15行目:
15行目:
火星の民間警備会社「クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)」の参番組に所属する少年兵。<br /> モビルワーカー等の機動兵器の操縦技術に長けており、後に起動した[[ガンダムバルバトス]]の正規パイロットとなる。<br />幼少の頃から幼馴染である[[オルガ・イツカ]]と行動を共にしており、彼とは実の兄弟以上の信頼関係で結ばれている。また、若年ながらも兵士としての訓練を受けており、その肉体は鍛錬によって鍛え抜かれている(その反面、就学経験がないため文字の読み書きや世界情勢には疎く、それを本人も自覚しており鉄華団内の会議にも参加しない事も少なくない)。
火星の民間警備会社「クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)」の参番組に所属する少年兵。<br /> モビルワーカー等の機動兵器の操縦技術に長けており、後に起動した[[ガンダムバルバトス]]の正規パイロットとなる。<br />幼少の頃から幼馴染である[[オルガ・イツカ]]と行動を共にしており、彼とは実の兄弟以上の信頼関係で結ばれている。また、若年ながらも兵士としての訓練を受けており、その肉体は鍛錬によって鍛え抜かれている(その反面、就学経験がないため文字の読み書きや世界情勢には疎く、それを本人も自覚しており鉄華団内の会議にも参加しない事も少なくない)。
−
CGSの方針として、非人道的な『阿頼耶識システム』を3度にわたって受けているため、前述のような機動兵器の操縦に加えて高い空間認識能力を有する。但し、この代償として成長障害を引き起こしているためにメンバーの中では小柄な体格をしている。
+
CGSの方針として、非人道的な『阿頼耶識システム』を3度にわたって受けているため、前述のような機動兵器の操縦に加えて高い空間認識能力を有する。
+
+
鉄華団のメンバーの中では小柄な体格をしているが年はオルガと一つ違いでこれは阿頼耶識システムによる成長阻害が示唆されている。
細かい事を気にしない大らかな性格の持ち主だが、同時に戦場育ち特有のシビアな思考も同時に備える。
細かい事を気にしない大らかな性格の持ち主だが、同時に戦場育ち特有のシビアな思考も同時に備える。
+
また自らが敵と認識した相手には一切の容赦はしないが、決して冷淡な人間ではなく、仲間と認めた相手に対して情深く礼節も弁える。
また自らが敵と認識した相手には一切の容赦はしないが、決して冷淡な人間ではなく、仲間と認めた相手に対して情深く礼節も弁える。
−
しかし、その一方で行動の決定権をオルガに強く依存しており、部隊内では積極的な自己主張をせず、オルガが下した指示の内容に対しても深い詮索は行わない。ただし、自分の意志を持っていないと言う訳ではなく、将来は農園を経営すると言う夢を持っており、その為とバルバトスの整備の手伝いをする為にクーデリアから字の読み書きを習う事となる。
+
+
しかし、その一方で行動の決定権をオルガに強く依存しており、部隊内では積極的な自己主張をせず、オルガが下した指示の内容に対しても深い詮索は行わない。ただし、自分の意志を持っていないと言う訳ではなくオルガへの信頼の表れである。
+
+
将来は農園を経営すると言う夢を持っており、その為とバルバトスの整備の手伝いをする為にクーデリアから字の読み書きを習う事となる。
33行目:
39行目:
:
:
;[[アトラ・ミクスタ]]
;[[アトラ・ミクスタ]]
−
:
+
:自分に想いを寄せる少女。
;[[明弘・アルトランド]]
;[[明弘・アルトランド]]
−
:
+
:同じ鉄華団のMSパイロット。CGS時代からの実力者で三日月もその実力を信頼している。その為、低軌道ステーションではグレイズ改の操縦に慣れていないにも関わらず援護をさせられる。
;[[ユージン・セブンスターク]]
;[[ユージン・セブンスターク]]
:
:
;[[タカキ・ウノ]]
;[[タカキ・ウノ]]
−
:
+
:三日月を慕う少年
;[[ナディ・雪之丞・カッサパ]]
;[[ナディ・雪之丞・カッサパ]]
−
:
+
:鉄華団のメカニック。参番組にも友好的だった為、CGS時代からメカニックとして信頼している。
=== 火星 ===
=== 火星 ===
;[[クーデリア・藍那・バーンスタイン]]
;[[クーデリア・藍那・バーンスタイン]]
−
:
+
:護衛対象。当初はきつい物言いをする事もあったが、後に仲間と認めたのか理想と現実の差を突きつけられた時に自分なりの励ましのアドバイスを送っている。
;[[桜・プレッツェル]]
;[[桜・プレッツェル]]
:
:
53行目:
59行目:
:
:
;[[ラフタ・フランクランド]]
;[[ラフタ・フランクランド]]
−
:
+
:タービンズとの戦闘の際に戦い、互角の勝負をした事から興味を持たれる。
;[[マクマード・バリストン]]
;[[マクマード・バリストン]]
−
:
+
:テイワズの代表。三日月の事を気に入りバルバトスのオーバーホールをやらせている。
=== ギャラルホルン ===
=== ギャラルホルン ===
;[[マクギリス・ファリド]]
;[[マクギリス・ファリド]]
−
:
+
:火星で諸事情から出会う事になる。その際にクッキーとクラッカにお詫びとしてチョコを上げた事から後に戦場で再会した時に「'''チョコの人'''」と呼んだ。
;[[クランク・ゼント]]
;[[クランク・ゼント]]
−
:
+
:ギャラルホルンのパイロット。バルバトスのパイロットが少年だと知り、三日月達をあくまでも大人の犠牲になっている子供として身を案じながらも軍人として命令を果たす為に決闘を申し込む。最後は三日月に敗北し重症を負い、三日月に介錯を頼み銃を向ける三日月に感謝する……が、三日月はクランクを介錯するのではなくあくまでも自分の敵を殺しただけなのか感謝の言葉を最後まで口にする前に引き金を引いて射殺している。
;[[ガエリオ・ボードウィン]]
;[[ガエリオ・ボードウィン]]
−
:
+
:火星でビスケットの妹たちを引きそうになり、カッとなって首に掴みかかった相手。後に戦場で再会した時にはマクギリスの隣にいた事から「'''チョコの隣の人'''」と呼んだ。
;[[アイン・ダルトン]]
;[[アイン・ダルトン]]
−
:
+
:ギャラルホルンのパイロット。クランクの仇である三日月や鉄華団に対して強い恨みを持つようになる。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;「ねぇ。次は何をすれば良い? オルガ」
;「ねぇ。次は何をすれば良い? オルガ」
−
:
+
:オルガへの信頼を表す言葉。一方のオルガからは三日月から寄せられる信頼に応えればならないと言うプレッシャーからオルガに対する呪いの言葉でもある。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
<!-- :[[機体名]]:説明 -->