37行目:
37行目:
アクト・ザクは[[一年戦争]]当時の機体のため、世代で言えば既に時代遅れであったが、[[ティターンズ]]で[[ギャプラン]]の随伴機として実戦運用されており、その性能は実証されていた。特に現行機と同規格のビーム兵器の運用が可能であり、量産機ながら全身に[[マグネットコーティング]]を採用しながらもリミッターで抑制する必要があるまでに鋭すぎる反応性が特筆すべき点として挙げられる。
アクト・ザクは[[一年戦争]]当時の機体のため、世代で言えば既に時代遅れであったが、[[ティターンズ]]で[[ギャプラン]]の随伴機として実戦運用されており、その性能は実証されていた。特に現行機と同規格のビーム兵器の運用が可能であり、量産機ながら全身に[[マグネットコーティング]]を採用しながらもリミッターで抑制する必要があるまでに鋭すぎる反応性が特筆すべき点として挙げられる。
−
ネオ・ジオン残党に売り込まれた試作機は軽快な運動性と新鋭機以上の反応速度を有し、理論上は[[ディマーテル]]の高速戦闘にも追随出来る一方、装甲は旧世代の物を使用し、パワーや火力面では[[ザクIII]]に遠く及ばないという、「悪くは無いが難しい」機体であった。相当な腕利きでなければ難渋し、デチューンしてはただの旧式に成り下がるものの、親衛隊結成が急務であったセラーナ派としては、「腕利きでなければ親衛隊は務まらない」として、操縦性の難については目をつむっている。
+
ネオ・ジオン残党に売り込まれた試作機は軽快な運動性と新鋭機以上の反応速度を有し、理論上は[[ディマーテル]]の高速戦闘にも追随出来る一方、装甲は旧世代の物を使用し、機体構造も当時主流であった[[ムーバブルフレーム]]ではなく[[モノコック構造]]を採用しており、パワーや火力面では[[ザクIII]]に遠く及ばないという、「悪くは無いが難しい」機体であった。相当な腕利きでなければ難渋し、デチューンしてはただの旧式に成り下がるものの、親衛隊結成が急務であったセラーナ派としては、「腕利きでなければ親衛隊は務まらない」として、操縦性の難については目をつむっている。
試作機は原型機とほぼ同一の外見をしていたが、その後外装の大幅な刷新などを経て量産仕様が決定している。
試作機は原型機とほぼ同一の外見をしていたが、その後外装の大幅な刷新などを経て量産仕様が決定している。