差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
<!-- **続編、或いは個別作品に出演した作品のみ。 -->+*声優:+*種族・性別:
−*生年月日:
<!-- :作品名:解説 -->
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
−<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
== 商品情報 ==+<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->+ +== 話題まとめ ==
−<!-- *[[namazu:バーナード・ワイズマン]] (全文検索結果) -->
−<!-- *[[namazu:バーニィ]] (全文検索結果) -->
−
−== 資料リンク ==
−<!-- *[[一覧:バーナード・ワイズマン]] -->
−<!-- *[[一覧:バーニィ]] -->
−
−== リンク ==
−*[[登場人物]]
== バーナード・ワイズマン(Bernard Wiseman) ==
== バーナード・ワイズマン(Bernard Wiseman) ==
−*登場作品:[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
−*声優:辻谷耕史
−<!-- ** -->
+*性別:男
−<!-- *生年月日: -->
−*年齢:--歳
*年齢:--歳
*身長:---cm
*身長:---cm
*体重:---kg
*体重:---kg
−*血液型:
+<!-- *血液型: -->
−*所属:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
+*所属:[[ジオン公国軍]]
*階級:伍長
*階級:伍長
−*役職・称号など:[[サイクロプス隊]]補充要員、[[MS]]パイロット
+*役職:[[サイクロプス隊]]補充要員、[[MS]]パイロット
*主な搭乗機:[[ザクII改]]
*主な搭乗機:[[ザクII改]]
−*キャラクターデザイン:
+<!-- *キャラクターデザイン: -->
−[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の学徒動員兵で、愛称は「バーニィ」。
+[[ジオン公国軍]]の学徒動員兵で、愛称は「バーニィ」。
[[アルフレッド・イズルハ]]とは作戦中ザクを撃墜された際に出会い、兄弟のように仲良くなる。その後[[サイクロプス隊]]に配属され、[[ガンダムNT-1|新型ガンダム]]の奪取の任務につくが、隊は彼を残して全滅してしまう。新型ガンダムを奪えなければ核で[[サイド6]]を破壊すると聞かされ、一度はコロニーから逃げようとしたが、アル達の為修理した[[ザクII改]]でガンダムに挑んだ。辛くも相討ちに持ち込み、アレックスを大破させたが、自らはビームサーベルでコクピットを貫かれて戦死した。ちなみに小説版では生き延びたような描写がある。これは活字化にあたり、執筆を担当した結城恭介氏が散々悩んだすえに「一流の物語をあえて三流にしてでもこうしたかった」とあとがきで語っている。
[[アルフレッド・イズルハ]]とは作戦中ザクを撃墜された際に出会い、兄弟のように仲良くなる。その後[[サイクロプス隊]]に配属され、[[ガンダムNT-1|新型ガンダム]]の奪取の任務につくが、隊は彼を残して全滅してしまう。新型ガンダムを奪えなければ核で[[サイド6]]を破壊すると聞かされ、一度はコロニーから逃げようとしたが、アル達の為修理した[[ザクII改]]でガンダムに挑んだ。辛くも相討ちに持ち込み、アレックスを大破させたが、自らはビームサーベルでコクピットを貫かれて戦死した。ちなみに小説版では生き延びたような描写がある。これは活字化にあたり、執筆を担当した結城恭介氏が散々悩んだすえに「一流の物語をあえて三流にしてでもこうしたかった」とあとがきで語っている。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
−;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
:
:
40行目:
36行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;「最高だね。今頃街は雪で真っ白だろうな」
;「最高だね。今頃街は雪で真っ白だろうな」
−:ジオン訛りをオーストリア訛りと勘違い(またはカマ掛け)をされたバーニィが答えて。劇中では北半球にあわせて12月の真冬。しかし南半球に位置するオーストラリアでは季節は正反対で、雪の降りようもない真夏である。地球人であればそうは引っかからないはずだが、スペースノイドであったバーニィは地球の季節に疎いために間違えてしまった。</br>実はUC0079に行われたブリティッシュ作戦(コロニー落とし)によってシドニーは消滅しており(アニメの冒頭でよく流されるコロニー落としの映像はたいていこのシドニーの場面である)、このやりとり自体がおかしいと見る向きもあるが、一方で、地球人なら誰でも知っていそうな事情を、スペースノイドへの踏み絵として用いられたのではないか、という意見もある。名も無き連邦兵の秀逸なやり取りである。
+:ジオン訛りをオーストリア訛りと勘違い(またはカマ掛け)をされたバーニィが答えて。劇中では北半球にあわせて12月の真冬。しかし南半球に位置するオーストラリアでは季節は正反対で、雪の降りようもない真夏である。地球人であればそうは引っかからないはずだが、[[スペースノイド]]であったバーニィは地球の季節に疎いために間違えてしまった。</br>実は[[U.C.]]0079に行われた[[ブリティッシュ作戦]]([[コロニー落とし]])によってシドニーは消滅しており(アニメの冒頭でよく流されるコロニー落としの映像はたいていこのシドニーの場面である)、このやりとり自体がおかしいと見る向きもあるが、一方で、地球人なら誰でも知っていそうな事情を、スペースノイドへの踏み絵として用いられたのではないか、という意見もある。名も無き連邦兵の秀逸なやり取りである。
;「アル…俺は多分死ぬだろうが、そのことで連邦軍の兵士やガンダムのパイロットを恨んだりしないでくれ。彼らだって俺と同じで、自分がやるべきだと思ったことをやってるだけなんだ。無理かもしれないけど、他人を恨んだり自分の事を責めたりしないでくれ。これが俺の、最後の頼みだ」
;「アル…俺は多分死ぬだろうが、そのことで連邦軍の兵士やガンダムのパイロットを恨んだりしないでくれ。彼らだって俺と同じで、自分がやるべきだと思ったことをやってるだけなんだ。無理かもしれないけど、他人を恨んだり自分の事を責めたりしないでくれ。これが俺の、最後の頼みだ」
:アルに残したビデオレターの中の台詞。
:アルに残したビデオレターの中の台詞。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
−;[[ザクII改]]
;[[ザクII改]]
:
:
+<!-- == 商品情報 == -->
+<!-- == リンク == -->
−{{DEFAULTSORT:はあなあと わいすまん}}
−[[Category:登場人物は行]]
−[[Category:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
−