差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 -->
+
| 外国語表記 = Lombardia class
 
| 登場作品 = [[機動戦士Ζガンダム]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士Ζガンダム]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
40行目: 40行目:  
[[ティターンズ]]で建造された新型宇宙戦艦。[[アレキサンドリア級]]の改良型であり、[[モビルスーツ]]運用能力を重視して設計されている。
 
[[ティターンズ]]で建造された新型宇宙戦艦。[[アレキサンドリア級]]の改良型であり、[[モビルスーツ]]運用能力を重視して設計されている。
   −
MSデッキ・カタパルトが艦首下部に設置されており、船体下部に第2ブリッジが設置されるなど大規模な改修が行われているのが特徴。アレキサンドリア級を上下逆さにしたような外見となっている。[[グリプス戦役]]終盤にネームシップであるロンバルディアが就役し、[[ドゴス・ギア]]の直衛にあたった。
+
MSデッキ・カタパルトが艦首下部に設置されており、艦体下部に第2ブリッジが設置されるなど大規模な改修が行われているのが特徴。アレキサンドリア級を上下逆さにしたような外見となっている。[[グリプス戦役]]終盤にネームシップであるロンバルディアが就役し、[[ドゴス・ギア]]の直衛にあたった。
    
== 同型艦 ==
 
== 同型艦 ==
46行目: 46行目:  
:ティターンズが運用するネームシップ。グリプス戦役の終盤に就役し、[[バスク・オム]]の座乗艦であるドゴス・ギアの直衛にあたった。
 
:ティターンズが運用するネームシップ。グリプス戦役の終盤に就役し、[[バスク・オム]]の座乗艦であるドゴス・ギアの直衛にあたった。
 
;ランファナン
 
;ランファナン
:民間軍事会社[[ダンシネイン]]の所属艦。傭兵部隊[[デス・ガンズ]]の母艦で、[[第一次オールズモビル戦役]]で[[火星]]に赴き暗躍した。
+
:民間軍事会社[[ダンシネイン]]の所属艦。傭兵部隊[[デス・ガンズ]]の母艦でもあり、[[第一次オールズモビル戦役]]で[[火星]]に赴き暗躍した。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:初登場作品。第42話で[[ドゴス・ギア]]の直衛艦隊の所属艦として登場。[[サラミス改級]]の艦隊と共に[[サイド2]]に[[G2ガス|G3]]部隊を侵攻させた。最終盤のエゥーゴとの戦闘にも参戦している。
+
:初登場作品。第42話から[[ドゴス・ギア]]の直衛艦隊の所属艦として登場。[[サラミス改級]]の艦隊と共に[[サイド2]]に[[G2ガス|G3]]部隊を侵攻させた。最終盤のエゥーゴとの戦闘にも参戦している。
 
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
 
:第9話からランファナンが登場。
 
:第9話からランファナンが登場。
59行目: 59行目:  
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;[[メガ粒子砲]]
 
;[[メガ粒子砲]]
:単装主砲が側面に2基、 単装砲が船体上下に2門、連装砲が下部に2門の計6門搭載されている。なお両舷にエンジンと直結する格納式メガ粒子砲のドーム状構造体があるが、アスワン改装案でロンバルディア級のパーツを流用しているが、格納式メガ粒子主砲への換装する案においてドーム構造体が本艦級のものと酷似しており、これも本艦級の流用品とみられるため、ロンバルディア級も本来の主砲が格納式のもので、主砲とされていた単装砲が副砲の可能性がある。
+
:単装主砲が側面に2基、 単装砲が艦体上部に2門、連装砲が下部に2門の計6門搭載されている。
 
;ミサイルランチャー
 
;ミサイルランチャー
:船体上部に搭載。
+
:艦体上部に搭載。
    
== 艦構造・艦内設備 ==
 
== 艦構造・艦内設備 ==
 
;ブリッジ
 
;ブリッジ
:船体上部にある艦橋。
+
:艦体上部にある艦橋。
 
;第2ブリッジ
 
;第2ブリッジ
:船体下部にある艦橋。
+
:艦体下部にある艦橋。
 
;ランチ用デッキ
 
;ランチ用デッキ
:船体後部にあるランチ用のデッキ。
+
:艦体後部にあるランチ用のデッキ。
    
== 搭乗員 ==
 
== 搭乗員 ==
87行目: 87行目:  
:発展元。
 
:発展元。
 
:;[[アスワン]]
 
:;[[アスワン]]
::[[T3部隊]]の母艦。TR-6専用運用艦「アスワン改」への改修プランがあり、本級のブースターなどが増設される予定だった。
+
::[[T3部隊]]の母艦。TR-6専用運用艦「アスワン改」への改修プランがあり、艦底部に本級のブースター(艦体上部)が増設される予定だった。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->