差分

13,768 バイト追加 、 2012年11月19日 (月) 16:11
新規作成
== ZGMF-X42S デスティニーガンダム(Destiny Gundam) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
*デザイナー:大河原邦男
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
*全高:18.08m
*重量:79.44t
*主動力:[[ハイパーデュートリオンエンジン]]
<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[ザフト軍]]
*主なパイロット:[[シン・アスカ]]

[[インパルスガンダム]]の発展型として開発された[[ザフト軍]]の最新鋭[[モビルスーツ]]。<br />[[ユニウス条約]]で禁止された装備と、インパルスの[[フォースインパルスガンダム|フォース]]・[[ソードインパルスガンダム|ソード]]・[[ブラストインパルスガンダム|ブラスト]]の各シルエットの特徴を併せ持つ。動力はデュートリオンエンジンと核エンジンとのハイブリッドエンジンである「[[ハイパーデュートリオンエンジン]]」で、他機体を凌駕する高出力を誇る。OSは新型の「'''G'''unnery '''U'''nited '''N'''uclear-'''D'''euterion '''A'''dvanced '''M'''aneuver System(核・デュートリオン統合先進機動砲撃システム)」。

開発は[[プラント]]最高評議会議長[[ギルバート・デュランダル]]の主導で行われ、当時、既に形骸化していたユニウス条約を半ば故意犯的に破っている。また、この機体には多くの新技術が搭載され高い機体性能を実現しており、本来はサードステージに分類されるMSであるが、前述の政治的な理由からセカンドステージに分類されている。インパルスのメインパイロットである[[シン・アスカ]]の基本データを元に調整され、事実上、彼専用の機体となっている。

本機に採用された新技術の一つに、人間に近い動きを可能とする機構がある。これは、従来のMSは堅い外装を持つために人間と同じ動きが出来ず、「銃を撃つ」「剣を振る」などの限られた基本動作以外は人間と同じように出来なかったのだが、インパルスの各シルエットの機能・装備を併せ持つ本機においては、そうした限られた動作のみでは十分に性能を引き出せないという事が本機の設計段階で判明したために採用された機構である。より人間に近い動きが出来るよう、基本構造を細かなパーツに分割し、それぞれを連動させる方式になっている。関節部は[[PS装甲]]技術を転用した特殊素材製で、稼働状態では鈍い金属光を発する。脚部は装甲を複数のパーツに分解し、それぞれをフレキシブルにスライドさせることで、広い関節稼動部分と高い運動性を実現させている。脚部のこの機構はどうしても防御力が下がってしまうという欠点があるが、ザフト開発陣は専属パイロットのシンの戦闘データを解析、運用実績にあわせた稼動範囲の設定と装甲分割を行っているため、敵に対して無防備な瞬間を最小限にとどめつつ最大の機動性が発揮できるようになった。なお、この装甲調整はシンに引き渡された後も複数回にわたって微調整が続けられている。また、同様のシステムは[[ストライクフリーダムガンダム]]にも採用されているが、本機のシステムの方が実戦的である(キラの搭乗を前提として過大な装甲分割を行っているストライクフリーダムとは違い、本機はある程度の普遍性を持たせている)。

背部のウイングユニットはフリーダムの大型ウイングの発展型で、内部のスラスターには[[D.S.S.D.]]で開発された[[ヴォワチュール・リュミエール]]の近似技術が採用され、出力増大に伴って「光の翼」が発生する。これは自機の電源から得られたエネルギーを光圧に特殊変換し、主推力として用いるというものである。同時に[[ミラージュコロイド]]が発生し、残像を映し出しながら推進する。

主人公の番組後期における搭乗機で、番組タイトルの「デスティニー」を冠するガンダム、と主役機要素満載のこの機体だが、記念すべき初陣が軍を脱走したアスランを追跡し撃墜する役回り、最終決戦でアスランのインフィニットジャスティスに敗北、OPの番組タイトルバックの出番をストライクフリーダムに奪われる、などパイロットのシン同様に作中での扱いはあまりよろしいものではなかった。

『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』のガンダム関連は大河原邦男氏が担当しており、そのメカニックギミックは氏が今まで担当した集大成ともいうべきものになっている。本機の場合は素のままでは通常の人型であり、意外にも大河原氏の担当したギミックの要素は少ない。その代わり、演出面における効果の色合いが強い機体であり、これは総監督の福田己津央氏の…サンライズ製作のロボットアニメのイメージが色濃く再現されている。別にこれはSEEDシリーズに限ったことでもないのだが、メカニックギミックの無さを演出面で強化するのはいわゆるロボットアニメの本道であり、同じく大河原氏が担当した[[ゴッドガンダム]]も、『[[機動武闘伝Gガンダム]]』総監督の今川泰宏氏の演出面で強化されている。福田氏と今川氏は共に本業は演出家であり、「魅せる」という点ではお互い、共通しあっている。その意味では、本機は演出面が色濃く表現されたガンダムの一つに数えられるだろう。

ちなみに、前機体のメカニックギミックの要素を詰め込んだ機体というのは、元々はフリーダムの[[ストライクガンダムI.W.S.P.|初期案]]でもあった。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:[[ジブラルタル基地]]で[[シン・アスカ]]が受領。その直後に[[レイ・ザ・バレル]]の乗る[[レジェンドガンダム]]と共に脱走した[[アスラン・ザラ]]と[[メイリン・ホーク]]が奪取した[[グフイグナイテッド]]を追撃、撃墜する。その後、ヘブンズベース戦で[[デストロイガンダム]]や[[ウィンダム]]などを撃墜するといった戦果を挙げている。さらに、その後のオーブ攻防戦やレクイエム攻略戦でも活躍するが、最後の月面レクイエム攻防戦でアスランの搭乗する[[インフィニットジャスティスガンダム]]と交戦、撃墜され、大破した。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION OF C.E.]]
:主にシン・アスカが搭乗するが、ルートによってはレイ・ザ・バレルが搭乗し、自軍の前に立ちはだかる。

== 装備・機能 ==

=== 特殊能力 ===
;[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
;[[ミラージュコロイド]]
:背部ウイングユニットから放出される。本機はステルス装備としてではなく、自機の残像を映す幻惑機能として装備している。特に高速機動時の効果は高く、本機の高い機動性と相俟って敵機を翻弄する。
;[[ハイパーデュートリオンエンジン]]
:核エンジンとデュートリオンビームのハイブリッド動力機関。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;MMI-GAU26 17.5mm CIWS
:頭部に2門内蔵されたバルカン砲。本機唯一の実弾兵器で、先行のセカンドステージシリーズに装備された物より小径化されている。劇中未使用。
;MA-BAR73/S 高エネルギービームライフル
:インパルスなどが装備している物の改良型。出力と速射性能が高まっている。腰部にマウントラッチがある。
;RQM60F フラッシュエッジ2 ビームブーメラン
:ソードインパルスのフラッシュエッジの発展型。ビームサーベルとしても使用可能だが、2つを組み合わせて大きな実体式ブーメランとする機構はオミットされた。アンチビームコーティングが施されたシールドを容易に破断する威力がある。
;M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲
:背部の左ウェポンラックに装備された大型ビームランチャー。不使用時は2つ折りにマウントされる。展開時の全長は本機を上回る。ガナーウィザードのオルトロスやブラストインパルスのケルベロス以上の出力を誇り、MSの携帯火器の中でも最強クラス。また、速射性能も高く、迎撃にも使用できる。なお、砲身分割の技術には本体でも採用された基本構造体の細部化と連動が生かされている。
;MMI-714 アロンダイト ビームソード
:背部の右ウェポンラックに装備された、デスティニー専用の近接戦用大型ビームソード。対艦刀でもある。不使用時は2つ折り状態でマウント。ソードインパルスのエクスカリバーやグフイグナイテッドのテンペストの発展型で、デストロイすら一刀両断するほどの威力があるが、構造上脆弱な部分がある。機体の全高を上回る長さで、使うには駆動部にも高い剛性と柔軟性が求められる。
;MMI-X340 パルマフィオキーナ 掌部ビーム砲
:左右の掌底部に内蔵された小型ビーム砲。接近戦で威力を発揮する。一撃で戦艦をも破壊する威力を持つ。ビームサーベルとしても使えるらしい。デスティニー独自の実験的兵装で、パイロットの発想次第で様々な応用が可能。[[シャイニングガンダム]]のシャイニングフィンガーをオマージュした武器である。
;フル・ウェポン・コンビネーション
:スーパーロボット大戦シリーズで使用可能なデスティニーの必殺技。外付けの武装を次々と使用する連続攻撃で、最後にゼロ距離からパルマフィオキーナを叩き込む。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E.」におけるデスティニーのオリジナル最強攻撃「バーストアタック」が元ネタである(特に回転しながらパルマフィオキーナを構える場面などはそっくりそのまま)。
;MX2351 ソリドゥス・フルゴール ビームシールド発生装置
:両手甲部に装備された光学防御装備。展開領域の任意設定が可能で、シールドの形状変更のみならず、ビームガン等としての使用も可能。高出力ビームの直撃すら無効化するほどの対ビーム防御力を持ち、実弾も防御可能だが、アンチビームコーティングが施された物体は素通りしてしまうという弱点もある。ただし、本機はVPS装甲があるため、そのような心配は無用である。
;対ビームシールド
:左腕にある防御装備。インパルスのシールドと同様、上下に伸縮可能。本機はビームシールドとVPS装甲があるため、フェイルセーフ用として装備されている感が強い。実際、使用されたのはビームライフルや片腕を破壊された時の爆発から身を守った時ぐらいである。

== 対決・名場面 ==
;対[[デストロイガンダム]]
:ヘブンズベース攻防戦において、5機編成のデストロイ部隊のうち、3機を仕留める奮戦を見せた。
;対[[インフィニットジャスティスガンダム]]
:二度対峙するが、どちらもシンの迷いや負い目がモロに操縦に反映され、手も足も出なかった。最終的に両腕と片足を破壊され戦闘不能になる。その後のデスティニーの所在は不明である。<br />高山瑞穂氏のコミカライズ版ではアスランと信念をかけて対決し、デスティニーの性能をフルに発揮して追いつめる。しかし、リフターとキックの連携攻撃に対応しきれず逆転された。

== 関連機体 ==
;[[ハイネ専用デスティニーガンダム]]
:
;[[デスティニーインパルス]]
:
;[[フォースインパルスガンダム]]
:
;[[ソードインパルスガンダム]]
:
;[[ブラストインパルスガンダム]]
:
;[[スターゲイザー]]
:
;[[レジェンドガンダム]]
:

== 商品情報 ==
*<amazon>B000BOBGUI</amazon>
*<amazon>B000ARCKJW</amazon>
*<amazon>B0009Y2WSK</amazon>
*<amazon>B0009UCB9O</amazon>
*<amazon>B0009P7WUM</amazon>
*<amazon>B000VO0546</amazon>
*<amazon>B000VO054G</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:デスティニーガンダム]] (全文検索結果) -->
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2005/10/20051011.html#210000
:設計思想がそもそも、あまりよろしくないよな

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:デスティニーガンダム]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集