差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== XM-X1 クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク<br />(Cross Bone Gundam X1 Patchwork) ==
+
== XM-X1 クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク (Crossbone Gundam X1 Patchwork) ==
    
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
 
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
 
*デザイナー:カトキハジメ
 
*デザイナー:カトキハジメ
*分類:他衛星用試作型[[モビルスーツ]]
+
*分類:他惑星用試作型[[モビルスーツ]]
 
*装甲材質:ガンダリウム合金ハイセラミック複合材
 
*装甲材質:ガンダリウム合金ハイセラミック複合材
 
*頭頂高:15.9m
 
*頭頂高:15.9m
 
<!-- *全高: -->
 
<!-- *全高: -->
<!-- *本体重量: -->
+
*本体重量:不明
 
*全備重量:不明
 
*全備重量:不明
*主動力:熱核融合炉
+
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:5,280kW
+
*ジェネレーター出力:5,280kw
*推力:25,000kg×4(最大30,000kg×4)
+
*スラスター推力:25,000kg×4(最大30,000kg×4)
 
<!-- *センサー有効半径: -->
 
<!-- *センサー有効半径: -->
 
*開発組織:[[サナリィ]]
 
*開発組織:[[サナリィ]]
 
*主なパイロット:[[トビア・アロナクス]]、[[ベルナデット・ブリエット]]
 
*主なパイロット:[[トビア・アロナクス]]、[[ベルナデット・ブリエット]]
   −
[[サナリィ]]が開発した[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]]の試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[コルニグス]]との戦闘で大破した[[クロスボーン・ガンダムX1改・改|スカルハート]]を修復した機体である。修復には[[クロスボーン・ガンダムX3|X3]]の予備パーツが使用されており、そのおかげでブランド・マーカーが使用できなくなった代わりにIフィールド・ハンドやガトリング砲が使用可能となった為、結果的には戦力アップする事になった。
+
[[サナリィ]]が開発した[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]](海賊軍)の試作型[[モビルスーツ]]。[[コルニグス]]との戦闘で大破した[[クロスボーン・ガンダムX1改・改|スカルハート]]を修復した機体である。<br />修復には[[クロスボーン・ガンダムX3|X3]]の予備パーツが使用されており、そのおかげでブランド・マーカーが使用できなくなった代わりにIフィールド・ハンドやガトリング砲が使用可能となり、胸部装甲もX3の物と取り換えられた事で厚みが増し防御力が強化された。この為、基本性能は変わりないものの結果的に戦力アップしている。
   −
カラーリングは頭部と右肩がX1、その他がX3のままとなっており、その見た目が継ぎ接ぎのようだから「パッチワーク」と名付けられた。
+
カラーリングは胸部と左肩部がX3、その他がX1のままとなっている。改修作業を指揮した[[ウモン・サモン]]は塗り直すつもりだったが、時間が無かった為にそのまま出撃する事になり「カッコつかねえじゃねーかっ!」と嘆いていた。「パッチワーク(継ぎ接ぎ)」という名も、その見た目から付けられている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
:パイロットは[[トビア・アロナクス]]。また、トビア不在時に一度だけ[[ベルナデット・ブリエット]]が本機に搭乗している。<br />[[ギリ・ガデューカ・アスピス]]の[[量産型クァバーゼ]]、[[ミノル・スズキ]]の[[ハリソン専用ガンダムF91|ガンダムF91]]と共に[[影のカリスト]]の乗る[[コルニグス]]と交戦、損傷しながらもこれを撃破した。<br />その後、さらなる改修を受けて[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|フルクロス]]となった。
+
:パイロットは[[トビア・アロナクス]]。また、トビア不在時に一度だけ[[ベルナデット・ブリエット]]が本機に搭乗している。<br />[[ギリ・ガデューカ・アスピス]]の[[量産型クァバーゼ]]、[[ミノル・スズキ]]の[[ハリソン専用ガンダムF91|ガンダムF91]]と共に[[影のカリスト]]の乗る[[インプルース・コルニグス]]と交戦、損傷しながらもこれを撃破した。その後、さらなる改修を受けて[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|フルクロス]]となった。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
28行目: 28行目:  
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;ABCマント
 
;ABCマント
:名称は「[[対ビームコーティング|アンチ・ビーム・コーティング]]・マント」の略。蒸発することでエネルギーを打ち消す、言わば対ビーム用のリアクティブアーマーである。当時の平均的なビームライフルなら5発、ヴェスバーも1発だけなら何とか防げる。
+
:MS用の追加装甲として用意された特殊装備。「ABC」は「アンチ・ビーム・コーティング」の略である。<br />耐ビーム材と特殊繊維から成るマントで、機体の全身を覆う事ができる対ビーム用リアクティブアーマーである。フルアーマーと違って、機体の機動力を落とす事無く防御力を向上させられる。ビームが着弾すると表面が蒸発し、エネルギーを相殺して機体を守る。ビーム・シールドと違って視認性が低く、機体のエネルギーを消費する事がないので稼働時間の延長にも繋がる。耐弾性は平均で通常のビーム・ライフル5発程度とされ、当時最強クラスのビーム兵器であるヴェスバーも1発なら相殺可能。<br />弱点として物理攻撃に対しては特に効果が無く、またビーム兵器であっても同じ部分を長時間攻撃し続けられると破られてしまう。製造コストも高額で、複数が造られたものの後に量産化は断念されている。なお本機がマントで全身を覆えるのはフレキシブルスラスターユニットを採用しているからで、通常のMSではメインスラスターまでマントで覆う事になる為に一部分でしか使用できない。
 
;腕部[[Iフィールド]]発生器
 
;腕部[[Iフィールド]]発生器
:ブランド・マーカーの代わりに左右前腕部に装備されている。別名、「Iフィールド・ハンド」。展開中はビームを完全に無効化し、ムラマサ・ブラスターすらも受け止められる。しかし、Iフィールドを展開可能な時間は105秒で、その後の冷却に120秒を必要とする。つまり、理論上は左右で210秒間はビームに対して完全に無敵だが、その後、15秒間は完全に無防備になってしまうという弱点があるという事になる(当然、腕を動かす事などによって生じる時間的な誤差はあるが)。<br />トビアはこれを切り札として使う事でコルニグスを追い詰めている。
+
:両前腕部に内蔵された装備で、本来はX3用の実験装備だった物。「Iフィールド・ハンド」とも呼ばれる。<br />使用時にカバーを展開し、掌から強力な磁場を発生させる事でビームを無効化する。これはビーム弾のみならずビーム・サーベルのような刃型のビームを形成するタイプのビーム兵器も例外ではなく、文字通り'''握る'''事が可能となる(ちなみにゲームで登場する場合、流石にそこまでは再現されない)。<br />[[ビーム・シールド]]と比較して対ビーム防御力が高い反面、コストが高く実弾兵器には効果が無い。また1基につき105秒間しか使用できず、冷却開始から再使用まで120秒かかる。それ故に連続使用した場合、15秒間の無防備な時間が生まれてしまうという欠点を持つ。<br />トビアはこれを切り札として使う事で影のカリストを追い詰めているが、左腕部の方は相手の頭部メガ粒子砲と相討ちになって破壊されている。
 
;分離
 
;分離
:コアファイターに分離する。
+
:コアファイターに分離可能。<br />ABCマントを脱ぎ捨てる。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に2門内蔵。
+
:頭部に2門内蔵されている。口径は不明。主に牽制やミサイルの迎撃等に使用される。
;ビームサーベル
+
;ビーム・サーベル
:両肩に装備された武器。装備状態のまま、ビームガンとして使うことも出来る。
+
:両肩部に1本ずつ、計2本を格納されている。
 +
;ビーム・ガン
 +
:ビーム・サーベルは格納したままでもビーム・ガンとして使用可能。コア・ファイターの武装としても使用される。
 
;ザンバスター
 
;ザンバスター
:ビームザンバーとバスターガンを結合させたビームライフル。通常は腰に分離状態でマウントされる。
+
:本機専用のビーム・ライフル。前後で分離する事でバスターガンとビーム・ザンバーとして使用可能。腰部にマウントする際も分離される。
;グレネードランチャー
  −
:ザンバスターの銃口に装着して発射する実弾兵器。他にも小型核弾頭を含む各種弾頭の発射が可能となっている。
   
;バスターガン
 
;バスターガン
:右腰にマウントされるビームピストル。威力はあまり高くない。
+
:ザンバスターのバレル部を構成するビーム・ピストルで、威力は低め。不使用時は右腰部にマウントされる。
;ビームザンバー
+
;ビーム・ザンバー
:左腰にマウントされる粒子加速式のビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂く威力を持つ。名前の由来は「斬馬刀」から。
+
:ザンバスターのグリップ部を構成する大型ビーム・サーベルで、名称は「斬馬刀」から取られている。本機の主兵装であり、バスターガンとの合体によるライフルとしての機能はあくまでも補助的なものでしかない。<br />大型の高出力ビーム刃を形成し、粒子を縦方向に偏向加速させている。これによって敵機をビーム・サーベルや[[ビーム・シールド]]諸共両断できるようになった。だが相手のビーム出力の方が高い場合はその限りではない。<br />不使用時は左腰部にマウントされる。
;ヒートダガー
+
;ヒート・ダガー
:脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
+
:両脚部に格納されている実体式の短剣。発熱機能は無く、スラスターの排熱を使って刀身部を加熱する。<br />脹脛部から取り出して手に持つ以外に足裏から刀身を出せば蹴りの威力を強化できる。或いは足裏から射出して攻撃する事も可能。
;シザーアンカー
+
;シザー・アンカー
:右フロントアーマーが変形する事で使用可能になる装備。本体とチェーンで繋がっている。敵機を捕獲したりする時に使う他、投げた武器をこれで掴んで攻撃するといった使い方もされている。
+
:右側のフロントスカートを展開し、射出式のアンカーとしたもの。本体とはチェーンで接続されている。主に敵機の拘束や自機のポジション固定、接近戦時の牽制、間合い取り等に使用される他、手放した武器を掴んで振り回す事もある。
;スクリューウェッブ
+
;スクリュー・ウェッブ
:ドリル状の先端を高速回転させる事で貫通能力を高めた鞭。元々は[[クァバーゼ]]の武器・スネークハンドに対抗するため、考案・作成された。スネークハンドより威力は劣るが、充分に役に立っている。なお、左側のシザーアンカーの収納スペースにマウントしているため、左側のシザーアンカーは使用不可能となっている。
+
:木星戦役時に[[マザー・バンガード]]の技術長が[[クァバーゼ]]の装備するスネークハンドへの対抗策として実装させていた鞭状の武器。本機が装備する武器はどれも接近戦においてスネークハンドよりリーチが短い為、それを補うべく用意された。そのためリーチはこちらが若干長く、攻撃力こそスネークハンド程ではないものの対抗策としては充分な効果を発揮する。左側のシザー・アンカーをオミットし、不使用時にはそのチェーンが入っていたリアスカート内に格納するようになっている。<br />先端部は小型のドリルのようになっており、敵機に食い込ませた後にグリップのスイッチを入れる事で回転させ破壊力を上げられる。ワイヤー部分も共に回転していて、対象を切断する事も可能。
 
;ガトリング砲
 
;ガトリング砲
:胸部前面に追加装備された実弾兵器。
+
:胸部にある髑髏のレリーフの目に2門内蔵されている実弾兵器。元々X3が他の同型機よりも接近戦を意識して造られている為に追加された武器である。
;アンカーシールド
+
;フック・シールド
:[[ハリソン・マディン]]から貰い受けた実体盾。主にデブリなどを回収する際に用いられており、先端に有線式のアンカーを供える。デブリとの衝突なども考慮され、シールド自体もかなり頑強に造られている。
+
:[[地球連邦軍]]で使用されている実体盾。[[ハリソン・マディン]]から提供されたと思われる。<br />戦闘用ではなく、主に宇宙でのデブリ回収などに用いられる作業用の装備である。先端部には射出可能なフックを備え、有線式アンカーとしても使用可能。デブリとの衝突なども考慮され、その防御を目的としてかなり頑強に造られている。左腕部に装着されるが、これを装備したままでもIフィールド・ハンドは使用可能。<br />[[イカロス]]の回収作業に使用された他、インプルース・コルニグスとの戦闘でも相手の動きを封じるのに使われている。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
63行目: 63行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[クロスボーン・ガンダムX1改・改]]
+
;[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]
:
+
:木星決戦仕様。
 +
;[[クロスボーン・ガンダムX1]]、[[クロスボーン・ガンダムX1改]]、[[クロスボーン・ガンダムX1改・改]]
 +
:改修前の姿。
 
;[[クロスボーン・ガンダムX3]]
 
;[[クロスボーン・ガンダムX3]]
:
+
:改修には保管されていたこの機体の予備パーツを使用している。
;[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]
  −
:
  −
;[[クロスボーン・ガンダムX1]]
  −
:
  −
;[[クロスボーン・ガンダムX1改]]
  −
:
  −
;[[クロスボーン・ガンダムX2]]
  −
:
  −
;[[クロスボーン・ガンダムX2改]]
  −
:
  −
;[[クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
  −
:
  −
;[[フリント]]
  −
:
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
2,059

回編集