差分

新規作成
== ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム(Strike Freedom Gundam) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
*デザイナー:大河原邦男
*分類:量産試作型[[モビルスーツ]]→[[キラ・ヤマト]]専用[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
*全高:18.88m
*重量:80.09t
*主動力:[[ハイパーデュートリオンエンジン]]
*出力:不明
*開発組織:[[ザフト軍]]→[[ファクトリー]]
*主なパイロット:[[キラ・ヤマト]]

[[ファクトリー]]が開発した[[クライン派]]の試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[フリーダムガンダム]]の後継機で、本来は[[ザフト軍]]がフリーダムの量産試作機として開発しており、ドラグーン・システムや新型スラスターの搭載が予定されていた。しかし、開発が難航した事で完成前に停戦となり、更に[[地球連合軍|地球連合]]との間で締結された[[ユニウス条約]]に本機が違反しているという事から未完成のまま封印されていたところを[[ターミナル]]が持ち出し、ファクトリーにて完成させた。その際、本機の量産化というコンセプトは破棄され、代わりにフリーダムや[[セカンドステージシリーズ]]のデータを反映させて強化した[[キラ・ヤマト]]専用機として完成される事となった。<br />一見すると単なるフリーダムのマイナーチェンジ機のようにも見えるが、装甲には[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]、動力には[[ハイパーデュートリオンエンジン]]を採用し、背部ウイングにはスーパードラグーンシステムと光パルス高推力スラスター(これは[[スターゲイザー]]のヴォワチュール・リュミエールシステムの発展型である)を搭載している。<br />更に装甲には分割・スライド機構を設け、それによって人間に近い可動範囲を与える事で運動性を引き上げる事が可能となった。反面、装甲に隙間が出来てしまう事で防御力が下がってしまっているが、これについては「被弾しなければ過度な装甲強度は必要ない」という、キラの高い技量を当てにしたコンセプトで強引に解決している(実際、一度も被弾しなかった)。<br />また、キラの高い反応速度に対応する為にフレームも[[フェイズシフト装甲|フェイズシフト構造材]]製となっている。時折、戦闘中に間接部が金色に輝いて見える事があるが、これはフレームにかかった高い負荷をエネルギーとして放出している為に起こる現象である。

初期設定では「スーパーフリーダムガンダム」という安直にも程がある名前だったが、諸事情で名前が変更になったのは有名。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:パイロットは[[キラ・ヤマト]]。<br />完成後は[[エターナル]]に搭載されていたが、ザフト軍襲撃時に[[ストライクルージュ]]で救援に現れたキラに[[ラクス・クライン]]が託し、2分で25機の[[ザクウォーリア]]と[[グフイグナイテッド]]を戦闘不能にし、直後に[[ナスカ級]]3隻も無力化するという圧倒的な戦闘力を見せ付けた。<br />その後も[[レジェンドガンダム]]を始めとするザフト軍モビルスーツの多数を戦闘不能に追い込み、[[C.E.]]73時の最強のモビルスーツとして君臨した。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
;[[ハイパーデュートリオンエンジン]]
:核エンジンとデュートリオンビームのハイブリッド動力機関。
;ヴォワチュール・リュミエールシステム
:ウイングに搭載されている新型スラスターで、スターゲイザーに搭載されていた物の発展型。基礎技術は同じ物を使用しているが、細部が異なっている。青い光の翼を展開する事で高速戦闘が可能だが、スーパードラグーンを分離しないと真の実力は発揮されない。
;換装
:ミーティア07とドッキング可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;MMI-GAU27D 31mm近接防御機関砲
:頭部に2門内蔵されているバルカン砲。主に牽制などに使用される。劇中未使用。
;MA-M02G シュペールラケルタビームサーベル
:腰部に2本マウントしている。フリーダムなどが装備していたラケルタの改良型で、セカンドステージシリーズが装備しているヴァジュラと同等の出力を持つ。連結して「アンビデクストラス・ハルバード」としても使えるが、キラは主に二刀流で戦う事が多かった。
;MA-M21KF 高エネルギービームライフル
:本機の主兵装で、2挺装備している。連結する事でロングライフルとしても使用可能。不使用時は腰部にマウントされる。<br />白、赤、青、農灰、センサー部のクリアグリーンと五色も使用した'''ビームライフルにあるまじきカラフルさ'''のカラーリングが施されているが、今のところはプラモデルでこのライフルの色分けを完全再現した物はない。
;MGX-2235 カリドゥス複相ビーム砲
:腹部に1門内蔵されている高出力ビーム砲。[[アビスガンダム]]の物と同型だが、動力がハイパーデュートリオンエンジンである事から威力ではこちらが勝っている。砲口はフェイズシフト構造材で出来ており、万が一この部位に被弾した場合も考慮して厳重にコクピットから遮蔽されている。
;MMI-M15E クスィフィアス3レール砲
:腰部に2門装備。フリーダムのクスィフィアスの改良型で、構造が3つ折りから2つ折りに変更された。不使用時はAMBACユニットとしても機能する。ビームライフルをマウントする際には後部にスライドされてしまうため、使用できないという欠点がある。<br />本機の立体化における鬼門であり、1/100、HGにおける「腋が閉まらない」「腰が回らない」「足が開かない」といった不具合はこれに起因する。MG以降でようやく改善された。
;MX2200 ビームシールド
:両腕部に1基ずつ装備されている光学防御装備で、ビーム砲の直撃すら無効化する。[[ハイペリオンガンダム]]のアルミューレ・リュミエールをベースに改良を加えて完成させた。攻撃にも使用可能とされる。
;EQFU-3X スーパードラグーン機動兵装ウイング
:背部ウイングに8基搭載されている無線式の誘導兵器で、[[オールレンジ攻撃]]が可能。量子インターフェースに改良が加えられた第2世代のシステムに[[カオスガンダム]]の技術を加えたクライン派独自の物であり、操作については「特異な空間認識能力」を必要とするとされる。キラ以外には使いこなせない。大気圏内では使用不可。
;MA-80V突撃ビーム砲
:スーパードラグーンに各1門内蔵されているビーム砲。セカンドステージシリーズで採用された物と同型で、ビームスパイクとしても使用可能であるらしい。
;ドラグーン・フルバースト
:全武装を展開して発射する攻撃。砲門が5門から13門に増加したため、攻撃力も上がっている。
;ハイマット・フルバースト
:スーパードラグーンを分離せずに攻撃を行う。大気圏内ではこちらが用いられる。
;コンビネーション・アサルト
:原作ではなく『スーパーロボット大戦K』にて使用可能な合体攻撃。[[インフィニットジャスティスガンダム]]との連携攻撃。

== 対決・名場面 ==
;天空のキラ
:ラクスの危機を知って宇宙へ上がったキラは、エターナルに着艦。大破したストライクルージュからストライクフリーダムへと乗り換えて出撃する。<br />エターナルに向かって放たれたミサイルを全基撃ち落とし、展開していたザクとグフを2分で全機戦闘不能にすると、敵母艦のナスカ級にクスィフィアス3とスーパードラグーンを放って武装とメインスラスターのみを破壊し、追撃不能に陥らせたのだった。
;対[[デスティニーガンダム]]
:
;対[[レジェンドガンダム]]
:

== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ストライクフリーダムガンダム (ミーティア)]]
:ミーティア07とドッキングした姿。
;[[フリーダムガンダム]]
:ストライクフリーダムはこの機体の後継機とされているが、実質的には兄弟機に近い。
;[[インフィニットジャスティスガンダム]]
:ファクトリーで同時期に開発されていた[[アスラン・ザラ]]専用機。ストライクフリーダムとの連携を前提としている。
;[[ドムトルーパー]]
:ファクトリーで開発されていた機体。ビームシールド等の技術がこの機体に援用された。
;[[スターゲイザー]]
:ヴォワチュール・リュミエールを搭載している。
;[[エターナル]]
:母艦。

== 商品情報 ==
*<amazon>B003JPAOCW</amazon>
*<amazon>B000JCES48</amazon>
*<amazon>B001DUTOQ2</amazon>
*<amazon>B000JCES5W</amazon>
*<amazon>B000ARCKL0</amazon>
*<amazon>B000ARCKNI</amazon>
*<amazon>B0009UCB9Y</amazon>
*<amazon>B0009UCBI0</amazon>
*<amazon>B000AO54BQ</amazon>
*<amazon>B000B9O7EU</amazon>
*<amazon>B0009WFSZQ</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ストライクフリーダムガンダム]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ストライクフリーダムガンダム]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集