差分

2,499 バイト追加 、 2012年11月2日 (金) 21:37
新規作成
== MSZ-008 ΖII(ゼッツー) ==

*登場作品:[[Ζ-MSV]]、[[機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽]]
*デザイナー:
*分類:試作型[[可変モビルスーツ]]
*装甲材質:[[ガンダリウム合金]]
*頭頂高:18.3m
<!-- *全高: -->
*本体重量:31.1t
*全備重量:69.7t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:2,130kw
*推力:114,300kg
*センサー有効半径:14,000m
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*主なパイロット:[[ケイ・キリシマ]]

Ζ-MSVとして登場した青基調の機体色が特徴の機体。「ゼッツー」と読む。[[Ζガンダム]]の発展機であり、コスト高の原因となった可変機構を有する機体構造を[[メタス]]と同様の方式を取ることにより、生産性や操縦性を向上させた。同時期のMSと同等の機体性能を持ち十分実用レベルだったが、財政難であったエゥーゴ上層部の意向によりより多機能な[[ΖΖガンダム]]の開発が優先されたため廃案となった。高性能な試作機は完成したという説もある。<br />しかしコンセプトや性能は優秀だったようで、原型機の開発時から8年後の『[[機動戦士ガンダムUC]]』の時代に量産機として本機の後継機である[[リゼル]]が生産・運用されている。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[Ζ-MSV]]
:
;[[機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽]]
:上の設定とは異なり、試作機が完成されエゥーゴによるアクシズ攻略戦で使用されている。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
;変形
:航宙戦闘機形態に変形可能。大気圏突入能力は持たないが、[[Ζガンダム]]に因んで便宜上「ウェイブライダー形態」と呼ばれる。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームサーベル
:
;メガビームライフル
:本機の主兵装。通常使用時はハイパーメガランチャーより出力が劣る。

== 対決・名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[Ζガンダム]]
:原型機。
;[[メタス]]
:可変機構はこの機体から流用された。
;[[リゼル]]
:本機の開発データを使用して造った量産機。

== 商品情報 ==
*<amazon>B000EPF7RM</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ΖII]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ΖII]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集