1行目:
1行目:
−
== 型式番号不明 νガンダムヴレイブ (ν Gundam Vrabe) ==
+
== RX-93 νガンダムヴレイブ (ν Gundam Vrabe) ==
*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズA]]、[[ガンダムビルドファイターズD]]
*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズA]]、[[ガンダムビルドファイターズD]]
18行目:
18行目:
[[ユウキ・タツヤ]]が製作した[[ガンプラ]]。彼が7歳の頃に初めて作り上げた機体で、「[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]」に登場する[[モビルスーツ]]「[[νガンダム]]」をベースとしている。<br />変更点はカラーリングが[[Hi-νガンダム]]のそれへと変更されているのみであり、改造はほとんどされていない。武装もベース機と同じ物を使用しているが、当初フィン・ファンネルは装備されていなかった。
[[ユウキ・タツヤ]]が製作した[[ガンプラ]]。彼が7歳の頃に初めて作り上げた機体で、「[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]」に登場する[[モビルスーツ]]「[[νガンダム]]」をベースとしている。<br />変更点はカラーリングが[[Hi-νガンダム]]のそれへと変更されているのみであり、改造はほとんどされていない。武装もベース機と同じ物を使用しているが、当初フィン・ファンネルは装備されていなかった。
−
「本機は『νガンダムの完成体』を目標とした幻の機体で、同機のフレームのを維持したままで高い能力を発揮できるよう開発が進められたが、結局実現できずに封印された」という独自設定の下に製作されている。
+
「本機は『νガンダムの完成体』を目標とした幻の機体で、同機のフレームを維持したままで高い能力を発揮できるよう開発が進められたが、結局実現できずに封印された」という独自設定の下に製作されている。
−
ちなみに名称は「'''ヴ'''レイ'''ブ'''」であり、「[[ブレイヴ指揮官用試験機|ブレ]][[ブレイヴ一般用試験機|イヴ]]」ではないので注意。
+
ちなみに名称は「'''ヴ'''レイ'''ブ'''」であり、「[[ブレイヴ指揮官用試験機|ブレ]][[ブレイヴ一般用試験機|イヴ]]」ではないので注意。『ビルドファイターズA』4巻のおまけ漫画によれば「勇気」という意味のようである(ただし本来は「brave」であり、「vrabe」という単語は存在しない)。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==