差分

編集の要約なし
25行目: 25行目:  
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[機動戦士ガンダムUC MSV]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC MSV]]
:準サイコミュを搭載するこの機体の存在は[[ニュータイプ]]専用機及びニュータイプ([[強化人間]])パイロットが非常に少ない「袖付き」でも特に重要視されており、主にエースパイロットに向けて優先配備された。
+
:準サイコミュを搭載するこの機体の存在は[[ニュータイプ]]専用機及びニュータイプ([[強化人間]])パイロットが非常に少ない「袖付き」でも特に重要視されており、主にエースパイロットに向けて優先配備された。<br />[[ドライセン]]に乗る前の[[ザミュ・サミュ|ザミュ大尉]]も本機を使用しており、[[ジェトロ・ロイド|ジェトロ機付長]]の立会いでトライアウトを行ったものの、「やっぱりドライセンの方がいい」とパイロットにはならなかった。
 
;[[機動戦士ガンダムUC|機動戦士ガンダムUC バンデシネ]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC|機動戦士ガンダムUC バンデシネ]]
 
:[[パラオ]]を離れようとした[[ユニコーンガンダム]]に攻撃を仕掛けたが、返り討ちとなって撃破されている。
 
:[[パラオ]]を離れようとした[[ユニコーンガンダム]]に攻撃を仕掛けたが、返り討ちとなって撃破されている。
 +
;[[機動戦士ガンダムUC MSV]]
 +
:
 +
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
 +
:[[フル・フロンタル|フロンタル]]の命で結成された調査部隊『ブランダムール隊』の機体として1機が配備される。この機体はザミュ大尉がトライアウトを任されて以降モスポール保存されていたもので、後に2機の[[ゼー・ズール]]を任される[[ペンプティ・ラス]]曹長の意向で赤と青の派手な色彩に彩られている。加えて[[ハンマ・ハンマ]]のメガ粒子砲内蔵シールドと[[クィン・マンサ]]用の大型ビームサーベルを装備、より攻撃力の高い機体と化した。<br />パイロットはかつて[[シナンジュ・スタイン]]のテストパイロットだった[[ワークラッハ・バナム]]少尉で、テストの際の『味方殺し』のために収監されていたところを刑期を前倒しにしてパイロットとして復帰させられた(彼の技量は高く、連邦軍との戦闘では「装備をフル活用しつつ、パイロットを一切傷つけない」という卓越した技量を見せている)。
 +
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
60行目: 65行目:  
;インコム
 
;インコム
 
:背部に2基搭載されている有線式の準サイコミュ兵器。コントロールワイヤーを延ばしながら敵機に向かって飛んでいき、ビームを発射して攻撃する。一定の長さまで到達した場合はインコム本体から「リレー・インコム」と呼ばれる中継器が射出され、距離を延長できるようになっている。ちなみに、このリレー・インコムには威嚇射撃を行う為のマイクロ・レーザーが各1門内蔵されている。<br />本機ではガンダムMk-Vのそれよりも洗練された物となり、(2次元的な軌道しか描けない為に簡易的ではあるものの)オールドタイプの一般兵でもオールレンジ攻撃を行う事が可能となった。
 
:背部に2基搭載されている有線式の準サイコミュ兵器。コントロールワイヤーを延ばしながら敵機に向かって飛んでいき、ビームを発射して攻撃する。一定の長さまで到達した場合はインコム本体から「リレー・インコム」と呼ばれる中継器が射出され、距離を延長できるようになっている。ちなみに、このリレー・インコムには威嚇射撃を行う為のマイクロ・レーザーが各1門内蔵されている。<br />本機ではガンダムMk-Vのそれよりも洗練された物となり、(2次元的な軌道しか描けない為に簡易的ではあるものの)オールドタイプの一般兵でもオールレンジ攻撃を行う事が可能となった。
 +
;メガ粒子砲内蔵シールド
 +
:ワークラッハ仕様機の専用武装。かつて[[ハンマ・ハンマ]]の装備として眠っていたものを装備しており、攻防一体に優れた武装として左腕に装着されている。
 +
;大型ビームサーベル
 +
:ワークラッハ仕様機の専用武装。本来は[[クィン・マンサ]]用の高出力装備であるが、右腕にマウントすることで近接戦における強力な武装と化した。但し出力の高さ故にその分配を間違えるとすぐにエネルギーを消耗してしまう難点があり、そういったデメリット解消を兼ねて「行儀のいいパイロット」であるワークラッハが本機を任されている。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
917

回編集