差分

7,263 バイト追加 、 2015年12月19日 (土) 11:05
新規作成
== GF13-017NJIIVXS ゴッドガンダム極 (God Gundam Kiwami) ==

*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズ炎]]
*デザイナー・作例製作:岡村征爾
*分類:[[モビルファイター]]([[ガンプラ]])
*装甲材質:プラスチック
<!-- *頭頂高: -->
*全高:不明
*重量:不明
<!-- *全備重量: -->
*主動力:[[プラフスキー粒子]]
<!-- *ジェネレーター出力: -->
<!-- *スラスター総推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*[[ガンプラビルダー]]:[[謎の男マスタージャパン]]
*ファイター:[[謎の男マスタージャパン]]

[[謎の男マスタージャパン]]が製作した[[ガンプラ]]。『[[機動武闘伝Gガンダム]]』に登場する[[モビルファイター]]「[[ゴッドガンダム]]」の改造機である。名称の「極」は「きわみ」と読む。<br />鎧武者を思わせる姿へと変化させており、両肩部は[[シャイニングガンダム]]の物をベースに陣羽織のような形状へと変更。脹脛部にはキックブースターを追加している。胸部にも装甲が追加されたが、マシンキャノンはオミットされている。他にも頭部の形状が若干変化した。<br />原型機がモビルファイターなので当然格闘戦を得意とするが、「'''ゴッドガンダムが射撃戦をしないと誰が決めた!?'''」というマスターの意向で背部にビーム砲を追加し、万能武器「カレトヴルッフ」も装備しているので射撃戦にも難なく対応可能と遠近共に隙が無い。また、両肩部には双牙ユニットを追加できるようになっている。<br />コアランダーも分離可能で、ビーム砲とカレトヴルッフによってかなりの火力を有している。<br />ファイターの技量と相まって凄まじい戦闘力を誇り、ハイパーモードを発動すればその戦闘力が更に強化される。

本機はゴッドガンダムのイメージを出来る限り崩さないよう改造箇所を絞り込み、カラーリングも赤を減らし青を増やす事で印象を変化させている。<br />デザインのアレンジには[[SDガンダム]]シリーズに登場したゴッドガンダムモチーフのキャラクター達を参考にしていて、頭部は太陽騎士ゴッドガンダム、肩部は武者號斗丸、背部は爆王頑駄無をイメージソースとしている。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[ガンダムビルドファイターズ炎]]
:ファイターは[[謎の男マスタージャパン]]。<br />[[コウエン・ユウセイ]]の[[Ζガンダム炎]]と対戦し、問題点を指摘しながら完膚なきまでに叩き潰した。[[フジガンプラフェスティバル]]では公式審判として登場し、ルール違反を犯した出場者を[[セイラ・マスオ]]の[[ガンダムダブルエックス ストリーム]]と共に撃破している。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;ハイパーモード
:'''超本気モード'''。胸部のエネルギーマルチプライヤーを開放し、肩部装甲と背部エネルギーフィールド発生装置を展開する事で発動する。
;分離
:コアランダーに分離可能。
;換装
:両肩部を換装可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;バルカン砲
:頭部に2門内蔵。牽制や迎撃、連続攻撃の際の繋ぎ等に使用される。<br />原型機では4門内蔵されていたが、下側の2門がオミットされた。
;ゴッドスラッシュ
:両腰部に1本ずつ、計2本マウントされているビームソード。
;格闘
:徒手空拳での格闘攻撃を行う。<br />ちなみにファイターの高い技量によって'''敵が撃ったビームを拳で弾いて防ぐ'''事を可能としている。
;ゴッドキャノン
:背部に2門装備されている大型ビーム砲。発射時には脇下から前方に向けられ、バレルが伸展する。<br />コアランダー時の武装としても使用可能。
;オリジナルカレトヴルッフ
:背部に2本マウントされているマルチウェポン。ユウセイが愛用しているカレトヴルッフの試作品で、月刊[[ホビージャパン]]の編集部員であるマスターが付録企画時にフルスクラッチ(完全自作)した物である。量産品とは中央部のエネルギーポッドが2つになっている点と、左側のみビルドナイフの形状が変更されている点が異なる。<br />量産品と同様に砲身と機関部、中央部にグリップ、ビルドカッター、ビルドナイフの計6つのパーツで構成されており、これらを組み換える事によって実体剣「Sモード」やビームライフル「Gモード」となる。ビルドカッターとビルドナイフはそれぞれ単独での使用も可能で、残りのパーツを組み合わせた状態は「ビルドトーチ」と呼ばれる。<br />ビルドカッターは膝部にも内蔵され、ニークラッシャーとしても使用可能。またリアスカートの裏側にはビルドカッターの替刃がマウントされている。
;バーニングフィンガー
:右手から繰り出される必殺技。使用時にはマニピュレーターが赤く輝く。<br />前口上は「燃えるこの手で勝利を掴む!」
;シャイニングフィンガー
:左手から繰り出される必殺技。使用時にはマニピュレーターが緑色に輝く。<br />前口上は「光るこの手で勝利を照らす!」
;流派ヴィクセリオス 輝震爆鳳烈覇
:エネルギーフィールド発生装置を展開し、右の足裏にビルドナイフを装着して繰り出す飛び蹴り。一撃で敵機を粉砕する。
;双牙ユニット
:両肩部に追加可能な大型バインダー。装着時には肩部装甲がゴッドガンダムの物に換装される。<br />防御装備として作られており、鎧で言うところの「大袖」に当たるとされる。左右のスラッシュバイト(鋏)を展開し、ジョイントアームを伸ばす事で「ゴッドハング」と呼ばれる攻撃兵装としても使用可能。ちなみに'''無限に伸びる'''らしい。
;超絶・石覇天驚拳
:本機最強の必殺技。双牙ユニットとエネルギーフィールド発生装置を連動させ、プラフスキー粒子を増幅・活性化させて放つ。'''相手をバトルフィールド諸共に吹き飛ばせる'''程の威力がある。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ゴッドガンダム]]
:原型機。
;[[ユニコーンガンダム極]]
:マスターが製作したガンプラ。

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ゴッドガンダム極]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ゴッドガンダム極]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集