59行目:
59行目:
:VOLUME 11にて『F90』に登場したギラ・ドーガ改が「[[ギラ・ドーガ改 (リア・ドーガ)]]」として追加設定されるのに伴い、F90本編に登場した機体はボッシュが持ち込んだ物と設定された(各部のマーキング類はシド搭乗時に施されたもの)。<br/>続くVOLUME 12では[[ジムIII]]搭乗時から[[ジェガン]]に乗り換えるまでの経歴が語られており、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]で主にヨーロッパ~アフリカ地域で活動し、[[ライン・ドラグン]]とルイ・バザール率いる[[ネオ・ジオン]]の降下部隊と交戦した。この際、[[ガルスJ]]を1機撃墜した事が[[ベルトーチカ・イルマ]]の発表で語られている。[[第二次ネオ・ジオン抗争]]では[[フィフス・ルナ]]でジムIIIに搭乗し[[ギラ・ドーガ]]1機を撃墜するも、[[ギュネイ・ガス]]に撃墜され、その後[[ロンデニオン]]でジェガンを受領する事になった。
:VOLUME 11にて『F90』に登場したギラ・ドーガ改が「[[ギラ・ドーガ改 (リア・ドーガ)]]」として追加設定されるのに伴い、F90本編に登場した機体はボッシュが持ち込んだ物と設定された(各部のマーキング類はシド搭乗時に施されたもの)。<br/>続くVOLUME 12では[[ジムIII]]搭乗時から[[ジェガン]]に乗り換えるまでの経歴が語られており、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]で主にヨーロッパ~アフリカ地域で活動し、[[ライン・ドラグン]]とルイ・バザール率いる[[ネオ・ジオン]]の降下部隊と交戦した。この際、[[ガルスJ]]を1機撃墜した事が[[ベルトーチカ・イルマ]]の発表で語られている。[[第二次ネオ・ジオン抗争]]では[[フィフス・ルナ]]でジムIIIに搭乗し[[ギラ・ドーガ]]1機を撃墜するも、[[ギュネイ・ガス]]に撃墜され、その後[[ロンデニオン]]でジェガンを受領する事になった。
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
−
:Prologueから登場。旧ジオン軍で親衛隊に所属し、火星と地球を往復しながらオリンポス・キャノンによる地球攻撃作戦を進めて来たことが語られた。『F90』の最後の戦闘の後、基地の崩落に巻き込まれ、オリンポスの火口内で溶岩に埋もれかけていた所を[[イヴァル・ナーダ]]と、彼に協力していたデフによって救出されたが、その後自らの胸の内を吐露して息を引き取った。
+
:Prologueから登場。旧ジオン軍で親衛隊に所属し、火星と地球を往復しながらオリンポス・キャノンによる地球攻撃作戦を進めて来たことが語られた。『F90』の最後の戦闘の後、基地の崩落に巻き込まれ、オリンポスの火口内で溶岩に埋もれかけていた所を[[イヴァル・ダーナ]]と、彼に協力していたデフによって救出されたが、その後自らの胸の内を吐露して息を引き取った。
;[[機動戦士ガンダム ピューリッツァー]]
;[[機動戦士ガンダム ピューリッツァー]]
:第22話より登場。アクシズ・ショックの直後、友軍機の回収作業を終えて真っ先にアムロをアクシズに迎えに行ったが、そこにνガンダムの姿はなく、それでもアムロの捜索を幾度となく上層部に申請したものの、アムロが戦死認定を受けたことで却下されており、彼自身もアムロの生存を絶望視していた所、ベルトーチカが極秘裏に進めるアムロ探索プロジェクトに参加した。
:第22話より登場。アクシズ・ショックの直後、友軍機の回収作業を終えて真っ先にアムロをアクシズに迎えに行ったが、そこにνガンダムの姿はなく、それでもアムロの捜索を幾度となく上層部に申請したものの、アムロが戦死認定を受けたことで却下されており、彼自身もアムロの生存を絶望視していた所、ベルトーチカが極秘裏に進めるアムロ探索プロジェクトに参加した。