14行目:
14行目:
<!-- *センサー有効半径: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*[[ガンプラビルダー]]:[[コウサカ・ユウマ]]
*[[ガンプラビルダー]]:[[コウサカ・ユウマ]]
−
*ファイター:[[コウサカ・ユウマ]]
+
*ファイター:[[コウサカ・ユウマ]]、[[メイジン・カワグチ]]
[[コウサカ・ユウマ]]が製作した[[ガンプラ]]。「[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]」に登場する[[モビルスーツ]]「[[リ・ガズィ]]」の改造機であり、「天才ビルダー」と言われる彼の技術力を惜しみなく投じている。そのため非常に高い完成度を誇り、[[アーティスティック・ガンプラ・コンテスト]]ではグランプリを獲得した。<br />ベース機の面影がほとんど無い程に改造されており、デザインは曲線的なそれから直線的なものへと変化。頭部はどちらかというとリ・ガズィよりも[[Ζガンダム]]に近くなった。両肩には[[メタス]]や[[リゼル]]を彷彿させるかのごとく高性能なセンサーを内蔵している。<br />武装はビームライフルをメインウェポンとしていて、肩のセンサーとリンクさせる事で長距離からの狙撃を可能としている。この為、本機は主に遠距離攻撃をメインとした機体となっている。
[[コウサカ・ユウマ]]が製作した[[ガンプラ]]。「[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]」に登場する[[モビルスーツ]]「[[リ・ガズィ]]」の改造機であり、「天才ビルダー」と言われる彼の技術力を惜しみなく投じている。そのため非常に高い完成度を誇り、[[アーティスティック・ガンプラ・コンテスト]]ではグランプリを獲得した。<br />ベース機の面影がほとんど無い程に改造されており、デザインは曲線的なそれから直線的なものへと変化。頭部はどちらかというとリ・ガズィよりも[[Ζガンダム]]に近くなった。両肩には[[メタス]]や[[リゼル]]を彷彿させるかのごとく高性能なセンサーを内蔵している。<br />武装はビームライフルをメインウェポンとしていて、肩のセンサーとリンクさせる事で長距離からの狙撃を可能としている。この為、本機は主に遠距離攻撃をメインとした機体となっている。
25行目:
25行目:
<!-- :作品名:説明 -->
<!-- :作品名:説明 -->
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
−
:ファイターは[[コウサカ・ユウマ]]。<br />[[ガンプラバトル部]]と[[プラモデル部]]のバトルに突如乱入して[[カミキ・セカイ]]の[[ドム]]を攻撃、破壊したかに思われたが、その中から[[ビルドバーニングガンダム]]が現れた為にバトルを続行。しかし、[[カミキ・ミライ]]によって中断させられてしまった。バトル部存続をかけたバトルではセカイと再戦し、彼の説得によって動揺していた事もあり苦戦。更にプラモデル部部長の[[ミヤガ・ダイキ]]がレギュレーション違反を犯してまで勝利しようとする姿を見て離反し、バトル部と共にミヤガ機を撃破した。<br />その後は[[チーム トライファイターズ]]の所属機として活躍している。
+
:ファイターは[[コウサカ・ユウマ]]。[[メイジン・カワグチ]]も使用した事がある。<br />[[ガンプラバトル部]]と[[プラモデル部]]のバトルに突如乱入して[[カミキ・セカイ]]の[[ドム]]を攻撃、破壊したかに思われたが、その中から[[ビルドバーニングガンダム]]が現れた為にバトルを続行。しかし、[[カミキ・ミライ]]によって中断させられてしまった。バトル部存続をかけたバトルではセカイと再戦し、彼の説得によって動揺していた事もあり苦戦。更にプラモデル部部長の[[ミヤガ・ダイキ]]がレギュレーション違反を犯してまで勝利しようとする姿を見て離反し、バトル部と共にミヤガ機を撃破した。<br />その後は[[チーム トライファイターズ]]の所属機として活躍している。<br />[[ニールセン・ラボ]]ではユウマの因縁の相手である[[アドウ・サガ]]の[[ガンダムジエンド]]と[[チーム ホワイトウルフ]]のバトルに乱入して攻撃を仕掛けるも敗北。その直後にとある模型店で行われたバトルではメイジンが使用し、左腕が故障しているにもかかわらずユウマの[[ガンダムアメイジングレッドウォーリア]]を撃破している。このバトルの後、[[ライトニングガンダムフルバーニアン]]へと改修された。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
47行目:
47行目:
:左腕に1門、シールドに2門の計3門を内蔵。こちらも威力は低いが速射性に優れ、扱いやすい。
:左腕に1門、シールドに2門の計3門を内蔵。こちらも威力は低いが速射性に優れ、扱いやすい。
;ビームライフル
;ビームライフル
−
:本機の主兵装。一般的とされるが、サイズは少々大きめ。後端部は肩のセンサーと連結可能となっている。
+
:本機の主兵装。一般的とされるが、サイズは少々大きめ。後端部は肩のセンサーと連結可能となっている。<br />飛行形態時には機体側面にマウントされる。<br />ちなみに水竜学園のチーム リヴァイアサンとのバトルでは2挺装備していた。
;ビームライフル(ロングバレル)
;ビームライフル(ロングバレル)
:バレルをロングタイプに換装し、サブグリップ付きのセンサーユニットを追加したビームライフル。長距離狙撃用であり、肩のセンサーとの連動で精度を高める事が可能。当然、こちらも後端部を肩のセンサーと連結できる。
:バレルをロングタイプに換装し、サブグリップ付きのセンサーユニットを追加したビームライフル。長距離狙撃用であり、肩のセンサーとの連動で精度を高める事が可能。当然、こちらも後端部を肩のセンサーと連結できる。
61行目:
61行目:
:ライトニングバックウェポンシステムに2基装備されており、誘導式のミサイルを発射する。<br />ビームキャノンとの選択式。
:ライトニングバックウェポンシステムに2基装備されており、誘導式のミサイルを発射する。<br />ビームキャノンとの選択式。
;ウイニングランチャー
;ウイニングランチャー
−
:ビームライフルの銃口にウイニングガンダムのパーツをドッキングさせた状態。射程距離が延長され、威力も強化される。
+
:ビームライフルの銃口にウイニングガンダムのバックパックと脚部をドッキングさせた状態。射程距離が延長され、威力も強化される。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
67行目:
67行目:
;因縁の会敵
;因縁の会敵
:ニールセン・ラボでの合宿の最中、[[コウサカ・ユウマ|ユウマ]]はかつて自分を打ち砕いた宿敵、[[アドウ・サガ]]と邂逅する。アドウの機体である[[ガンダムジエンド]]を打ち砕くため、ユウマは持ちうる戦術をフル回転させて戦いを仕掛けるが、ガンダムジエンドはそれを嘲笑う様にファングだけでライトニングガンダムを翻弄。挙句、返り討ちにしてしまう。<br />この戦いでユウマは完全に自信を叩き潰され、その後は[[ユウキ・タツヤ|メイジン]]に檄を入れられるまで心神喪失に陥ってしまう。
:ニールセン・ラボでの合宿の最中、[[コウサカ・ユウマ|ユウマ]]はかつて自分を打ち砕いた宿敵、[[アドウ・サガ]]と邂逅する。アドウの機体である[[ガンダムジエンド]]を打ち砕くため、ユウマは持ちうる戦術をフル回転させて戦いを仕掛けるが、ガンダムジエンドはそれを嘲笑う様にファングだけでライトニングガンダムを翻弄。挙句、返り討ちにしてしまう。<br />この戦いでユウマは完全に自信を叩き潰され、その後は[[ユウキ・タツヤ|メイジン]]に檄を入れられるまで心神喪失に陥ってしまう。
+
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
<!-- :機体名:説明 -->
+
;[[ライトニングガンダムフルバーニアン]]
+
:改修機。
;[[リ・ガズィ]]
;[[リ・ガズィ]]
:ベース機。
:ベース機。