10行目:
10行目:
*所属:私立聖鳳学園中等部3年、ガンプラバトル部、チーム「トライファイターズ」
*所属:私立聖鳳学園中等部3年、ガンプラバトル部、チーム「トライファイターズ」
*役職:ガンプラファイター&ガンプラビルダー、ガンプラバトル部部長
*役職:ガンプラファイター&ガンプラビルダー、ガンプラバトル部部長
−
*主な搭乗機:[[ウイニングガンダム]]、[[パワードジムカーディガン]]
+
*主な搭乗機:[[パワードジムカーディガン]]、[[ウイニングガンダム]]、[[スターウイニングガンダム]]
[[ガンダムビルドファイターズトライ]]の主人公三人組の一角。現ガンプラバトル部の部長で、自身も熟達したファイターの1人。</br>[[カミキ・セカイ|セカイ]]にガンプラバトルの楽しさを教え、彼をこの世界に引き込んだ張本人。また、[[コウサカ・ユウマ]]の幼馴染でもある。
[[ガンダムビルドファイターズトライ]]の主人公三人組の一角。現ガンプラバトル部の部長で、自身も熟達したファイターの1人。</br>[[カミキ・セカイ|セカイ]]にガンプラバトルの楽しさを教え、彼をこの世界に引き込んだ張本人。また、[[コウサカ・ユウマ]]の幼馴染でもある。
19行目:
19行目:
二人のガンプラの長所を伸ばす事に特化したウイニングガンダムを使用する事でバラバラだったチームが一つに纏まるも、フミナ自身は二人の長所を伸ばすと言ったチームでのバトルを意識する余り、勝負を決める事は二人に頼り切りで自身で勝負を決めると言う事が疎かになり、それをレディ・カワグチにバトルの中で指摘され、二人の支援をしながらも自分でも勝負を付けに行く覚悟を持つようになる。
二人のガンプラの長所を伸ばす事に特化したウイニングガンダムを使用する事でバラバラだったチームが一つに纏まるも、フミナ自身は二人の長所を伸ばすと言ったチームでのバトルを意識する余り、勝負を決める事は二人に頼り切りで自身で勝負を決めると言う事が疎かになり、それをレディ・カワグチにバトルの中で指摘され、二人の支援をしながらも自分でも勝負を付けに行く覚悟を持つようになる。
+
+
全国大会では戦闘能力を強化したスターウイニングガンダムで味方のサポートを行いつつも、SDガンダムの特性を活かしたトリッキーな戦い方で戦うようになる。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
26行目:
28行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[カミキ・セカイ]]
;[[カミキ・セカイ]]
−
:転向初日の彼にガンプラバトルの楽しさを教え、興味を抱かせる切っ掛けを作った。後に彼とユウマと共に『トライファイターズ』を結成する。異性として意識しているような描写もある。
+
:転向初日の彼にガンプラバトルの楽しさを教え、興味を抱かせる切っ掛けを作った。後に彼とユウマと共に『トライファイターズ』を結成する。異性として意識しているよるようで異性関係に鈍感である為、度々嫉妬する画面が多い。
;[[コウサカ・ユウマ]]
;[[コウサカ・ユウマ]]
:共にガンプラに熱中し、ユウマの作ったガンプラで世界大会に出ると約束を交わしていた幼馴染。中学に入って以降はある理由から疎遠になっていたが、後にセカイと共にフミナのもとに集う事になる。昔はユー君、フミちゃんと呼び合っていたがユウマは基本的に先輩と呼ぶがフミナの方は未だにユー君と呼んでいる。
:共にガンプラに熱中し、ユウマの作ったガンプラで世界大会に出ると約束を交わしていた幼馴染。中学に入って以降はある理由から疎遠になっていたが、後にセカイと共にフミナのもとに集う事になる。昔はユー君、フミちゃんと呼び合っていたがユウマは基本的に先輩と呼ぶがフミナの方は未だにユー君と呼んでいる。
46行目:
48行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
;[[パワードジムカーディガン]]
+
:トライファイターズ結成以前から使用していたガンプラ
;[[ウイニングガンダム]]
;[[ウイニングガンダム]]
−
:
+
:トライファイターズ結成後に制作したガンプラ。戦闘能力は低いがチームでのバトルを意識し味方機へのサポート能力に特化している。
−
;[[パワードジムカーディガン]]
−
:
;[[スターウイニングガンダム]]
;[[スターウイニングガンダム]]
−
:
+
:ウイニングガンダムの改修機。チーム戦を意識したサポート能力はそのままにリアルモードへの変形や多数のビットの追加で戦闘能力が大幅に強化されている。
+
;[[すーぱーふみな]]
+
:彼女をモデルにサカイ・ミナトが制作したガンプラ。尚、制作に辺り彼女の許可を取ってはいない。