差分

1,704 バイト追加 、 2016年8月23日 (火) 22:16
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(Unicorn Gundam 03 [Phenex]) ==
 
== RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(Unicorn Gundam 03 [Phenex]) ==
   −
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC MSV]]、[[機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC MSV]]、[[機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two]]、[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
 
*デザイナー:カトキハジメ
 
*デザイナー:カトキハジメ
 
*分類:[[サイコフレーム|フル・サイコフレーム]]実装型試作[[モビルスーツ]]
 
*分類:[[サイコフレーム|フル・サイコフレーム]]実装型試作[[モビルスーツ]]
26行目: 26行目:  
:[[アル・アダ]]が搭乗。[[レオス・アロイ|レオス]]はフェネクスとの戦いから[[サイコフレーム]]について学習した。
 
:[[アル・アダ]]が搭乗。[[レオス・アロイ|レオス]]はフェネクスとの戦いから[[サイコフレーム]]について学習した。
    +
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
 +
:宇宙世紀0096年、一年戦争終結記念日として宇宙で催されたジュニアハイスクール生の式典に突如として出現。当時は連邦軍は少数のジオン残党「メイルメル隊」と偶発的な戦闘を展開していたが、両陣営のMSには目もくれず、式典に招待されたジュニアスクール生に向けてメガキャノンを掃射。多くの子供達をスペースランチ諸共焼き殺してしまう。<br />その後も生き残った子供達を執拗に狙い続けたが、その場に展開していた連邦軍の[[ガンダムGファースト]]や[[キャノンガン]]、メイルメル隊の[[ズオム]]の連携によって激戦の末に無力化された。<br />しかし、直後にロック・ホーカーの命を受けて回収に現れた特殊介入部隊『フレスベルグ隊』によって鹵獲されて姿を消した。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   42行目: 44行目:  
;サイコミュ・ジャック
 
;サイコミュ・ジャック
 
:ファンネルのコントロールを奪う等、敵の[[サイコミュシステム]]を自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。<br />ちなみに変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う為。
 
:ファンネルのコントロールを奪う等、敵の[[サイコミュシステム]]を自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。<br />ちなみに変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う為。
 +
;n_i_t_r_o(ナイトロ)
 +
:アームド・アーマーXCに搭載されているサイコミュシステムの派生型。[[ガンダムデルタカイ]]に搭載されていた特殊機構で、本システムの提唱者である[[ロック・ホーカー]]大佐の意向から『RX-0シリーズの要であるNT-Dの起動に必要な強化人間を安定供給する』という名目で搭載されている。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
57行目: 61行目:  
;アームドアーマーDE
 
;アームドアーマーDE
 
:増加サイコフレーム兵装の一つで、複数ある「アームド・アーマー」の中で最も初期に造られた。<br />シールドの上から被せる形で装着され、その機能を拡張する事に主眼が置かれている。また展開式スラスターとメガキャノンを内蔵しており、前者は機体の機動力を強化する。後者は広範囲への攻撃を可能とする他、ビームマグナムの扱い辛さをカバーする事が可能である。
 
:増加サイコフレーム兵装の一つで、複数ある「アームド・アーマー」の中で最も初期に造られた。<br />シールドの上から被せる形で装着され、その機能を拡張する事に主眼が置かれている。また展開式スラスターとメガキャノンを内蔵しており、前者は機体の機動力を強化する。後者は広範囲への攻撃を可能とする他、ビームマグナムの扱い辛さをカバーする事が可能である。
 +
;アームドアーマーXC
 +
:バックパックに搭載された増加サイコフレーム兵装の1つ。他のアームド・アーマーと異なり、サイコミュシステムの1つである[[ナイトロ]]を内蔵した特殊兵装。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
917

回編集