差分

2,815 バイト追加 、 2012年11月5日 (月) 15:05
新規作成
== PMX-000 メッサーラ(Messala) ==

*登場作品:[[機動戦士Ζガンダム]]
*分類:宇宙用試作型[[可変モビルアーマー]]
*デザイナー:永野護
*装甲材質:ガンダリウム合金
*頭頂高:23.0m
*全高:30.3m
*本体重量:37.3t
*全備重量:89.1t
*主動力:熱核融合炉
*ジェネレーター出力:4,900kw
*スラスター推力:96,000kg
*開発者:[[パプテマス・シロッコ]]
*所属:[[ティターンズ]]
*主なパイロット:[[パプテマス・シロッコ]]、[[レコア・ロンド]]、[[サラ・ザビアロフ]]

超大型輸送艦[[ジュピトリス]]で[[パプテマス・シロッコ]]大尉が設計、開発したハンドメイドの試作型[[可変モビルアーマー]]。[[モビルスーツ]]形態に変形可能。<br />[[木星]]の高重力下での運用を前提に設計されており、地球圏で使用されている物よりも大型のスラスターが装備されており、その為、従来の[[モビルスーツ]]をはるかに凌駕する機動性を有している。フレームも強度の高いものが採用されている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:劇中では、まずシロッコが搭乗し、[[ブライト・ノア]]の乗るテンプテーションを襲撃したり、[[エゥーゴ]]のジャブロー降下作戦の阻止に現れ、[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]の乗る[[百式]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の乗る[[ガンダムMk-II]]を圧倒していた。その後、サラやレコアが搭乗したが、それ以後の本機の行方は不明である。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
;変形
:[[MS]]形態に変形可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;9連装ミサイルポッド
:両肩に内蔵されたミサイルランチャー。
;グレネードランチャー
:両腕に内蔵。2発ずつ装填。
;クローアーム
:両腕に内蔵。通常はグレネードランチャーの発射口を塞ぐ形で畳まれている。腕のギミックの上手さはシロッコの開発技術が如何に優れているかが分かる。
;ビームサーベル
:両腕に仕込んである。本機は一撃離脱戦法が主なので、使う局面が少ない。
;メガ粒子砲
:背部と一体化した二基のスラスター内蔵型ビーム砲。MSなら一撃で破壊できる。

== 対決・名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[パラス・アテネ]]
:
;[[ボリノーク・サマーン]]
:
;[[ジ・O]]
:
;[[タイタニア]]
:

== 商品情報 ==
*<amazon>B001JSVQZ0</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:メッサーラ]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:メッサーラ]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集