」
;「ジオンはあと10年は戦える…」
:オデッサ陥落までにジオン本国に送った資源に言及して。
:オデッサ陥落までにジオン本国に送った資源に言及して。
57行目:
59行目:
;[[アッザム]]
;[[アッザム]]
:
:
+
[[マ・クベ専用グフ]]
+
;マ・クベ専用というだけあって機体全部に美麗な装飾を施された機体。頭部のブレードアンテナを槍状に変更されているなど「マ・クベっぽい」機体。儀礼・式典用と言われ、実際にマ・クベが搭乗することはなかったらしい。初出はMSV。
;[[ギャン]]
;[[ギャン]]
−
:
+
:マ・クベの愛機。騎士のような外見が特徴的なモビルスーツ。当初は「[[キシリア・ザビ]]によってマ・クベ専用モビルスーツとして開発された」とされていたが、後に設定が変更された。ツィマッド社が開発した機体のため、例によって運用がし辛く、ゲルググとのトライアウトで非採用になってしまった経過から合計3機しか生産されず、そのうちの1機をマ・クベ用に調整されたものが配備され、テキサスコロニーでの決闘に用いられた。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==