差分

3,146 バイト追加 、 2012年11月3日 (土) 15:18
新規作成
== OS-07AMS エアリーズ(Aries) ==

*登場作品:[[新機動戦記ガンダムW]]
*デザイナー:カトキハジメ
*分類:空戦用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:チタニュウム合金
<!-- *頭頂高: -->
*全高:16.9m
*本体重量:8.0t
<!-- *全備重量: -->
*主動力:不明
<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[OZ]]
*主なパイロット:[[ルクレツィア・ノイン]]、[[ミュラー]]、他

黄道十二星座の「おひつじ座(アリエス)」の名を冠する[[モビルスーツ]]。本機は[[OZ]]が軍備の質の向上を目指して開発したもので、[[リーオー]]の空戦特化型に位置する機体である。「ガンダム」が登場するまでの軍備で、陸の[[リーオー]]、空の[[エアリーズ]]、海の[[パイシーズ]]の一角を担った。カタログ上はほぼ[[リーオー]]と同等の能力を有している事になっているが、同等の能力を有した機体が空を飛べるという事は、戦術的にかなりのステータスであり、実際の戦闘力は[[リーオー]]以上であると言える。このため、特に制限がなく、各陣営に大量に配備されている[[リーオー]]と異なり、[[OZ]]の息のかかった部隊以外には意図的に余り配備されていない。

脚部を折り畳んで飛行形態に変形する事が出来るが、むしろこちらがメインの形態であり、足はランディングギアとしての色が濃い。戦闘速度はマッハ2以上。(ガンダムウォーズ5 シークレットWより)

機体色は、黒([[OZ]]一般機)、モスグリーン([[OZ]]指揮官機)、灰青([[地球圏統一連合]])が確認されている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[新機動戦記ガンダムW]]
:主なパイロットは[[ルクレツィア・ノイン]]、[[ミュラー]]。[[OZ]]の[[オペレーション・デイブレイク]]の際には、その機動力で[[リーオー]]を圧倒したが、「ガンダム」の前には成す術無く、また主戦場が宇宙に移って行った事から生産もされなくなり、徐々にその地位を[[トーラス]]に譲っていく事となった。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;変形
:飛行形態に変形する。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;チェーンライフル
:標準携行火器。特筆すべき点は無い。
;ミサイルポッド
:4連装のミサイルポッド。オプション装備。
;バスターライフル
:

== 対決・名場面など ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->

== 関連機体 ==
;[[リーオー]]
:本機開発の技術の下地となっている。
;[[トーラス]]
:後継機。

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:エアリーズ]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:エアリーズ]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集