65行目:
65行目:
:ストーリーイベント「アムロシャアモード」8月配信分に登場。当該エピソードは『1st』での登場回を掘り下げた回であり、彼が交戦する戦力がガンダム、ガンキャノン2機、GファイターというTV版と劇場版をミックスした編成になっている。声優は高橋広樹氏が担当。
:ストーリーイベント「アムロシャアモード」8月配信分に登場。当該エピソードは『1st』での登場回を掘り下げた回であり、彼が交戦する戦力がガンダム、ガンキャノン2機、GファイターというTV版と劇場版をミックスした編成になっている。声優は高橋広樹氏が担当。
;[[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]]
;[[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]]
−
:ジオン公国軍中佐として登場。シャアや[[ドレン]]らが『1st』そのままの姿で登場しているのに対し、彼のみ容姿が大きくリファインされている。
+
:ジオン公国軍中佐として登場。[[一年戦争]]がジオン勝利で終わった後、消息不明となったシャアの捜索と[[赤いガンダム]]の確保を目的に部隊を動かしている。シャアや[[ドレン]]らが『1st』そのままの姿で登場しているのに対し、彼のみ一年戦争から戦後にかけて登場する関係から、容姿が大きくリファインされている。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
=== [[ジオン公国軍]] ===
=== [[ジオン公国軍]] ===
71行目:
71行目:
:ジオン公国総帥。彼直々の命令でキシリアの指揮下へ配属となった。この際、ギレンにその意図が分かるかと問われた際は見事にやり過ごしている。
:ジオン公国総帥。彼直々の命令でキシリアの指揮下へ配属となった。この際、ギレンにその意図が分かるかと問われた際は見事にやり過ごしている。
;[[シャア・アズナブル]]
;[[シャア・アズナブル]]
−
:同じキシリア麾下の軍人。彼と同僚の関係となり、良い友人が出来たと評したが、一方でギレンとキシリアの板挟みに苦悩するシャリアの心の内を見抜いており、彼を出撃させたのは敢えて死に場所を与える目的があった。小説版『1st』では彼に本名を呼ぶことを許されるなど、盟友として扱われる一方、『ORIGIN』ではその器の小ささを唾棄されている。
+
:同じキシリア麾下の軍人。彼と同僚の関係となり、良い友人が出来たと評したが、一方でギレンとキシリアの板挟みに苦悩するシャリアの心の内を見抜いており、彼を出撃させたのは敢えて死に場所を与える目的があった。小説版『1st』では彼に本名を呼ぶことを許され、『GQuuuuuuX』でも戦後彼を探し続けているなど盟友として扱われる一方、『ORIGIN』ではその器の小ささを唾棄されている。
;[[ララァ・スン]]
;[[ララァ・スン]]
:同じジオンに所属するニュータイプ。彼女の優れた素質を見抜いている。『ORIGIN』では優れたNT能力を持つ彼女に嫉妬している様子が描かれている。
:同じジオンに所属するニュータイプ。彼女の優れた素質を見抜いている。『ORIGIN』では優れたNT能力を持つ彼女に嫉妬している様子が描かれている。