差分

2,908 バイト追加 、 2012年11月9日 (金) 15:55
新規作成
== SVMS-01OA オーバーフラッグ宇宙型(Over Flag Space Type) ==

*登場作品:[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
*デザイナー:福地仁
*分類:量産型[[可変モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*全高:17.9m
*重量:69.7t
*主動力:水素
*出力:不明
*開発組織:旧[[ユニオン]]
*所属:[[地球連邦軍]]
*主なパイロット:地球連邦軍兵

[[地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。<br />旧[[ユニオン]]軍が開発した[[オーバーフラッグ]]の宇宙戦仕様で、背部のフライトユニットを宇宙用バックパックに換装している。また、カラーリングが連邦カラーのライトブルーとなっている。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
:[[ELS]]との最終決戦で防衛戦力として数機が投入されている。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
;変形
:飛行形態へ変形する。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;20mm機銃
:胴体部に1門内蔵されている。主に対人兵器や牽制等に使用されている。
;新型リニアライフル「トライデント・ストライカー」
:本機の主兵装。試作型に対して銃口が3つに増やされ、中央は単射用、両側は連射用となっている。
;リニアキャノン
:両肩に1門ずつ装備。飛行形態のみ使用可能。
;ソニックブレイド
:接近戦用のナイフ。刃を高周波で振動させて威力を向上させている。
;プラズマソード
:ソニックブレイドの刃の周囲にプラズマを纏わせた状態。ビームサーベルの開発途中で生まれたもの。
;ミサイル
:両脚部に格納されている実弾兵器。複数の種類が用意されている。
;ミサイルポッド
:両脚部の間に追加装備が可能。
;ディフェンスロッド
:両腕にそれぞれ装備されている棒状の防御兵装。ロッドを回転させて弾をはじく。

== 対決・名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[オーバーフラッグ]]
:
;[[ユニオンフラッグ]]
:
;[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム]]
:
;[[ユニオンフラッグカスタムII]]
:
;[[ユニオンフラッグ陸戦重装甲型]]
:
;[[ユニオンフラッグ オービットパッケージ]]
:
;[[ユニオンフラッグ オービットパッケージ アストロワーク仕様]]
:
;[[ユニオンフラッグ オービットパッケージ コロニーガード仕様]]
:
;[[ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様]]
:

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0018PGF28</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:オーバーフラッグ宇宙型]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:オーバーフラッグ宇宙型]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集