差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
+*[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]+
*[[EXAMシステム]]+*腕部グレネード・ランチャー+*脚部六連装ミサイルポッド+*ヒート・サーベル+*VS[[B.D.1号機]]+*[[B.D.1号機]]<br />[[B.D.2号機]]<br />[[B.D.3号機]]+*[[イフリート]]+*[[イフリート・ナハト]]+*[[イフリート・シュナイド]]+ + + +== リンク ==+*[[登場メカ]]+
== MS-08TX[EXAM] イフリート改 (EFREET CUSTOM) ==
== MS-08TX[EXAM] イフリート改 (EFREET CUSTOM) ==
−*登場作品:[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]
−<!--*デザイナー:-->
+<!-- *デザイナー: -->
*分類:試作実験機(地上用試作型[[モビルスーツ]])
*分類:試作実験機(地上用試作型[[モビルスーツ]])
*装甲材質:[[超硬スチール合金]]
*装甲材質:[[超硬スチール合金]]
*頭頂高:17.2m
*頭頂高:17.2m
−<!--*全高:-->
+<!-- *全高: -->
*本体重量:59.4t
*本体重量:59.4t
*全備重量:96.4t
*全備重量:96.4t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*主動力:[[熱核融合炉]]
−<!--*出力:
+<!--
+*出力:
*推力:
*推力:
−*センサー有効半径:-->
+*センサー有効半径:
−*開発組織:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
+-->
+*開発組織:[[ジオン公国軍]]
*主なパイロット:[[ニムバス・シュターゼン]]
*主なパイロット:[[ニムバス・シュターゼン]]
−[[ジオン軍]]が先だって開発した試作機・[[イフリート]]をベースに、[[EXAMシステム]]搭載を前提に改良を加えた機体で、ジオンでは唯一同システムを搭載している。ベース機を元に火力を強化しているのも大きな特徴。また、両肩が赤くペイントされているのは搭乗者であるニムバスの趣味である。接近戦において[[グフ]]や[[ドム]]以上の強さを誇り、火力も標準以上にまとまった高性能機といえる。だがその反面扱いづらく、乗り手を選ぶ機体でもある。<br />高い性能を持ち、EXAMを起動するとその性能はさらに上昇、上級MS並みの戦闘力を発揮するが、同じくEXAMを搭載する[[地球連邦軍]]の[[B.D.1号機|ブルーディスティニーシリーズ]]に比べ使用時間が短く、発動するとすぐオーバーヒートしてしまう事から、開発者である[[クルスト・モーゼス]]博士にとっては不満足な機体であった。
+[[ジオン軍]]が先だって開発した試作機・[[イフリート]]をベースに、[[EXAMシステム]]搭載を前提に改良を加えた機体で、ジオンでは唯一同システムを搭載している。
−一目見てその両手のヒート・サーベルから「格闘が強そう」という印象をプレイヤーに植え付けたが、実際に交戦してみると'''戦闘エリアぎりぎりの距離でミサイル&グレネードを撃ちまくる'''という戦闘スタイルを見せる。そのため遠くから撃ち合ってもダメージ負けする、回避に専念するとタイムオーバー、回避しつつ近づこうとすればエリア外に出てしまいミッション失敗になるという、とても「ジオンの騎士」という通り名がふさわしいとは思えない戦闘スタイルだった。
+ベース機を元に火力を強化しているのも大きな特徴。また、両肩が赤くペイントされているのは搭乗者であるニムバスの趣味である。接近戦において[[グフ]]や[[ドム]]以上の強さを誇り、火力も標準以上にまとまった高性能機といえる。だがその反面扱いづらく、乗り手を選ぶ機体でもある。高い性能を持ち、EXAMを起動するとその性能はさらに上昇、上級MS並みの戦闘力を発揮するが、同じくEXAMを搭載する[[地球連邦軍]]の[[B.D.1号機|ブルーディスティニーシリーズ]]に比べ使用時間が短く、発動するとすぐオーバーヒートしてしまう事から、開発者である[[クルスト・モーゼス]]博士にとっては不満足な機体であった。
+一目見てその両手のヒート・サーベルから「格闘が強そう」という印象をプレイヤーに植え付けたが、実際に交戦してみると'''戦闘エリアぎりぎりの距離でミサイル&グレネードを撃ちまくる'''という戦闘スタイルを見せる。そのため遠くから撃ち合ってもダメージ負けする、回避に専念するとタイムオーバー、回避しつつ近づこうとすればエリア外に出てしまいミッション失敗になるという、とても「ジオンの騎士」という通り名がふさわしいとは思えない戦闘スタイルだった。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−;[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]
:ジオン軍のパイロット、[[ニムバス・シュターゼン]]が使用し大きな戦果をあげた。だが、[[ユウ・カジマ|ユウ]]の[[B.D.1号機]]の前に敗れ、その際にニムバスは「機体性能の差か」と毒づいている。
:ジオン軍のパイロット、[[ニムバス・シュターゼン]]が使用し大きな戦果をあげた。だが、[[ユウ・カジマ|ユウ]]の[[B.D.1号機]]の前に敗れ、その際にニムバスは「機体性能の差か」と毒づいている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−;[[EXAMシステム]]
:
:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−;腕部グレネード・ランチャー
:両腕部に装備されたグレネードランチャー。ヒートサーベルで両手の塞がるイフリートにとって、自由度の高いこの火器は重要な装備といえる。
:両腕部に装備されたグレネードランチャー。ヒートサーベルで両手の塞がるイフリートにとって、自由度の高いこの火器は重要な装備といえる。
−;脚部六連装ミサイルポッド
:両脚に装備されたミサイルポッド。高い威力を誇るが装備箇所から射界が限定される。
:両脚に装備されたミサイルポッド。高い威力を誇るが装備箇所から射界が限定される。
−;ヒート・サーベル
:両腰部に1本ずつ装備している、この機体の象徴ともいえる装備。枯れた技術とはいえ同クラスのMSの装甲を容易く切断し、この機体の格闘能力の高さを支えた。
:両腰部に1本ずつ装備している、この機体の象徴ともいえる装備。枯れた技術とはいえ同クラスのMSの装甲を容易く切断し、この機体の格闘能力の高さを支えた。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−;VS[[B.D.1号機]]
:激しい戦闘を繰り広げるが、機体性能差から追いつめられ敗北。しかし逃走間際にグレネードランチャーを放ち、EXAMを搭載したB.D.1号機の頭部を破壊した。その直後に、機体も爆散している。
:激しい戦闘を繰り広げるが、機体性能差から追いつめられ敗北。しかし逃走間際にグレネードランチャーを放ち、EXAMを搭載したB.D.1号機の頭部を破壊した。その直後に、機体も爆散している。
:『[[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ|サイドストーリーズ]]』では、度重なる戦闘とEXAMシステムの負荷で機体が限界に達し、行動不能に陥った。身を呈した[[ラウ]]の行動でニムバスは脱出し、機体は[[トレーダー]]のドムのジャイアントバズで大破した。
:『[[機動戦士ガンダム サイドストーリーズ|サイドストーリーズ]]』では、度重なる戦闘とEXAMシステムの負荷で機体が限界に達し、行動不能に陥った。身を呈した[[ラウ]]の行動でニムバスは脱出し、機体は[[トレーダー]]のドムのジャイアントバズで大破した。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−;[[B.D.1号機]]<br />[[B.D.2号機]]<br />[[B.D.3号機]]
:同じ[[EXAMシステム]]搭載機。
:同じ[[EXAMシステム]]搭載機。
−;[[イフリート]]
:原型機。
:原型機。
−;[[イフリート・ナハト]]
:
:
−;[[イフリート・シュナイド]]
:
:
−<!-- == 商品情報 == -->
−== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
−<!-- == 話題まとめ == -->
−== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:イフリート改]] (全文検索結果) -->
<!-- *[[namazu:イフリート改]] (全文検索結果) -->
−<!-- == 資料リンク == -->
−== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:イフリート改]] -->
<!-- *[[一覧:イフリート改]] -->
+<!-- == リンク == -->
−{{DEFAULTSORT:いふりいとかい}}
−[[Category:登場メカあ行]]
+[[Category:機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]